![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
精査(詳しく調べる)のための検査も終わり、旦那と一緒に病院へ。
本人いたって平気。ある意味ちょっとルンルンなところもあった。
・・・検査結果を聞くまでは
かなり大きくなってますね。ザッと計って11cmです。これはもう開腹するしかないので申し訳ありませんが切らせてください。
はい。それは覚悟していたことなので、何の問題も無いです。
実は、卵巣嚢腫は右だけではなくて左にもできてます。しかも中身が違うもののようですね
え? 右だけじゃなくて左もですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
右はいわゆるチョコレート(主に血液状のものがつまっている)嚢腫、左は脂肪腫のようですね
本人、右だけだと思っていたので ”左も” と聞いて動揺を隠せないでいるとさらに追い打ちが・・・
子宮も、内膜症のせいで ”子宮腺筋症” になってしまっていますね。通常子宮は鶏の卵大なのですが、ほら、倍以上に大きく腫れてしまっているでしょう?
MRIのフィルムを指しながら説明してくれるのだが、これは手術がめんどうな事になりそうだった。
そしてとどめがやってきた。
これだけ子宮が大きいと、生理痛もひどいでしょう。ついでに取ってしまいますか?
「とるのは簡単ですよ」と続けるのだが、
えーーーーーーーーーーーー! そんなの聞いてないよ!(@@;;
ついでに取っちゃいますか? ときかれて即答できる女性はいないと思う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
この件に関しては、入院までに決めてくれば良いとのことだったので、とりあえず保留。それよりも自分的にはかなり気にしていたことがあった。
先生、私、鉄欠(鉄欠乏性貧血のこと)なんですが、鉄剤もらえませんか?
実は、先日の採血のあと、気になっていたので自分でも勤務先で調べていたのだ。
結果はものすごい貧血!
女性は貧血になりやすいのだが、今回私の貧血具合は自分でも信じられないくらい悪かった。
通常健康な女性なら Hb(ヘモグロビン)という成分が 13くらいあるものなのだが
私の場合
7.3だった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
これは道を歩いていて、ぶったおれてもおかしくない数値である。
どうりで手足は冷たいわ、動きは鈍いわ、息は切れるわ、階段は上れないわ、吐き気はするわ、めまいはするわ、ちょっと動いただけで動悸はするわで具合が悪かったわけだ。(実は、体重が増えたのかと思っていた・・・実際は減っていたのだが)
で、それがわかってから薬局に走り、市販の増血剤(鉄欠用の)を購入して服用していたのだが、3日目に薬疹(じんましん)が出たので飲むのをやめたのだ。
ただ、Hbの数値はちょっと良くなっていて、この時点で 8.7まで戻ってきていた。
ドクターは、それを聞いて焦っていたようだ。
貧血があると手術中にトラブルが起こると困るので10.0まで戻してから、ということになります。とりあえず静注(静脈注射)で増血剤打ちましょう。
毎日打たないといけないそうで、勤務先の病院で処方してもらうことにした。
一応、入院は4月13日。手術は14日に決めた。
しかし、12日に診察を受けて、Hbが10.0まで戻っていたら、の話。
ドクターも輸血はなるべくしたくないのだとか。
12日にもう一度血液検査して戻ってなかったら、一週間延期しますね
(えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!)
こればかりはどうしようもない。貧血状態で手術をするという事はかなり心臓に負担がかかるのだ。
輸血はさすがにしたくなかったし。(自己血輸血というのもあるのだが、元々貧血の血液を入れても意味はない・・・)
その日、病院で鉄剤(ブルタールという焦げ茶色の液体)を注射してもらい帰路に。
帰りにお昼ご飯は「ステーキのドン」でハンバーグを食べた。
続く・・・
ショックな上に、貧血も治さなくちゃって
心と体ダブルでにたいへんだぁ…
しかし、そんな貧血でよくぞ今までがんばってたもんだわね~
それとも病状が悪化して貧血も急速に進んできたとかなのかなぁ
術後は、おパンツとかワンピースとか余裕のある服を用意してあったほうが良いそうだよ。
鉄分は・・・
私も親指の爪がボコボコになってきたので
気になるところデス。
病状の悪化で後から出てきたもので、ちょいと前までは何ともなかったんだよね。(--;;
自分で調べたデーターを見て気分が悪くなった・・・って感じです。
>とと
ワンピースね。着替えのリストに入れておこ~。
鉄は食べ物でとるなら、鉄鍋で料理したほうが良いそうです。それとモロヘイヤとかプルーン(メーカーとか産地とかで鉄の含有量が違うので注意)もいいよ。
あ、ビタミンCと一緒に食べると吸収がいいんだって。