中学生の方! 技術の宿題出ていませんか?2024

2024-07-23 | お知らせ

※今年も このページのヒット数が多いのでちょっと早めに 書き直しますね

※当館が サポートできるのは 技術分野の木工部門になりますので 
それ以外の場合は ごめんなさいね。

2024 8.16 追記

まず 中学生本人さんがこのページを見ていらっしゃるのであれば 
自力で難しそうだったら とりあえず 早くに周囲の大人にヘルプを出しましょう!!

中学生の保護者の方がこのページを見ていらっしゃるのであれば
出ている宿題が木工分野であり 実際作らなければいけない内容であれば
そして 当館にお越しになることができる距離であれば
19日以降は かぽ!っと 予約が空きだします
予約を急いでください ヤヤコシイ宿題であれば他の予約を止めますので(笑)



最後に この子は おそらく
社会人になってもうまくいくんだろうな~
っと思うお友達をご紹介しています。

木工館の木工教室は 年中受け付けております。
夏休みの宿題以外でこちらのページを見ている人は
夏休みを外せるなら 外してください😅
技術の木工部門に限りますが
授業内で 出来上がるか不安だ 
試作をしてみたいと思われる方の対応もしておりますので
お気軽にお問い合わせください
特に高専を目指される方のご利用が多いです。

モノづくり系 工業系 高専等の方面に進みたいと思われている方

デジタルな時代だからこそ アナログな経験をして
頭の中で立体を想像できるようになっていないと
なかなか 学校に入ってからが大変みたいですよ!!!


中学生の皆様! 中学生をお持ちの保護者の皆様!

お子様 技術の宿題出ていませんか?

あ! この前は 

美術の宿題で 美術分野と思われるものなんでもいいので 作ってきなさいという
とっても 難しい宿題が出ていたお友達が
木工作品を作りに来て 
家で作品に絵を描いて提出しますという方も いらっしゃいましたよ!!!

木工分野の宿題が出ている でもどうしていいかわからない諸君!
無理なら 無理で 早めに 親に頼りましょう!
キャパオーバーになる前に ヘルプを出すことも
これからの人生には必要です

中学になっても宿題 一人でできないのかい!!!
っと思っている保護者様

怒り狂おうが 怒り倒そうが それは 無駄です
やり方が わからない どうしたらいいかわからないからです。
それは 今までの 経験 なんです。
大きくなったからできるものではありません。

特に今 「考えるコト」が求められています

ドリルだけ 机上の勉強だけ 記憶勉強だけ
体験や宿題も「決まった中から選ぶ」
ことだけをしてきているお子様にとっては
なかなか難しい宿題が 出されている中学校が多いと思います。

考え方が わからないのに 考えろ考えろは 何歳になっても難しいと思います
一緒に考えてあげましょうよ
だって 今まで考えて 何かをすることを 適当に終らせてきてしまっているから 
と言っても過言ではないでしょう(言い過ぎですかね...)

適当に 冷蔵庫の中にある物で 晩御飯調理できるようになるのも ある程度経験いるでしょ?
それと一緒です。
あ 私は実は めっちゃ 苦手なんですけどね😊


大きくなったらできるなら 
はい ちゃちゃっと 今 お家で 
お子さまの宿題 
一緒にやってあげましょうよ
できないでしょ?
だって できているなら こんなページ 見る必要ないですもの😊


まず お子様に対して 怒り狂う 怒り倒す前に
機嫌がよさそうな時に聞き出しましょう
1人でできそうもない内容でしたら
どうしようか どうしたらできそうかを 一緒に考えましょう
解決しないなら コチラのご利用を検討してください。
(そのスタートを い そ げ!!)

中学校さんによって 宿題形式が本当に多様です

・もちろん なんにも出ていない 人もいます。

・2学期からとりかかる 木工工作のために 設計図を書いてきなさい

・自由研究で何でもいいのでまとめなさい という宿題形式もあります
 (木工館での道具の説明... まとめられるよ!!! 
  過去に木工館利用したことある方 思い出してね!!)

・作品の提出は不要だが 製作過程 完成品を レポートでまとめなさい
 ※こりゃ えらこっちゃ!!

・なんでもいいから とりあえず 木工作品を提出しなさい
 ※木工館のキットメニューでもいい感じ! 

・電動工具を使わず基本 手加工で作業をしなさい
 ※端材工作ならこれでいけるでしょう


出しても 出さなくても的な宿題でも
 
出しておいた方が 後々の為にも いいみたいですよ~!!

