モモにゃんの部屋

愛猫モモにゃんとライムにゃんと福にゃんのお部屋です

今日の皮下輸液

2018-09-20 22:31:24 | 福にゃん2010-04
今日は皮下輸液の日

今回も成功
私、上手くなってる?☺️

いやいや、自惚れてはいけない
ここのところ錠剤飲ませるのをことごとく失敗しているのだ

なんかねー喉の奥に入れたつもりが口の右側とか左側にくっついてしまうのだ
口の中だからクチャクチャしてペッってされてしまう
溶けてニガイらしくてかなり嫌がられる

人間の服薬ゼリーとかダメだよねぇ
うっすらで良いから錠剤を包み込むようなのがないかしら

いつもすまんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏壇スペースのホコリ避け

2018-09-16 17:50:24 | モモにゃん2001-02
モモにゃんのスペースにホコリが入らないように
アクリル板を付けてみました



ライトも上部にLEDです
配線はその内、きちんとやる予定
この細さだと福助が齧りそうなので
配線保護するよ

アクリル板とレールのカットは夫がしました
私は上部のライトを両面テープで張り付けましたよ

モモにゃんがちゃんと見られていい感じ

ネットでフィギュアのショーケースを自作してる人のを参考にしました

これで生花を置いても福助に齧られなくなるね☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の福助

2018-09-16 08:06:54 | 福にゃん2010-04
今朝の福助のトイレの砂かきの音で起きた

福助、便秘みたいだ
前々から便秘ではある
水をせっせと飲ませてはいるけど
改善はみられない

薬のせいか腎不全のせいか体質なのか
カリカリだけ食べてるせいか

お腹のマッサージをしてみても効いてる感じはしないし
どーしたものかね

とりあえずウエットフードを食べさせておいた
カリカリばかりじゃダメなのかもしれない

便秘はツラいから
便意を感じたらツルリと出るようにしてやりたい

ライムにゃんは快便なんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッタリ

2018-09-14 21:15:40 | ライムにゃん2006-02
今日のライムにゃん

私に寄りかかってきます


猫ってこーいう所があるよね
人に寄りかかって寝たりしてさ

可愛いねー☺️

でも抱っこしたら速攻で逃げるんだよね😑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月

2018-09-13 23:01:38 | モモにゃん2001-02
モモにゃんが虹の橋に行って早一ヶ月

早いなぁ
あっという間だよ

いつでもモモにゃんを見られるように写真集でも作ろうかな

仏壇は揃ったからあとはホコリ避けに
カバーを作るか



モモにゃんを撫でたくてたまらない
また抱っこしたい

モモにゃんを抱っこすると目線を合わせて喉をゴロゴロしてくれたな
前足を伸ばしてきて
しっかり抱っこしてってアピールしてたな
フカフカふわふわだった
腕や服が毛だらけになったな

同じショートヘアでも福助とシマちゃん達とは手触りが違う

またモモにゃんを抱っこしたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の皮下輸液

2018-09-12 22:52:42 | 福にゃん2010-04
今日の皮下輸液は成功だった

針を刺すときは嫌がらなかったし
輸液もすんなりと入った
入れてる最中も嫌がらなかったし
今日の皮下輸液は九割くらい成功じゃないかな😃

残り一割は針を抜いたあとに
アルコールをティッシュで拭き取ったら
血がついてた事

いつもすまんね

皮下輸液の頻度が4日に1度になって
福助のストレスはちょびっと減ったかもしれないが
皮下輸液の間があくとただでさえ下手な輸液が余計に下手になってるんじゃないかというモヤモヤした気持ちが


毎度、ドキドキするんだよね
失敗しやしないか痛がりはしないか

準備バッチリ!的確な角度で!速やかに!
逃げないようにさりげなく押さえて!

輸液中はもう頭のなかは早く入れ!早く入れ!
福助動かないでよ!動かないでよ!

