徘徊の日々

時々更新 老人の愚痴

24日

2022-10-24 17:42:10 | 日記

昨日の選挙の結果を見る 女性4名中2名が当選でした

本来の仕事に戻る カメラを持って徘徊する 井堰と 尾津の蓮田を巡回
冬鳥が来てるが 数はまだ少ない

午前中電話で頼んだ 玉葱苗の極早生を買う
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日

2022-10-23 22:37:08 | 日記

岩国市 市会議員選挙の日 平田投票所に出かけて投票
市民としての 役目を果たす

午後は パストラルホールえ 写真を見に行く
思わぬ 高評価に驚く と同時に嬉しい

帰路 山賊によるも 何時もながらの満車の盛況で パスする
食後すぐ 寝床に入る 今日はなぜか疲れた
夜中に起きだして 日記を書く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日

2022-10-22 21:09:49 | 日記

午前中に 外ずけHDDを持って友が来る 本体のUSBコネクターが 取れたから来たと言う
分解して 修理できるかどうか検査 どうやら修理可能なので お預かりする
夜中には 完成 テストも 上々 老人の おもちゃの病院も 喜んで貰えそうじゃ

子供に たった2個しかできなかった 大秋を 当主に送る
来年から 少しずつ 量を増やして 収穫したい

今迄の経験から 年の初めに 剪定、枝の形を作る、施肥
花がっ咲いて実が 2~3cmになったら 摘果、消毒
ピンポン玉位になったら 摘果、消毒、防鳥網を被せる、10月末に収穫 となる
袋掛けも 考えたが 今回は 今まで通りとする

現在の幼木では 最初の摘果の残しは 30個 次の摘果では 10個 最終収穫は 5個が目標
取らぬ狸の皮算用で 上手く行ったらお楽しみじゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日

2022-10-21 20:29:39 | 日記

今朝は5時10分に起きて 屋上え 宇宙ステーション希望は 南西の空から頭上を通って 北東え
今回は アンテナまでは見えなかったが 6分間の天体ショウでした

二度寝になったが 耕運機に牽引用車輪を装着 溝切を付けて 全ての溝を通す
後は 雨がほしい 降ればマルチをかけて 定植となる

小さいけれど 渋柿が舞い込んだので 焼酎合わせのリターンマッチ
今度は25日(5日間)くらいに 具合を見るつもりです
残った 10個は T字枝がないので 串刺しで干してみる

何でも 先ずはダメもとで実験 これは暇老人の特権でもある

枯葉が団地では気になるので諦めてたが 防鳥ネットをかける事で飛散を解消
柿好きの長男の為に 甘柿を植えた 
今年になって 最初は150個の花が咲いたが 木が小さいので8個を残し摘果
その内虫に3個やられ 最近カラスに 3個とられ
慌てて防鳥網を貼って 2個だけは守った また ネットは葉の飛散防止にする
初なりは ご当主在任の名古屋行きとなるそうじゃ
でも 団地でも柿が出来る事を確認した

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日

2022-10-20 18:07:20 | 日記

相変わらずの朝 ドラレコ修理にてまどるが なんとか完了

先日 あわせた柿が 10日たったので出してみると
やわやわで ずくし状態 柿は酔っぱらって失敗
焼酎なら5日で出来そうである

芋の乾燥に 扇風機を使ったら 干からび過ぎて固くなり こちらも失敗

横山の藤袴を見に行くが アサギマダラは確認できず
二鹿も 今年は駄目らしい 我が家もさっぱりじゃ
なにもかも 失敗ばかりで 笑いの種は尽きない
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする