では、私が行った、○君に関する代表的な暗号解読を、再度ご紹介いたします
(22年2月の「白鳳の28・30」)
「日月神示」の後半の「五十(いせ)黙示録」より
目次の各巻名の一字目だけを順に並べてから、次に2文字目ばかりを続けて並べる
巻名:
扶桑
碧玉
星座
竜音
極み
至恩
五葉
紫金
↓
扶(ふ)碧(へき)星竜極至五紫
=負平気日生竜極 4 5 止ヒ糸
=負平気飛翔流極 4 5 止必死
桑玉座音み恩葉金
=喪玉座落と3陰陽金
意味じゃ:
(○君は北京オリンピックで) 負けるのを平気で飛翔し、流れるような4.5回転を極めようとした
必死で着地を止めようとした (が、転んだ)
彼は陰陽師の演技で前に金メダルを取ったが、3回目の金メダルを落とし、玉座を喪(うしな)った
彼のジャンプと同じで、何のムダもありませんね
次 22年3月 「白鹿の8」より
「大日月地神示」の「ゆ」の巻より
適当に、漢字を文中と同じ順に選んで並べる
透与真要己赤子素直進峠祀越
=しんにょう秀あたま要き (以下同上)
=真によう秀頭よう気 赤子素直 進pass(=峠)まつこ
=(同上) 赤子素直 親 pa 2×s 待つ子
=(同上) 親 p エーツー エス字カーブ 待つ子
=(同上) 親 p 悦 え数字勝負 待つ子
=真によう秀頭よう気 赤子素直 親 p 悦え数字勝負待つ子
意味じゃ:
○君は真によく秀でた頭を持ち、よく気がきく
また、赤子のように素直である
彼はPと親しく、悦んでええ数字が出て勝負がつくのを (座って) 待つ子である
どうですかね
私の作った暗号の中で、特にこった作りの物を例として、出してみました
最新の画像もっと見る
最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事