動物病院への移動は原付なので出来たらリュックタイプのものを探してました
でもたいていのキャリーバックって猫の体重が5kg程度なんだよね~
そんでもってず~~~っと買うのを迷ってた「ワンニャン2号」という
キャリーカートに決定!
コレが高くてね~19000円ちょいですよ
(さっき楽天みてたら2千円も安いのをみつけて軽くショックw)
ショルダーはもちろん、リュックにもなるしカートにつけることも出来る
10キロまでの猫ならおk!ってことだったので
ライムにピッタリ♪
そのお店ではメーカー終売で再入荷無しという事だったから
年に一度は必ず必要になるから思い切って買ったのさ
とりあえず全体の写真とってライムかモモにゃんが入ってる状態のものを撮って
以前のキャリーとの比較も撮ってみようとおもう
ちなみに先ほどライムをキャリーバッグに入れようとしたが
脱兎の如く逃げられた
3度入れてみようと頑張ってみたが逃げた
あげくに「フシャー!!」とまで言われたよ('A`)
キャリーバッグに入る=嫌な所へいくってインプットされてるんだろうな~
新しすぎてバッグがビニールくさいってのもあるかもしれないw
でもたいていのキャリーバックって猫の体重が5kg程度なんだよね~
そんでもってず~~~っと買うのを迷ってた「ワンニャン2号」という
キャリーカートに決定!
コレが高くてね~19000円ちょいですよ
(さっき楽天みてたら2千円も安いのをみつけて軽くショックw)
ショルダーはもちろん、リュックにもなるしカートにつけることも出来る
10キロまでの猫ならおk!ってことだったので
ライムにピッタリ♪
そのお店ではメーカー終売で再入荷無しという事だったから
年に一度は必ず必要になるから思い切って買ったのさ
とりあえず全体の写真とってライムかモモにゃんが入ってる状態のものを撮って
以前のキャリーとの比較も撮ってみようとおもう
ちなみに先ほどライムをキャリーバッグに入れようとしたが
脱兎の如く逃げられた
3度入れてみようと頑張ってみたが逃げた
あげくに「フシャー!!」とまで言われたよ('A`)
キャリーバッグに入る=嫌な所へいくってインプットされてるんだろうな~
新しすぎてバッグがビニールくさいってのもあるかもしれないw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます