先日、新しい水入れを購入した
今まで使ってたのは4つの水入れw
愛猫2匹に対して4個は多すぎな気がするけども
留守中にひっくり返したりした時の用心のためで(^^;
1つはダヤンの水入れ、2つ目は小さめのどんぶり
3つ目はヘルシーウォーター、4つ目は普通のステンレス水入れ
モモにゃんは普通に水を飲んでくれるんだけど
ライムにゃんは手を突っ込んでその手を舐めて飲む
(たまに口を直接つけて飲んでるけどね)
水が飛び散る為に下にペットシーツを敷いてるけど
水を吸い取ってブヨブヨになった所に足を乗せるので
ペットシーツが破けて中の吸水ジェルが飛び出ちゃう
ま、出るだけならいいんだけど
それをライムにゃんが口にする確立が高そうなので
ライムにゃんが手を突っ込んで飲まないような水入れが欲しかったのです
そんなわけでコレ↓

奥に見える水入れは小さいどんぶりとヘルシーウォーターです
モモにゃんはちゃんと使ってくれてるようです
肝心のライムにゃんの水のみ風景はまだ未確認ですが
手を濡らしてるのが減ったような気がします
(ペットシーツのブヨブヨも減ったしね)


Mサイズです
足元から胸元辺りまでの長さを測ってMサイズを選びましたw
見た瞬間、「デカッ!!Σ (゜Д゜;)」と思ったけど良い感じですな
水が循環するタイプやらも検討したんだけど
音がするようだとちょっと慣れるまでに時間かかりそうだし
留守中に電気つけっぱなしが心配だし
分解掃除も面倒だしフィルターを交換するのも面倒だしね~(^^;
足元にあるようなものを食べたり飲んだりする時って
体をググーッと曲げるからやっぱしんどいんじゃないかなってのもある
その内、エサ入れの方も高さのあるものにしようと考え中
シニアペットの介護用品とかもチェックしまくりですw

ライムにゃんはこんな風にひざの上に乗ることが多いので
手が濡れてると冷たいから困っちゃうんだよねん

にほんブログ村

にほんブログ村
寒くなってライムにゃんのひざ上率が上がってまいりました
現在もひざの上で寝てます
ひざの上で寝まくりで熱くて蒸れる~
けど嬉しい~(*´Д`)
今まで使ってたのは4つの水入れw
愛猫2匹に対して4個は多すぎな気がするけども
留守中にひっくり返したりした時の用心のためで(^^;
1つはダヤンの水入れ、2つ目は小さめのどんぶり
3つ目はヘルシーウォーター、4つ目は普通のステンレス水入れ
モモにゃんは普通に水を飲んでくれるんだけど
ライムにゃんは手を突っ込んでその手を舐めて飲む
(たまに口を直接つけて飲んでるけどね)
水が飛び散る為に下にペットシーツを敷いてるけど
水を吸い取ってブヨブヨになった所に足を乗せるので
ペットシーツが破けて中の吸水ジェルが飛び出ちゃう
ま、出るだけならいいんだけど
それをライムにゃんが口にする確立が高そうなので
ライムにゃんが手を突っ込んで飲まないような水入れが欲しかったのです
そんなわけでコレ↓

奥に見える水入れは小さいどんぶりとヘルシーウォーターです
モモにゃんはちゃんと使ってくれてるようです
肝心のライムにゃんの水のみ風景はまだ未確認ですが
手を濡らしてるのが減ったような気がします
(ペットシーツのブヨブヨも減ったしね)


Mサイズです
足元から胸元辺りまでの長さを測ってMサイズを選びましたw
見た瞬間、「デカッ!!Σ (゜Д゜;)」と思ったけど良い感じですな
水が循環するタイプやらも検討したんだけど
音がするようだとちょっと慣れるまでに時間かかりそうだし
留守中に電気つけっぱなしが心配だし
分解掃除も面倒だしフィルターを交換するのも面倒だしね~(^^;
足元にあるようなものを食べたり飲んだりする時って
体をググーッと曲げるからやっぱしんどいんじゃないかなってのもある
その内、エサ入れの方も高さのあるものにしようと考え中
シニアペットの介護用品とかもチェックしまくりですw

ライムにゃんはこんな風にひざの上に乗ることが多いので
手が濡れてると冷たいから困っちゃうんだよねん

にほんブログ村

にほんブログ村
寒くなってライムにゃんのひざ上率が上がってまいりました
現在もひざの上で寝てます
ひざの上で寝まくりで熱くて蒸れる~
けど嬉しい~(*´Д`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます