コロナの補助金申請などでは、すでに、IEは使用できませんでした。
よって、Edgeへの変更が余儀なくされてました。
よって、この時点で、すべてEdgeへの変更をしたかというと、
やはりIE11でないとできないものがあり、使い分けをしていました。
サポート終了ですので、サポート不要であれば、ダメになるまでは
つかえるんじゃないかと思ってます。
まだ調べてませんが、Edgeの中にも、IE11に対応した機能があるとか・・ないとか・・
聞きました。調べてみます。
IEはwin95からのお付き合いでした。今は、クロームも使ってます。
結構軽くっていいです。win7でプライムピデォくらいならストレスなしで
見れます。
IEとwinも切っても切れない・・ まぁ「抱き合わせ」の話もありました。
当然のように利用していましたが、バージョンアップを繰り返すたびに、
振り回されていました。というか、ブラウザというものがわかってなかったみたいです。
つい最近ですね。ほんと。
森
最新の画像[もっと見る]
- 原因不明の熱・・・ 1時間前
- YAMAHA F50-112 スピーカー載せ替え 1日前
- 首尾は上々・・ 自作?ペダルボード 3日前
- 気も体もバラバラでしたが・・ 2/8 pomposoライブ 3日前
- オキサリブラチン 痺れ対策③ 4日前
- 廃物利用のペダルボード 5日前
- 痺れ対策 その2 1週間前
- リユース品のご案内 VOX VT40X Valvetronixモデリング ハイブリッド ギターアンプ 1週間前
- ギターこたつで温める・・。 1週間前
- 明日から「まちぜみ」開催!! 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます