![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
とりあえずその時に自分で考えつくことは全部やったと思う。
Hbを増やすために注射だけではなく、食事で鉄分が多いものを中心に食べた。(モロヘイヤはお気に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
看護師さんで妊娠中の貧血で効果があった方法として、鉄鍋でご飯からおかずまで全部調理して食べた。という話を聞いた。
さすがに鉄鍋でご飯まで炊く自信は無いので、鉄剤(タブレット)も毎日食べた。
診察の前日、こっそり勤務先で検査をしてみた・・・
9.1だった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
審判の日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もしや一晩で 0.9 ほど上昇したりしないかと、悪あがきのような希望を持っていたのだが・・・
残念!9.1ですね。これは延期だなぁ。
え・・・やっぱし・・・1日じゃ、変化は無かったか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
あと1週間もあれば10.0いくんじゃないですか
というドクターの言葉に内心 ガッカリ・・・
今すぐ生死に関わる状態の病気ではないから、ゆっくりHbがあがるの待ちましょう
というドクターに、
5月に転職が控えてるんです!
出勤日までに傷口ふさがないと困るんです!
早いところ、切ってしまいたいんです!(><)
と力説してみたところ、3日後にもう一度検査してみてその結果で手術の予定を組みましょうという事になった。
ある意味、私の剣幕に引いてしまっていたのかも・・・
先生、ごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
タイムリミットは3日!
実のところ、3日でHbが0.9もあがる・・・というのは輸血でもしないとまず無理だろうと思っていた。特殊な体質の人(スポーツマンとかベテランの登山家とか)はあり得るかもしれないが、私は運動好きではないので自力では無理がある。
どうしよう・・・
やるしかないでしょう・・・他にどうしたらいいかなんて自分ではわからないし・・・
根性あるのみーーー!
しかし、特に変わった事ができるわけもなく、身体にお願いして急いで欲しいと願ってもこればっかりは・・・(自分がお願いされたら ”困る”の一言だなぁ)
診察の前日、その日は朝からヨーグルト(500g)を半分ほどたいらげていた。カルシウムの補給と便秘の解消を期待しての大食いだったのだが、夜になってグルグル、ゴロゴロ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
しまった、食べ過ぎたか・・・いや、夕飯に食べた冷凍エビがあたったのかも・・・
そんなことを考えながらも、ますますグル音が激しくなってきたのだった。
きらりんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
その時、突然すばらしい悪知恵が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
”ひらめき”というのはこういう事をいうのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これぞ天からの啓示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
お腹ゴロゴロ
↓
トイレにこもる
↓
脱水状態
↓
血液が煮詰まる
↓
一時的にHbがあがる
・・・・・なんて天才的な計画!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
そして、さらに計画はヒートアップし、採血までに血液が薄まらないようにするためのシミュレーションをつめた。
(詳細は記録しないことにする。本来ならばやってはいけないことなので。人によっては命取りになりかねない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
おや、良い感じにあがりましたね
最後の診察の日、ドクターは検査結果を見ながらそう言った。
Hbは10.2になっていた。
ようやくGOサインが出た。
入院は18日。手術は19日。そして20日は自力でトイレに行く日となる。
ソッチ方面に詳しいも~。さんのことだからソノ辺は折り込み済みで18日まで更にガッツリがんばるんだと思うので、18日には通常状態で10.0達成できるように祈ってます!
早く快復すると良いね。
明日は近所の神社にお参りに行ってきます。
まずは無事の生還、おめでとうございます。
とりあえず…
担当医さんが、このブログに気がつかないことを祈ります。(笑)
いっぱい食べて早く快復するよう祈ります。
今日は自力でトイレだね!
早く帰宅できますように祈ってます