竹伐っていたら、ノコギリ折れた。パイプ用だったけど切れ味抜群だった。竹藪だったはずが、栄養がありすぎたのか、竹林になってる笑。
それにしても、まるで呪われた竹林だぁ。
・・・・って思ったいたら、本当に呪われた。
枯れた竹もたくさんあって、切ると粉塵が出る。これをたくさん吸い込んでしまったので、花粉症みたくなって丸一日寝込んでしまった。不覚にも不覚にも笑。
それにしても相も変わらず気分が乗らなくて本当に滅入る。空が開けていくたんび、それが「終わり」を意味してることを教えられる。40年かけて広がった竹林。それを人間のエゴで伐採してる。いくら40年前の空を取り戻すことが出来ても、もう「あの頃の」あの空たちを取り戻すことなんて出来ないのに、何かと闘わないといけないと思う気持ちを、今竹林にブツけてるだけの気もする。
竹って、地下茎でつながっているから、個というよりも「全」で存在してる。普通の林や森とは違う。この広がりを持って一つの存在なんだと改めて思うと、少しぞっとした。
だから「アテ」られたのかも知れない。
今日は満月。それも特殊な171年ぶりの「後の十三夜」。のちと読む。満月は犯罪率や出産率が上がる。だから月にも当たる人がいるという。たぶんおいらもそう言う人らに該当するんだろう。とにかく節気のたんびに具合が悪くなったりするし。今日の16:00くらいから気分が悪くなった人は月に当たったとも言えなくもない。今日の月の入り時間だからね笑。
まあ切った竹を処理しないまんま切ったから、空き地は竹で溢れてる笑。
どうしようかな????
それにしても、まるで呪われた竹林だぁ。
・・・・って思ったいたら、本当に呪われた。
枯れた竹もたくさんあって、切ると粉塵が出る。これをたくさん吸い込んでしまったので、花粉症みたくなって丸一日寝込んでしまった。不覚にも不覚にも笑。
それにしても相も変わらず気分が乗らなくて本当に滅入る。空が開けていくたんび、それが「終わり」を意味してることを教えられる。40年かけて広がった竹林。それを人間のエゴで伐採してる。いくら40年前の空を取り戻すことが出来ても、もう「あの頃の」あの空たちを取り戻すことなんて出来ないのに、何かと闘わないといけないと思う気持ちを、今竹林にブツけてるだけの気もする。
竹って、地下茎でつながっているから、個というよりも「全」で存在してる。普通の林や森とは違う。この広がりを持って一つの存在なんだと改めて思うと、少しぞっとした。
だから「アテ」られたのかも知れない。
今日は満月。それも特殊な171年ぶりの「後の十三夜」。のちと読む。満月は犯罪率や出産率が上がる。だから月にも当たる人がいるという。たぶんおいらもそう言う人らに該当するんだろう。とにかく節気のたんびに具合が悪くなったりするし。今日の16:00くらいから気分が悪くなった人は月に当たったとも言えなくもない。今日の月の入り時間だからね笑。
まあ切った竹を処理しないまんま切ったから、空き地は竹で溢れてる笑。
どうしようかな????
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます