
弦切れやその他、ギターのトラブルは多々あります。
教室にお越しになる途中で・・
いつの間にか弦が切れていたり・・
そんなときに、講師のギターをお貸ししてレッスンを行っています。
しかし・・・ ZO-3の予備がないんですね。
もう一本くらいは欲しいところですが。
生徒さんは、小学4年。
ZO-3のジャックが壊れてしまいました。
それなので、試しに、講師のストラトをお貸ししました。
大丈夫ですね。
もちろん、スケールが違いますので、すでに弾ける曲でも、
ポジション違いを起こしますが、ちゃんと、音出てますし、
これからの成長を考えれば、そろそろ乗り換えのタイミングかな・・と、察しました。
ただ、無理に購入をすすめるわけではありません。
いよいよ、そんな時期に来てますよ・・状況を把握していただければ・・・。
いろいろなトラブルは、かえって、今の自分を知る良いタイミングなのです。
仕方なく違うもので対応する。
ところが、仕方なく変えたことで、変える前と変えた後の違いが手に取るように
わかることがあります。
そこが、成長の証をはかり知るタイミングでもあるのです。
トラブルがきっかけで知ることができる・・・。
続けるということで、ちょっとしたことが思わぬ展開を招きます。
こんなラッキーなことも、続けていればこそ・・・なんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます