
昨日は、松田川ダムふれあい広場で野外コンサートでした。
顔も腕も真っ赤・・。
日に焼けました。
もう炎天下です。
真夏に比べては、まだまだなんでしょうけど。
暑さに慣れてないので・・・
コンクリートの照り返しもあり、灼熱の状態でした。
そんな中、皆さん野外コンサートを楽しんでいただけたかと。
しかし、それ以上に反省もあったかも・・です。
特に女性陣ががんばりましたね。
もうなんといっても・・・ 関口茉利さん(AG&Vo)。
心配だった曲がすばらし変化を遂げて・・
お得意のもう1曲よりも飛びぬけてしまいました。
これには、私もサポートしていてびっくりでした。
でも・・・ 野外も初めてならば、人前で演奏するのもまだ2度、3度。
そんな彼女に、「松田に出よう!!」と声をかけたのは、
「独り立ち」に期待していたのかも・・・。
せっかくギター弾いてる・・・ 弾けるようになったのだから・・という、
「もったいない」という気持ちよりも、
ギター弾けるようになった・・・ってことは、もう、独り立ちする時期なんですよ・・と。
自分で出来ることは自分でやって・・・
自分の手で、行動に出ること。
もう、そんなタイミングなんだと感じました。
だから・・・ 結果なんて・・ 「行動に移すことだけで充分」なんです。
しかし・・・ いざ蓋を開けてみたら・・・・
それ以上の結果がついてきたのです。
それは、努力、一生懸命の成果であり、
初めての方が得られるパワーなのです。
そして、特に良かったのは、風で私の譜面が倒れそうになり・・・
私のギターの音が途切れた時・・・ 演奏に夢中だったのもあったと思いますが、
ひるむことなく演奏を続けていました。
うれしく感じた一瞬でした。
やっぱり、トラブルの時にこそ「力」が試される。
未開の能力がある・・・それよりも前に、
ひとりで歩めることが大切なんです。
そして、結果にとらわれず、終わってみて「楽しかった」と感想を
抱いた彼女はとても誇らしくさわやかでした。
これから・・・・
同じ経験ができるとは限りません。
こんな体験はもう二度とないかもしれません。
でも、歩み続けることで、もっと素晴らしいことが待っているのは
確かなこどてす。
歩み始めたばかりですので・・・ね。
楽しみですね。
悔しいかな・・ このデビュー体験は私にはもうできません。
でも、お手伝いはできます。そんなタイミングを共有させていただける
私もとても幸せです。
ありがとうございました。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます