エアコンのお掃除は大切です

中につまっているカビ汚れを洗浄していきます

こんなにカビが詰まっていました...

カビだけではありません
汚れたエアコン内部はゴキブリが好む環境となり、ゴキブリのフン、死骸など...

そのようなエアコンから空気中に放出される汚れた風は人体に影響を与える場合があります
エアコンを使用する前に一度クリーニングされることをオススメします
★弊社のホームページはこちらから★
エアコン内部に溜まったカビやハウスダスト(ホコリ)はイヤなニオイやエアコンの効きが悪くなる、水漏れ、故障の原因にもなります。
神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちら
お掃除機能付きのエアコンにも対応しております。
メーカーや機種によって、作りが違うので、取り外しには経験と知識が必要になります。
アレルギーの原因にもなるこれらの汚れを洗い流します。
フィルターや分解した部品はもちろん、高圧洗浄で汚れを落とし、エアコン内部を除菌洗浄します。
こちらは洗い流した汚水になります。
「こんなに汚れているとは思わなかった」と驚かれることがあります。やはりご自分でのフィルター掃除や、お掃除機能だけでは、内部のカビ繁殖は抑えられません。
メンテナンスをしないでおいたままのエアコン内部には、ホコリやカビ、侵入した害虫の糞が蓄積していきます。
エアコンを分解しキレイにお掃除することで、排出する綺麗な空気、節電・省エネ対策にもなります。
詳しい内容は弊社の公式ホームページ→
←に記載されております。ご質問がありましたらお電話かメールにてお問い合わせください。