そのためには、出掛けることです。
もちろんギターの話です。
最初は「A」そして「D」に移る。
そして、「A」に戻る。
しかし、「D」から「A」に戻れない・・・。
最初はだれでもこんな感じ・・ですよね。
行きと帰りの風景は違います。「逆」になります。
「通りゃんせ」ですね。
行きがけに、「ここを通って戻ってくる」という確認をしながら
行きを行かなければなりませんよね。
そして、「なにをどうすれば戻れるのか・・」それを
幾度となく繰り返し探し当てること。もちろん私はご同伴いたします。
家がわかっていても、どうのように進めば家に帰れるのか・・
極めて当たり前で、真剣な課題です。
家に帰るための・・・ もちろんひとつひとつアドバイスさせていただきます。
でもその家は「あなたの家」です。
自分の力で、アイデアで、努力で見つけ出しましょう。
森
最新の画像[もっと見る]
-
原因不明の熱・・・ 3時間前
-
YAMAHA F50-112 スピーカー載せ替え 1日前
-
首尾は上々・・ 自作?ペダルボード 3日前
-
気も体もバラバラでしたが・・ 2/8 pomposoライブ 3日前
-
オキサリブラチン 痺れ対策③ 4日前
-
廃物利用のペダルボード 5日前
-
痺れ対策 その2 1週間前
-
リユース品のご案内 VOX VT40X Valvetronixモデリング ハイブリッド ギターアンプ 1週間前
-
ギターこたつで温める・・。 1週間前
-
明日から「まちぜみ」開催!! 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます