このタイミングだからこそ・・・。
生徒さんと膝を詰めて・・・ ひとつひとつ・・。
レッスンは1回30分。
生徒さんにとっては、息の詰まる30分ですね。
けっして・・ 緩くはありませんね。
楽しくやりましょう・・とは、申し上げていますが・・
だらだら・・やっていては、まず、覚えていただけないですから。
もちろん、生徒さんもベテランになってくると、ある一定のテンションを下回らない
程度で、ゆとり・・ですすめることもあります。自主性を尊重するのも
当然ありです。
でも、ここぞ・・というときは、講師も生徒さんも一極集中です。
モノを覚えるときは、真剣・・でなければ覚えられないですよね。
そして、「知った」だけで、満足しないように・・。
決して、「らしい雰囲気」だけではいけません。
良いレッスンには、自ずと熱が入ることがあります。
正直、30分では足りないです。
だから、生徒さんが何を欲しているのか・・・
しっかり把握する必要があります。
アンケートなんてのは、ひとつの方法かもしれませんが、
あらかたのリサーチにすぎません。
毎週のように顔をあわせているなら、
顔色・・ 体調・・・ ご機嫌・・ そんな状況は、
当然見て取れるのが当たり前です。
聞くまでもないこと・・・
そんな日常的なことからレッスンは始まっています。
たまに生徒さんから・・「先生、痩せましたね・・」なんて逆に
言われたりすることも・・。(いや・・ 痩せてませんけど・・)
子供さんの場合、自分から話することがなかなか難しいようで・・・。
聞き出すのに一苦労・・。
だから、意を決して・・ 私に話しかけてくれるなら・・・
そりゃ・・ うれしいですね。そして、立派なことです。
そういえば・・・ 最初はみんなあまり話さなかったみたい・・。
目で見て・・ 耳で聞いて・・・ 肌で感じて・・・
さぁ・・ これを覚えよう・・・!!
知りたいのは、これですか・・?
そのすべてを、目の前で実演しますので、息を呑む・・真剣です。
欲しいものが目の前にあるわけですから・・。
こんにちは・・・
ありがとうごさいました・・・
しか、いわなかったりして・・・。
さすがに、それはないにしても・・・・
とにかく、覚えてもらうまで、私が弾く・・ 生徒さんが弾く・・・
これを繰り返していきます。
そして、いよいよ・・「できる」となったタイミングで・・・
「そこです」・・と。「それです」・・・と。
さらに、その上で「言葉」による説明で補います。
そこで初めて・・・ 「あ~・・ あれは、こういうことなのか・・・」と。
生徒さんも粘るなら・・・ 講師も粘りますよ・・・。
合言葉は「絶対に諦めない」。
そんな「お互い」が、すばらしい時間と経験を作りだします。
こんなこと、とても・・ ネットでちょこっと・・・なんて
できることではありません。
粘りのレッスン・・ それは、粘りの生徒さん・・しいては、粘りのお客様を
作ることになりますね。
講師
最新の画像[もっと見る]
-
ちょっとたぬままで 桜とギター修理 3日前
-
心底・・ 心を込めて 1週間前
-
精一杯弾かせていただきました!! 3/30(日) エンジョイ・ザ・ビートルズ 2週間前
-
精一杯弾かせていただきました!! 3/30(日) エンジョイ・ザ・ビートルズ 2週間前
-
3/29 わたらせライブ ご来場ありがとうございました。 2週間前
-
どうぞお待ちしています!! 3/29(土)わたらせスプリングライブ!! 2週間前
-
どうぞお待ちしています!! 3/29(土)わたらせスプリングライブ!! 2週間前
-
エンジョイ・ザ・ビートルズ 美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) 2週間前
-
ビートルズの曲を全開で弾きます!! エンジョイ・ザ・ビートルズ 3週間前
-
4/20(日) あしかがブルースパーティー!! 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます