こんにちは☀️
先日の第22回リサイタル
ありがとうございました!
いかがだったでしょうか?
沢山の方々が来場して下さり、
本当に嬉しかったです💕
是非、ご感想等ありましたら
コメントにてお寄せください!
そして今日のブログも私、
並木心愛が書きますよ〜✏️
今日が最後のブログなのでもうちょっとだけ
並木心愛にお付き合いくださいm(_ _)m
さて、私はまだまだ熱が冷めず
一昨日のステージを思い返すと、
今も心臓が熱くなるような
ドキドキを感じます🫀
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう
ってこういうことなんだなぁと
改めて感じました🤔
私にとって部活は青春そのものだったのです
いつどこにいても何をしていても
ずっと部活のことを考えていて、
部員との会話は全部部活のことでした
そういえば私がこの部活を知ったきっかけは
中学2年生の時でした
ステラシアターで行われた
第18回リサイタルに足を運んだ際、
ステージ上で音楽を心から楽しむ部員を見て
今までに感じたことないくらいの
何かを感じたのです
それが憧れでした
私もこんな風に音楽をしたい
そう強く思ったのです
この部活に入れた時のあの嬉しさは
今も忘れません
高校に入ってからは
本当にあっという間でした
楽しかったことと同じくらい
大変だったこと辛かったこと沢山ありました
けれど何より、音楽が好きで
みんなと音楽をつくる時間が大好きでした
この3年間知識と経験を学べ、
たくさんのことを吸収できました
すべてが私にとって大事な時間でした
″音楽は世界なんだ″
音楽っていうのはそれ自体がひとつの世界で
肌の色が違っても話す言語が違っても
みんなが分かり合える共通言語なのです
もともと吹奏楽部にいた私にとって
正直「ジャズ」は未知なものでした
けれど気付いたらCDを買って、
ライブに足を運ぶくらい好きになっていて
ジャズ無しで生きていけない!というくらい
生活がジャズに満ちていました
今までKーPOPで盛り上がっていた話が
今だと好きなジャズプレイヤー、曲、
フレーズの話で盛り上がるのです(笑)
仲間とともに築いたこの時間は
本当にかけがえのないものだと思います
寂しい気持ちがものすごく大きいですが
後輩たちを見ていると
次が楽しみで、ワクワクしてくるのです
圧倒させるソロプレイヤーがたくさん!
そして何より個性的な子ばかりで飽きない!
面白い子達ばかりです
私の後輩はみんなすごいのです
これからmiso2025となります
今後のmisoも宜しくお願いいたします
最後に、
私のブログにお付き合い下さり
ありがとうございました
皆さんに読んでいただけることを楽しみに
私自身毎日ウキウキしながら
ブログを書かせていただいていました♫
毎日読んでくださった皆さん
本当にありがとうございました!
次のブロガーは
今回のリサイタル、大活躍のピアニスト
白須ももかちゃんです🍑
リズム隊の母、いや高校2年生の母?
お母さんのような包容力のあるももかちゃん
いつもニコニコで、心優しい性格もあり
きっとほのぼのするブログを
書いてくれるでしょう!
次はブログを書く側でなく、見る側として
楽しみに更新を待とうと思います🥰
是非、お楽しみに!
それでは💁🏼♀️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます