今日も寒かった〜⛄️
最初、陽が出てるし、風もそんなにきつくないから大丈夫でしょって思ったら、、、
ブリザード!!!
甘かった。北国での2度目の冬。
去年は去年できつかったけれど、今年も今年よ。
まだまだまだ慣れないわぁ😔
無事に支援センターに着いたら、先生によく来ましたね!!って。笑
地元の方にそう言われるとなんか嬉しいし、誇らしくなる。笑
先生に色々とお話を聞いて、やっぱりその土地その土地の生き方や生活の術があるなぁと感じる(^^)
こういうところも転勤族ならではの経験だし、醍醐味という気がするね🌱
我が家は海外転勤はないけれど、あったらいいのにな!と考えちゃう。
…荷造りやら、家電の処分&揃えるやら、手続きやらは置いておいて😂
そういえば、昨日夫が寝る前に張り切って子どもと遊んでいたとき。
ゴロゴロ〜と転がしており、以前から脱臼に気をつけて!と口酸っぱく言っていた。
昨日も気をつけていたそうだけれど、突然泣き出した。
普段はわりとご機嫌さんで、おっとりした子。まだ一歳で言葉も上手く出ていないので、痛いのか何なのかわからず、とりあえず色々な箇所を触り、言葉を掛けて、表情の変化を見る。
脱臼ではなさそうだったので、夜間救急は大丈夫そうか…と思い、寝かしつけると少し時間はかかったものの、寝た💤
そこからたぶん1〜2時間おきに泣いて起きた…恐らくどこか捻ったか何かして、痛いか違和感があるのか…心配と不安と寝不足で隣でぐーぐー眠る夫の布団を全て剥がしてやろうか。と思った午前3時。
結局朝方も手を突っ張る時に少し泣いていたけれど、支援センターに着いたら普段通り遊ぶし、帰宅後も普段と変わらずで一安心。
子どものいる生活が始まって1年以上経つものの、いまだに色々なこと…今回で言うと力加減が分かっていない夫。
普段からお調子者で大雑把で良くも悪くも適当で、そこに怒ったり、助けられたり、という時もある。
YouTubeで眠っている時に赤ちゃんの泣き声を聞いて起きられるのは、普段から赤ちゃんの世話をしているから、という動画を以前に見た。
世の中の大半の母親が妊娠と出産を経験し、日中の世話をしているので、本能的に夜間の泣き声で起きられるが、日中は仕事をし、帰ってもなかなか触れ合う時間の少ない父親はなかなか起きられない理由はそこにあるのではないか。と言う。
私も妊娠出産を経て、変わったと言うか変わらざるを得なかったというか。自分にも本能というものがあるのだな〜と思ったものだった。
かたや夫は妊娠も出産もしておらず、本能はきっと変わらず。
でも、夜間に夫も起きる。それに私は意外性を感じて感動したし、嬉しかった。
だからと言って、眠り続ける男性を非難したいわけでもなく、起きることが偉いということでもない。
眠り続けてもらわないと、我が家は一馬力で今は回しているので、2人して睡眠不足で仕事も家庭も共倒れすることは避けたい。
起きたとしても気にせず寝て!と普段から言っているし、夫もそうすると返答する。
それでも泣き声を聞いて夜間にモゾモゾとする夫を見ると、子どもとの距離を近くしよう。笑顔を引き出そう。そう思ってくれているような気がして、夜間の1人であやすことも前向きになれた。
あのYouTubeと夫のおかげだ!!!
つまり、昨夜は布団を全部剥がそうと思って思いとどまって良かったということ。笑
明日は近所のペットショップに生き物たちを見に行こうかな🤔
あっという間に金曜日!早過ぎる!!