エンドレスですよ

まぁ私の事はどーでもよい
福助が穏やかに過ごせるのならば

それはそうと輸液は良かったが
今日はフォルテコール飲ませるのをしくじった

巧いこと喉の奥に入らなくて
福助が錠剤をクチャクチャしちゃった

ニガイらしくてしばらく嫌われてしまった💧

重々すまんね
テク磨くわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモにゃんの場所

2018-09-09 14:11:29 | モモにゃん2001-02
いつまでも座椅子の上ってのは
ホコリを被るばかりでイカンなと考えていました

カラーボックスに入れてみる



ちょっと雰囲気出ないですかね?
やっぱり仏壇が必要?

カラーボックスだと奥が暗くなってしまってね
小さなライトでもつけようかしら

ここに置いててもホコリを被るなぁ
カーテンだと見えなくなっちゃうし
どーしようかな?
透明な板でも羽目込む?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の皮下輸液

2018-09-08 21:17:56 | 福にゃん2010-04
今日の皮下輸液はぼちぼち成功

刺して輸液を入れ始めたらちょっと嫌がった
もぞもぞし始めたのでなんとか左手でなだめて
最後まで入れることが出来た

液漏れは無し

輸液の頻度を減らすことはリスクがある
不安もあるけど刺すストレスの軽減もある

錠剤で今の状態の維持が出来るなら錠剤で済ませたい

もちろん福助の体調が悪くなれば
連続して皮下輸液してくださいと言われてます

手探りな感じ
治ることがないので終わりがない
終わるときは虹の橋に行くとき

そう思うとやるせない
なんとかしたいがすることは皮下輸液ときっちり投薬することだけ
もどかしい

腎不全が治る薬、早く出ないかな😔

皮下輸液あとの福助

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の病院

2018-09-08 13:40:18 | 福にゃん2010-04
今日は福助の病院の日
血液検査して点滴セットを買ってきます

検査結果は体重が増えて3.6kgになりました
最初に腎不全が発覚した6月が3.35kgでしたので
それよりも増えたことになります

数値は

血液尿素窒素が51.4で前回より下がってます
クレアチニンが2.2で前回より下がってます

下がってるとはいえまだ基準値よりオーバーしてます
リンは基準値の範囲内でした

獣医さんはこのくらいなら本人は楽なんじゃないかな?と言ってました
確かに福助、元気です
体もこの位の調子悪さに慣れてきたのかもしれません

この一週間、ラプロス飲ませたお陰かもしれないし
せっせと水素水飲ませたお陰かもしれない

何が良かったのかまだわからないので通院は続きます

これからは皮下輸液の頻度を調整です

今までは3日に1度でしたが
今日からは4日に1度になりました
ラプロスは毎日2回、半錠飲ませていましたが
1日おきに朝晩に半錠飲ませることにしてみました

どちらもお金がかかります
なのでこちらの経済的負担にならないように
尚且つ、福助の調子を落とさないように
薬の間隔を探っていくのです

次回は10月半ば
その日は会社の休日出勤に引っ掛かってるけど
余裕で普通に休む予定
年末じゃないのに休日出勤とかアホかってんだよ

今回掛かった治療費は

血液生化学検査が2550円
内服薬が1575円
処方料が500円
ラクトリンゲル液6本で12000円
シリンジ24本で4800円
翼状針11本で1100円
外税が1808円

合計で24327円でした

財布が痛い!😫
でも仕方ない!
頑張って働かなきゃ💪😃


帰宅して疲れてる福助さんです
私も疲れたよ
朝、七時過ぎに家を出て
帰ってきたのお昼の一時だよ
病院で四時間半以上待ってたんだよ

あの病院、待ち時間をホントになんとかしてほしいわ😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏具

2018-09-06 19:39:22 | モモにゃん2001-02
モモにゃんの為に仏具を買ってみた



ミニ仏具です

おリンは別売りのもの
奥のアクリルの位牌も別売りのもの

仏壇は買ってない
カラーボックスに入れておこうかなと考えてます



モモにゃんの画像と生~没 まで入れています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする