今年も見に行ってきました!
奈良県児童生徒木工工作展
久々に 会えた作品もあってうれしかったですよ!!!
絵がとても上手な彼女
絵を交換することで
「どこでもドア」を表現しています!!!
※ ドラえもんは紙粘土で表現しています。
レターラックのアレンジです。
おうちに帰ってからの飾りの色塗りが丁寧でキレイ!!!
クレヨンでの着色を頑張ってくれました!!
1年生さんらしい作品になりましたね!
丁寧に色塗りしているのでカワイイ街になりましたね!
木工館には 段ボールで見本を作ってきたうえでの製作です。
自分が建ててみたい太陽の塔だそうですよ!
左の枝がいい味出してるね~
5月から製作開始
8日ぐらいかけてます。
奈良県木材青年経営者協議会長賞を受賞
家に帰ってからの作業の方が多い作品!
本当に頑張りましたね~!!!!!
タイヤ=黒 ではないのが かわいいな~
車の飾りがカワイイ!
※少し画像をいじりました
(前に作品が被っていたのですが 触ってはいけないもので(;'∀'))
座面に布!!!
今までで初めてです!
上の部分の飾りを頑張っていたよな~
カワイイ車が印象的だったです。
街の木を立てるのに苦労したよね~
街の木を立てられたから雰囲気よくなったんだろうな~
実はこの本立て 二つなんだよね~
またその詳細は後日!!
考えたことを
私に伝えてくれるのに
すごく苦労した作品だったよね....
頑張った甲斐があったね!!
毎年書きますが
あの作品は....
あの子の作品こそ展示されるべきやろ~
とかとか 思う事が多々ございますが(笑)
参加するしないも学校次第なんです。
全ての学校が参加しているわけではありません
(選んだり~ 作品運んだり~ 引き取ったり~ 先生 ホント大変なんですよ!)
でも 展示してもらっているお友達が
おじいちゃん おばあちゃんの手を引きながら
自分の作品を見せに誘導していたり
展示されている作品と一緒に
自慢げに写真撮影されていたり
来年どんなんつくろうか!
っと意欲を示していたり
そんな姿を見ていると
「何日もかけて 頑張って作ろうね」
という宿題を出されている学校さんには
是非 参加してほしい作品展
そして受け入れ側もとても大変だろうなと思いながらも
開催し続けてほしい作品展ですね!
学校代表として選ぶのも
コンクールの趣旨より
学校としての宿題の趣旨の方が強く反映されます
今年は選ばれなかったな~
来年は選ばれたいな~
っと思っているお友達!
是非 来年の対策を練りに 見に行ってみてください
ま、選ばれるための作品作りより
「作りたい」もの
を考えることがやはり大切かなと思いますが
ブッチャケ トーク
1年前 2年前 の作品で賞を取った作品と同じテーマ、同じ様な作品は
審査員さんも覚えていらっしゃいますよね....
なかなか賞はもらえていないな....
というのが正直なところです。
やはり
どの世界でも
「まねをする」
ということは
工作をして自分で楽しむことは構わないけれど
公に出て賞を取ることは難しいんだと思います。
よく私も言いますよね
「考える事」が 大事ですよっと
そして
「考える事」が
作ることより 実は一番難しいんです
24日(月)まで
桜井市の「あるぼ~る」で 展示されますよ!
また、
この展示会の中でさらに賞をもらったお友達は
29日 イオンモールかしはらで 展示されるそうですよ!!!
※台風の影響で29日のみの展示となりました
作品のアイデアではなく
表現技法の参考に
見に行かれることをお勧めします!!!!
学校の先生~!!!!!
この作品展に 電気工作的 からくり的な作品が多く出店されていました
が 賞をとれたのはほんの一部だけでした。
電気工作 からくり工作の作品は
もしかしたら
奈良県児童生徒発明くふう展への参加 の方がいいかもですよ~
って あっちこっち行くの 先生大変ですよね
でもね
運動大好きなお友達にとって
運動会や スポーツ大会が
ヒーロー ヒロインになれる場の様に
運動は苦手だけど工作好きな
コツコツモノづくりできるお友達が
ヒーロー ヒロインになれる場も
必要なんじゃないかなって
思うんですよね....
奈良県児童生徒木工工作展
久々に 会えた作品もあってうれしかったですよ!!!
絵がとても上手な彼女
絵を交換することで
「どこでもドア」を表現しています!!!
※ ドラえもんは紙粘土で表現しています。
レターラックのアレンジです。
おうちに帰ってからの飾りの色塗りが丁寧でキレイ!!!
クレヨンでの着色を頑張ってくれました!!
1年生さんらしい作品になりましたね!
丁寧に色塗りしているのでカワイイ街になりましたね!
木工館には 段ボールで見本を作ってきたうえでの製作です。
自分が建ててみたい太陽の塔だそうですよ!
左の枝がいい味出してるね~
5月から製作開始
8日ぐらいかけてます。
奈良県木材青年経営者協議会長賞を受賞
家に帰ってからの作業の方が多い作品!
本当に頑張りましたね~!!!!!
タイヤ=黒 ではないのが かわいいな~
車の飾りがカワイイ!
※少し画像をいじりました
(前に作品が被っていたのですが 触ってはいけないもので(;'∀'))
座面に布!!!
今までで初めてです!
上の部分の飾りを頑張っていたよな~
カワイイ車が印象的だったです。
街の木を立てるのに苦労したよね~
街の木を立てられたから雰囲気よくなったんだろうな~
実はこの本立て 二つなんだよね~
またその詳細は後日!!
考えたことを
私に伝えてくれるのに
すごく苦労した作品だったよね....
頑張った甲斐があったね!!
毎年書きますが
あの作品は....
あの子の作品こそ展示されるべきやろ~
とかとか 思う事が多々ございますが(笑)
参加するしないも学校次第なんです。
全ての学校が参加しているわけではありません
(選んだり~ 作品運んだり~ 引き取ったり~ 先生 ホント大変なんですよ!)
でも 展示してもらっているお友達が
おじいちゃん おばあちゃんの手を引きながら
自分の作品を見せに誘導していたり
展示されている作品と一緒に
自慢げに写真撮影されていたり
来年どんなんつくろうか!
っと意欲を示していたり
そんな姿を見ていると
「何日もかけて 頑張って作ろうね」
という宿題を出されている学校さんには
是非 参加してほしい作品展
そして受け入れ側もとても大変だろうなと思いながらも
開催し続けてほしい作品展ですね!
学校代表として選ぶのも
コンクールの趣旨より
学校としての宿題の趣旨の方が強く反映されます
今年は選ばれなかったな~
来年は選ばれたいな~
っと思っているお友達!
是非 来年の対策を練りに 見に行ってみてください
ま、選ばれるための作品作りより
「作りたい」もの
を考えることがやはり大切かなと思いますが
ブッチャケ トーク
1年前 2年前 の作品で賞を取った作品と同じテーマ、同じ様な作品は
審査員さんも覚えていらっしゃいますよね....
なかなか賞はもらえていないな....
というのが正直なところです。
やはり
どの世界でも
「まねをする」
ということは
工作をして自分で楽しむことは構わないけれど
公に出て賞を取ることは難しいんだと思います。
よく私も言いますよね
「考える事」が 大事ですよっと
そして
「考える事」が
作ることより 実は一番難しいんです
24日(月)まで
桜井市の「あるぼ~る」で 展示されますよ!
また、
この展示会の中でさらに賞をもらったお友達は
29日 イオンモールかしはらで 展示されるそうですよ!!!
※台風の影響で29日のみの展示となりました
作品のアイデアではなく
表現技法の参考に
見に行かれることをお勧めします!!!!
学校の先生~!!!!!
この作品展に 電気工作的 からくり的な作品が多く出店されていました
が 賞をとれたのはほんの一部だけでした。
電気工作 からくり工作の作品は
もしかしたら
奈良県児童生徒発明くふう展への参加 の方がいいかもですよ~
って あっちこっち行くの 先生大変ですよね
でもね
運動大好きなお友達にとって
運動会や スポーツ大会が
ヒーロー ヒロインになれる場の様に
運動は苦手だけど工作好きな
コツコツモノづくりできるお友達が
ヒーロー ヒロインになれる場も
必要なんじゃないかなって
思うんですよね....