♪音の広場♪ サウンドジムあしかがはアマチュアプレイヤーのプラットホームです。

各楽器のスクール、貸スタジオ、コンサートホールの運営を通して、音楽を楽しむ方のための交流スペースとなってます。

BandSquareLive2015を振り返って・・ 大人のRock&Popsタイム!!

2015年06月24日 11時27分39秒 | オーナーのひとりごと

BandSquareでの選曲は「演奏曲=レッスン曲」です。

選曲の方法、決め手は人それぞれです。

曲聴きで・・・
アーティストで・・
アルバムで・・
またまた・・ ジャンルで・・・

そのような方法があると思いますが・・・
いずれにせよ「決めて」かからないことには「目標」が立ちませんし・・・
「材料」も揃えようがありませんね。

勝呂さん(EG Vo)の場合は、「曲」で決めていますね。

場合によっては・・・ なんで、こういう「選曲」?と
受け止められてしまうかもしれません。

がしかし・・・ 私もそうなんですが・・・
好きな曲を弾く・・・ ということなんです。

ジャンルの違う曲が出てくることは、確かにまとめ仕上げるのに
大変です。がしかし・・・ どれも、同じ6本の弦が張ってあるギターで
演奏されていることを考えれば、「することはおおむね一緒・・同じ・・」なんです。

そんな基礎的な面を捉えると、「着ているものが違っているだけで中身は同じ」
そんなところに気付きます。

となると、今回の勝呂さんの2曲もうなづけます。
そして、レッスンにおいても「まずは基本ありき」の内容ですすめることも
当然理となりますね。

よって「千の翼」は、ベーシックを基調とした今の勝呂さんらしい仕上がりに
なりました。また、そこには、早乙女さん(Dr)のドラミングが活躍されていたことにも
気付きます。打ち込みによるリズム体をここまで「温かく」していただけたことには、
特筆ものです。

また、もう1曲では、巻島さん(EG)とのブッキングが初めて成立しました。

単独で参加となってしまった巻島さんにとっても、これからの活動の励みになるかと・・
私は、とても楽しみにしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BandSquareLive2015を振り返... | トップ | BandSquareLive2015を振り返... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーナーのひとりごと」カテゴリの最新記事