♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

フレット磨き・・・

2013年11月25日 07時45分02秒 | オーナーのひとりごと

金属タワシでチョコチョコ・・・
結構、落ちないですね。

あまり強く擦ると、フレットが減ったりして・・・ 冗談ですけど。

表面に引っかかりがなくなれば・・ 後は、プレイで・・・。

レッスンの第一の目的は、まず、ギターが弾けるようになること。
ただ、それでけでは、あまりにも漠然していますね。

まず、左手は、そして、右手は・・・
そして、その動作をどのように連ねていくのか・・・

チューニングはあっているか・・・
音が出てるか・・
リズム、テンポは周りと違いがないか・・
曲の構成はわかっているか・・・

そんな条件を最低限クリアしてようやく準備が整った・・といえます。
演奏するための最低条件ですね。

無論、これだけでも演奏は可能。
しかし、これだけでは、裸で外を歩くようなもの・・・。

さらに、服も靴もヘアースタイルも・・・必要です。

アンプのセッティングは・・・
ボリューム操作は・・・
音質・・ 音色は・・・
エフェクトでの加工は・・・
ボーカルをとるならマイクの扱いは・・・ etc

実は「外出」するためにはまだまだやらなければならないことが
たくさんあるのです・・。

そして、とかく、人の目をひきつけるのが・・・ 後者に列記した部分です。
とても、こだわりたい・・ 楽しみな部分でもあります。

容易に目に付き、そのインパクトにひかれる直接的なものですから、
ついついそこから興味が発生しますね。

よって、まずは、外観から入ってくることが多いわけです。

でも、実際には「そうは問屋は卸さない・・」となりますね。
つまり、「体」を作らなければ・・

そして、「成長」という時間も必要です。
だから、生まれたばかりの赤ちゃんが大人の服を着こなすことはできないのです。
年相応というものがありますね。

もちろん、お金で手に入れられるものもありますが
経験と努力、工夫・・・
成長があってこそ生かせるものですね。

だから、自分の至らなさをギターやアンプ・・のせいにしてはなりませんね。
(それって・・・ 自分の昔のことです。金さえあれば・・・ なんて)

弘法・・筆を選ばず・・・。なんですね。

だから、自分より安価なギターを持っている人が、
自分よりすごいことをやっているのを見て・・・ 目が覚めた・・なんてことも
しばしばです。

ただ・・ これを今の時代に当てはめるのも無理があるかもしれません。

ならば・・・ 今の時代に求めるものは・・・・
「あるもので何とかやる・・」 
高いギターでも安いギターでもいいわけです・・・。

とにかく、一所懸命プレイすることです。
「安いギターの達人」は「その時代だから生まれた」的な意味もありますから・・・。

そういう時代だったです・・・。

話は横道・・失礼。

まだまだお教えしなければならないことがいっぱいあります。
ゼロからLiveまで・・・
一貫したレッスンを目指していきます。

講師


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エレキでツイン・・・ 11/10... | トップ | セッションだね~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事