神奈川ハウスクリーニング掃除業者

神奈川県のハウスクリーニング
千葉県、山梨県、静岡県、東京都、神奈川県の新型コロナウイルス消毒を承ります。

冷房時に拡散されるカビをなくす

2023-09-11 12:17:17 | エアコンクリーニング

エアコンのお掃除は大切です。




内部では、カビや雑菌などが繁殖してしまいます。
送風により、そのような物(カビの胞子など)が空気中に送られることにより、喘息など人体に影響を及ぼすこともあります。
公式ホームページ



エアコンを分解し奥まで洗浄することで、アレルギーを引き起こす原因(カビ,ハウスダスト)を取り除きます。


神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから
https://khc-kanagawa-clean.com/

 


エアコン分解洗浄でカビを撃退しましょう

2023-09-09 09:18:06 | エアコンクリーニング

エアコン内部に溜まったカビやハウスダスト(ホコリ)はイヤなニオイやエアコンの効きが悪くなる、水漏れ、故障の原因にもなります。

​​神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちら​ ​

お掃除機能付きのエアコンにも対応しております。
メーカーや機種によって、作りが違うので、取り外しには経験と知識が必要になります。


アレルギーの原因にもなるこれらの汚れを洗い流します。
フィルターや分解した部品はもちろん、高圧洗浄で汚れを落とし、エアコン内部を除菌洗浄します。

こちらは洗い流した汚水になります。
「こんなに汚れているとは思わなかった」と驚かれることがあります。やはりご自分でのフィルター掃除や、お掃除機能だけでは、内部のカビ繁殖は抑えられません。


神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから
https://khc-kanagawa-clean.com/


エアコン内部のカビ繁殖を防ぎましょう

2023-09-04 11:56:56 | ハウスクリーニング

エアコンの内部はカビの発生する環境に適していますが、定期的なお手入れでカビ・ニオイの発生を抑えることが可能です。



ニオイを防ぐ基本は、こまめなフィルター掃除。フィルターには、室内の空気中に漂うハウスダストによる様々な汚れや、水分が蓄積されています。
ご自分でフィルターを取り外してみたら、ほこりで目詰まりしていた方も多いかと思います。これらもカビにとっては栄養源。こまめなお掃除はカビの繁殖の予防策として効果的であり、エアコンへの負荷を軽減させることもできます。


エアコンの分解洗浄はしていますか?

2023-09-03 10:23:57 | エアコンクリーニング

「久しぶりにエアコンのスイッチを入れたら、エアコン付近から黒い埃のようなものが落ちてきて驚きました。気持ち悪いので一度見てもらえませんか?」そのようなご相談を受けることがあります。

この黒いモノは、中で繁殖した黒カビやホコリかもしれません。長く使われていなかったエアコンを起動した際、内部の汚れが剥がれ落ちて送風口から出てきた可能性が考えられます。外からでは確認できないエアコン内部は、気軽にお手入れができないので汚れは繁殖、蓄積していきます。



神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページ
https://khc-kanagawa-clean.com/
 ​


エアコン内部のお掃除はお任せください。運転効率の面から考えても、1年に1回程度は専門知識のあるプロにクリーニングを任せるのがおすすめです。


大型エアコンの分解洗浄

2023-09-02 11:47:32 | エアコンクリーニング

ご自分でエアコン掃除をするとき、フィルターや表面のお掃除が一般的ですよね。
しかし、カビや汚れはもっと内部にも溜まるので本体カバーを分解し、洗剤で内部を洗浄する必要があります。ですがご自身ではなかなか難しいものです。
電子機器となっておりますので、洗浄の際、内部の基盤に水がかかってしまって動かなくなる、外してはいけない部品を外してしまう、など。
特に自動お掃除機能付きのエアコンは、構造がより複雑なため分解するのはリスクを伴うので注意が必要です。エアコン内部は複雑な構造になっています。
私たちのエアコンクリーニングは、専用洗剤、機材を使い、ご家庭では難しいエアコン内部までしっかり分解洗浄します。
また、作業前にしっかり養生しますので、汚す心配もありません。

神奈川ハウスクリーニングセンター公式ホームページはこちらから → https://khc-kanagawa-clean.com/