わかりますよね!! 理由

 内申点(^^;

また 工業 高専 モノづくり系 に進まれる希望をお持ちの場合

ゼロからの物づくり ができていない状況では
学校に入ってから 社会人になってから 
急に考えるコトが 必須になり 苦労されるかなと思います

モノづくりの世界は 国数英理社の机上の勉強だけでは なかなか なかなか・・・

学校に入れば あとは先生が何とかしてくれるわ
っとは なりません。
高校入学 大学入学 が人生のゴールではないのです。

学校に入ってからも楽しく学ぶためには 
ゼロからの物づくりの経験 は必要ではないでしょうか?


お盆シーズンや 最終土日に


「こんな宿題あったんですわ~!!」

的に飛び込み利用の中学生さんがあるのが 木工館です。

口数が少なくなるお年頃でしょうが

一度 ご機嫌よろしそうなときに 聞き出してあげてくださいね!!



各日 作業人数 4人で満員となっています。


毎年 ご予約取らずに 満員日にいらっしゃり
「塾や部活の休みが今日しかないんです~」
っと ごてられる大人の方がいらっしゃるのですが

満員で無理な時は 無理なのです

ぶっちゃけ そういう展開の時は 
お子さま本人は 絶賛反抗期中 
「やりたくないし」という雰囲気が醸し出されています

正直 やる気のない人を 相手にするほど 暇ではありません
やらずに 夏休み明け学校に行くのも本人が選んだ人生だと思います

木工館は事前予約制とさせていただいております
前日でも当日の朝でもかまいませんので予約を取ってくださいね


ただ、 前日 当日予約をしていただいても

ご来館後に

こんな 大きな材料が欲しい 

と言われましても 無理です 


準備しているキットでは
「子供じみていて もう少し中学生らしいキットはないですか?」
と ほざく(失礼!)保護者の方も過去にいらっしゃいました。
当日にごちゃごちゃ言っている方が子供じみているじゃろが!!
と 内心思いながら 一応頑張って(どこかひきつっていると思いますけど)
お断りしている状況です(笑)


当館は 大きな材料は全く得意としておりません。
事前にお聞きし 準備するシステムなのです。


中学生らしい(というのがどういうものなのかよくわかりませんが)
立派な物を作りたいと思われるなら キチンと 事前対策してください

お子さんにはおっしゃっていませんか?
テスト対策 受験対策 早くから事前対策しないとダメだよ!!って
でもね  人生 これから テスト対策 受験対策だけじゃないと思うんですよ

世の中をいい感じにわたっていくには
お仕事をうまく進めていくためには
何事にも 事前対策が必要だと思うんです

お子様には 受験だ テストだけじゃなく 
いろいろな面で事前対策の必要性を伝えてほしいです


とりあえず夏休み期間中の
木工教室(2024年)に関しては

 

夏休み木工教室 概要 2024夏 - 夏休み木工教室 特別ブログ (奈良県山添村フォレストパーク神野山木工館)

7月21日当日予約朝8時まで受け付けます台風は来ない今週末宿題の方々はお早めに(20数年やっていますと夏休みの終わりごろに台風で中止私が疲労でダウンで中止大雨で倒木騒...

goo blog

 


もう 中学生なんだから 自分でやりなさい!!
で 出来るお子さんなら おそらく 宿題が出されてすぐに
ある程度できています!
そして ネットサーフィンしながらネタ探しをする必要はないでしょう。




さあ スゴイ子だな~っと思ったお友達のご紹介

コロナ禍スタート年だったと思います。
みんなが 宿題も出ないので 木工館の木工教室も暇だった時
1人の中学生さんのご利用がありました

「作りたいものがあります」 と

宿題? と聞くと

「いいえ」

おー--- そうなんや 

「実は 設計図を書くのが宿題です ただ その設計図通りに 作れるのか 気になったので 試作をしたいです。  あとは 作業工程のコツなど 教えてほしいです」



設計図に 何点か 間違いが 見つかりました 
こうしたほうが 作業工程は楽だね と 木取図の変更点も 見つかりました

彼は 「〇〇高専に行きたいんです もちろん 試験ですから わからないですけどね…」
とお話してくれたことを思い出します
彼のその後は わかりませんが…😊

設計図を書くという宿題が出ている諸君 
部活等で忙しいだろうから 木工館においでとは 気軽に言えないですけど
本当に 大きさがそれでいいのか 段ボールで試作をするというのも
解決方法ですよ!!




 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食事をとるところはあります... | トップ | 2024 夏休み 予約状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事