私はそういう役回りです。
仕事でもありますし、調整事があるのは当然です。
たしかに、すんなり決まってしまえば楽は楽なんですけど
世の中そんな簡単にはいきませんので。
それで悩む、苦しむのは当たり前です。
そんな時は、ひときわ、「積極的」にあたるようにしてます。
そうしないと、もっと苦しんだり、悩んだりしてしまうことがあるからです。
社会の一員として、そんな時こそ「自信」をもって、
「勇気」をもってことにあたれるように努めていきたいです。
そして、そんな時こそが、これからの自分と周りにプラスとなって
かえってくると信じてますので。
消極的なことについては、救いの手を差し伸べたいのですが、
これはできません。ひとりで二人はできないからです。
集にあっての個、個あっての集、自分の役割と居場所を逃さぬように。
そんなことに努力している方を特に応援いたします。
最新の画像[もっと見る]
-
原因不明の熱・・・ 5時間前
-
YAMAHA F50-112 スピーカー載せ替え 1日前
-
首尾は上々・・ 自作?ペダルボード 3日前
-
気も体もバラバラでしたが・・ 2/8 pomposoライブ 3日前
-
オキサリブラチン 痺れ対策③ 4日前
-
廃物利用のペダルボード 5日前
-
痺れ対策 その2 1週間前
-
リユース品のご案内 VOX VT40X Valvetronixモデリング ハイブリッド ギターアンプ 1週間前
-
ギターこたつで温める・・。 1週間前
-
明日から「まちぜみ」開催!! 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます