空に問う。

空に問うても果てがない

ボイジャー

2017-09-05 08:08:04 | 日記
40年前に打ち上げられた宇宙無人探査機ボイジャー。まだ現役で運行してるよう。元気だなァ。

異星人との遭遇を求めて、今も人類の記録を載せて進んでる。

当時小学生だったけど、ボイジャーの事はよく覚えてるなぁ。

連れて行ってほしかった(笑)

切り株は3日目でほぼ平らになったので、その下の根までは燃やせないから、水をかけておいた。空は曇り、西から雨が近づいている。

昨日から傷んでた腰もなんとか。昨日は11時には寝たからね、少しラク。

英のキャサリン妃の第三子ご懐妊のニュースと北朝鮮の新しいミサイルの話題。最近デブの顔を見るとムカついてくるが、安倍のしたり顔も同じくらいムカつく。

日本の北朝鮮対する苛立ちと、世界の対応の温度差。まあ北も未開の地ではなく、160か国と外交を結んでいるからなァ?世界共通の悪の枢軸国の認識はそこまでないのかも知れない。

核のオプションは、電磁パルス。一瞬に電気製品を破壊する。通電するもの全て、コンピューターも破壊する。電気系とが壊れたら都市機能は失われてしまう。仮に書割みたいなハッタリでもここまで条件が剃ろうと効果は十分だなァ。

人の世はないものをあると仮定することで富や脅威が生まれる。ローンの利息なんかも同じ原理なんだって。未来に今ないはずの利益が生まれる。

正恩はボイジャーを知らない子供たちの一人。

イスラムステートでさえ、核は使用しなかった。だから何となく「恨み辛み」にも上限が出来ているんだって思っていた。世界はある程度保たれた「お約束」の中で推移しているのだと安堵していた。

北はアメリカとの交渉を望み、他は無視してる。悲しいかな、日本は蚊帳の外。安倍さんが吠えるたび、中国が吠えるたび、アメリカが沈黙するたび、行動を起こしてる。あんがい無視する方がいいのかも。核を使えば核により滅ぼされることは北も分かっているんだろう。いや分かっていないかなぁ。アメリカは東アジアの平和などそれこそ考えてはいないから、やると決めたらやるよね。

竹下さんは発言は撤回せず・・・。なんなんだろう?このドアホの傲慢さ。とにかく島根県民には謝れ。おいらたちはあんたの持ち物じゃないし、奴隷じゃない。島根県は人間の数よりも牛の数が多いと発言した議員よりも悪質だわ。それをもし北が挑発と取って、島根県に何かが起きたら、竹下さんのせいだろう。こういう連中にやっぱり国を預けちゃいけなかった。

とにかく今度の選挙じゃ、一強を作らせないために自民党の数を相当数減らさないといけない。傲慢が問題になってる今、更迭された復興大臣の発言よりも悪いよ。こんなくだらない議員を神のように仰ぐ出雲の人たちも責任を感じて欲しいなぁ。多数決の社会なんだから任命した責任は投票した有権者にあるんだから・・・。

安倍も世論を無視するな。臨戦態勢だからって、他を無視していいわけじゃない・・・。この怠慢な対応をを見ても安倍の身勝手さは分かるよね。

恰好つけんなよ。

あんたが吠えると北が行動する。

ボイジャーに夢を馳せたあの頃に描いた未来はどこにもないけど、ボイジャーが宇宙を今も旅していると思うと、少し救われた気分になった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