♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

いつかは・・  6/8BandSquareより

2014年06月12日 08時45分39秒 | オーナーのひとりごと






初参加の小学生ギタリスト・・・ 飯田くん、そして青木くん。
参加いただきありがとうございました。

また、保護者の皆様にはご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。

月並みの言葉ですが・・・「がんはりました」

ギターを弾いていればいつかはこのときが訪れますね。

その感想といえば・・・ やはり・・ まずは「緊張」だったでしょうか・・・・。
大人の方でも「痺れ」ますので。

練習会とはいえ・・・いきなり人前です。

たとえこれから・・・・学校やさまざまな活動の中で、
一人で人前に立つこともままあるでしょう。

内容やすることに違いはあっても、
このような機会は避けて通れないかもしれません。

そんな時のためにも・・・ すこしでも役に立てば・・・
そんな願いがあります。

この世界・・・・
まずは、ここまで・・ Bandで演奏できるところまで、
実現させなければ所期の目的・・・とはいえません。

覚えたことを必ず自分の手で実践する・・・。
絶対的に大切なことです。

Bandでの演奏は一見皆でと・・・
とても楽しそうですが・・・

しかし、ひとりひとりが自分がすべきことを実践できなければ成立しません。

ひとつのパートを複数の人で行うことはしないのです。

自分がやらなければ、誰もやらない・・・ できない・・。
1人1パートが大原則です。

その上でのBand演奏の楽しさ・・・・
職場や組織・・・チームプレイにもみられる受け持ち分担制を見ることかできます。

まさか・・・ このようなBandの世界で・・・・。
そうですね・・・
野球やサッカーでも・・・同じですね。

ともに戦う他のメンバーの動きに追従していては・・・・。
仮にそうできたとしても・・・・ 自分はどにいるの?・・・。
自分のすべきことはわかっているはずです。

ただし、結果は求めません。
すべきことをしようとしたか・・・ 自分の意思で・・。

そして、小学生であっても、大人であっても、プロであっても・・・・
同じことです。

ヘタウマ・・ 成功失敗・・・・・
それよりもこんな一員としての役割に全力を尽くすことが大切ですね。

お子さんへのレッスンはそこを第一に考えております。

覚えるのも自分・・・・ トレーニングするのも自分・・・
活かすのも自分・・・・

なんだか・・・・ どんな世界でも同じことが言えそうです。
だったら好きな世界ですこしずつご理解いただければ・・・・。

来月の参加もぜひお待ちしています。

ありがとうございました。

SquareManager  森


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮮烈!! マーシャルデビュー!... | トップ | お忘れです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事