一昨日お店で、常連さんがお友達にプレゼントするからと石を選んでいました。
お茶しながらオカルト話などしていたときにお店に別なお客さん(女性)が入ってきました。
一見、私服の学生さんですが、目つきが・・・(^^;;
なんというか、私の言葉で言うなら三白眼?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
他の人から見たら違うかもしれないけれど、私的には、ってことで。
心の中で警報が。(これは憑いてますねぇ・・・)
思わず会話もちょっと中断・・・
常連さんは私よりもカンが良いので察したようでした。
女学生さんはお手製のダウジングで石を選んでいましたが
会計の時に石の効能のことで私や常連さんとも話しに加わり、
自作したというペンダントトップも見せてくれました。
なかなか器用な方です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
名残惜しそうにお店を出て行かれてから、
常連さん:「今の人、すごかったですね! 顔というか眼を見られませんでした」
私:「けっこうきてましたね(^^;;(^^;;(^^;;」
年若い人にまで憑いているのは最近の傾向ですね。
昔はさほどなかったはずなのに・・・
常連さんはゾクゾクしてしまったそうで、怖かったと言っていたその時!
バチバチッ
と、天井の照明、直管4本づけの蛍光灯のうち、真ん中2本が消灯・・・
一瞬、心臓がドキーーーーーーーーン!
(置いて行かれちゃったのが、ウワサしていたから活気づいたかな
)
常連さんは恐ろしそうに蛍光灯を見ているのでスイッチのオンオフを繰り返してみたものの
蛍光管2本ハ復活セズ・・・
そのうち常連さんは肩が痛いと言いだし、どうしようとあわてているので
お守りを持っているので入られることはないけど・・・
「人混みで落として来ちゃうという手がありますが?」と提案しても、
「それはチョットと(^^;; (元々人混みが苦手)」 と悩むので
とりあえず私が預かることに。(なんせホイホイ体質だし)
しばらくすると常連さんが
「もう大丈夫。取れたみたい~♪」と肩を回してみたり両腕を上げてみたり。
だいぶ楽になった様で、今度は私を気遣ってくれるので、
「お店には結界を張ってもらってるし、まだそのへんに居るのも一晩たてば浄化しちゃうし
」
常連さん、ふと真顔になって
自分も取ったりするのができないかと相談されたのですが・・・
自分のエネルギーをかなり使うから、大変ですよ。
ヘタすれば一週間ぐらい寝込んでしまうから・・・
私より敏感な常連さんは納得して帰ったのでした。
そして案の定、私はヘロヘロになってしまいました。
置いていかれたモノはお店で大人しく浄化された模様・・・
そして今日、無事に直管蛍光管は交換を終え、ちゃんと明るく照らしてくれてます。(笑)
同時に2本が切れるということはないはずだからと、対処法を教えてくれた人達に感謝。
蛍光管の並び順を換えたりしても同じ蛍光管が、スイッチオンして点く事は点くけれど、数秒で消灯してしまうのは本体じゃなく、蛍光管が悪いよね。
お茶しながらオカルト話などしていたときにお店に別なお客さん(女性)が入ってきました。
一見、私服の学生さんですが、目つきが・・・(^^;;
なんというか、私の言葉で言うなら三白眼?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
他の人から見たら違うかもしれないけれど、私的には、ってことで。
心の中で警報が。(これは憑いてますねぇ・・・)
思わず会話もちょっと中断・・・
常連さんは私よりもカンが良いので察したようでした。
女学生さんはお手製のダウジングで石を選んでいましたが
会計の時に石の効能のことで私や常連さんとも話しに加わり、
自作したというペンダントトップも見せてくれました。
なかなか器用な方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
名残惜しそうにお店を出て行かれてから、
常連さん:「今の人、すごかったですね! 顔というか眼を見られませんでした」
私:「けっこうきてましたね(^^;;(^^;;(^^;;」
年若い人にまで憑いているのは最近の傾向ですね。
昔はさほどなかったはずなのに・・・
常連さんはゾクゾクしてしまったそうで、怖かったと言っていたその時!
バチバチッ
と、天井の照明、直管4本づけの蛍光灯のうち、真ん中2本が消灯・・・
一瞬、心臓がドキーーーーーーーーン!
(置いて行かれちゃったのが、ウワサしていたから活気づいたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
常連さんは恐ろしそうに蛍光灯を見ているのでスイッチのオンオフを繰り返してみたものの
蛍光管2本ハ復活セズ・・・
そのうち常連さんは肩が痛いと言いだし、どうしようとあわてているので
お守りを持っているので入られることはないけど・・・
「人混みで落として来ちゃうという手がありますが?」と提案しても、
「それはチョットと(^^;; (元々人混みが苦手)」 と悩むので
とりあえず私が預かることに。(なんせホイホイ体質だし)
しばらくすると常連さんが
「もう大丈夫。取れたみたい~♪」と肩を回してみたり両腕を上げてみたり。
だいぶ楽になった様で、今度は私を気遣ってくれるので、
「お店には結界を張ってもらってるし、まだそのへんに居るのも一晩たてば浄化しちゃうし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
常連さん、ふと真顔になって
自分も取ったりするのができないかと相談されたのですが・・・
自分のエネルギーをかなり使うから、大変ですよ。
ヘタすれば一週間ぐらい寝込んでしまうから・・・
私より敏感な常連さんは納得して帰ったのでした。
そして案の定、私はヘロヘロになってしまいました。
置いていかれたモノはお店で大人しく浄化された模様・・・
そして今日、無事に直管蛍光管は交換を終え、ちゃんと明るく照らしてくれてます。(笑)
同時に2本が切れるということはないはずだからと、対処法を教えてくれた人達に感謝。
蛍光管の並び順を換えたりしても同じ蛍光管が、スイッチオンして点く事は点くけれど、数秒で消灯してしまうのは本体じゃなく、蛍光管が悪いよね。
私、生き霊は善悪両方視るけど、死者や動物霊は、私の気配を感じたら、さっと隠れるんで、不思議だとおもっていたら、
体験談でも書いてるけど、悪霊は『光』にはじき飛ばされて、結果死んじゃうんだよね。
幽霊も死ぬ? イヤ…そんなことは無いよね。
存在を失う事、消滅を恐れるんだろうね。
幽霊も、「コマッタちゃん」から「フザケンナ!」タイプまで色々あるみたいなんで全部が「悪」というわけではないんだろうけど、たまに団体さんになるとものすごく大迷惑になるのでねぇ。
最近増えすぎなのよ。コマッタ迷子が。(--;;
本来幽霊になれない人のほうが多大なんだけどー
幽霊になれるって事は、まだ宿題をやり終わってないって事だよね。
現代は、信仰心が無くて、妙に自我だけが強くなった人が多いからなー
天国にも地獄にも、行こうにも《案内人》が来ないんだよ。
死んだ後にどこへ行けばよいのかわかってないからこんな事態に陥る。(--;;
宗教はなんでも良いんだと思う。
行き着く場所がちゃんと確保されているなら。
信じてないなら死ぬんじゃない!(あとが大変だから)
何かが憑いていたとしても不思議ではない。
最近は生霊がいても不思議じゃない状態ですが…。
何事も上手くゆかないものです。
慣れると区別できる・・・っていう感じ。
遺伝とはまた違った趣が・・・(^^;;
文章が下手で申し訳ない。 (^^ゞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
死んでも行き場所が無い霊魂とタイムスリップの因果関係
光の啓示で、「ピラミッドの展開図」で示されている、
7と6の数字が、楽園追放の伝説を顕していて、それは、実は世界の始まりは《タイムスリップ》であることだけど、
世界の創造には、タイムスリップした霊魂達が一つの群れとなって、天の国に帰る《時》文明と共に滅びる、世界の破壊と再生が繰り返されている。
啓示の『光』の展開図で、天地創造の伝説は、この群れが《タイムスリップ》により、この世で生と死の輪廻を繰り返してきた・霊魂の最後の群れの定員数が近いと観た。
今は、世界の殆どの人達が、天の国を知らない霊の持ち主。(この世で人としての魂を得て進化した)
タイムスリップの効果は、弱肉強食の獣の魂を持って、この世界で進化し、永遠の輪廻を繰り返す霊魂の事。
その霊には『光』が乏しく、本能のままに生きている霊と魂とを振り分ける神の業です。
これらが世界を覆った時、冥土への案内人が居なくて、霊魂が時に捕らわれとどまってしまう。
詰まり終わりの時とは、天の国に属さないが、輪廻の業にも縛れない因を持った霊魂(新種)たちが主役だ。
これらは、世界の破壊の時、一時期天の国の門に入る。
(次期世界の創造の胤・タイムスリップする者たち)
「真理を説く者の言葉は難解に出来ている」という解釈でOK?(^^;;(^^;;(^^;;
昔お世話になった霊能者さんが言ってた。
『コップは真横から見たら 「∪」こういう形(シルエット)だけど、
それを真上あるいは真下から見ると「◯」の形(シルエット)になるでしょう?』
『勉強で人それぞれに文系、理系などの得意な科目があるように、力の使える方向の、得意不得意があるのも仕方がない』
同じものを視ていても、視るアプローチが違えば形が違う。
霊能者あるいは霊感者によって言うことが違う・・・という現象はそういう意味だと理解してるんだけどね。