見出し画像

ぶログだよ

KADODE OOIGAWA マルシェ

前回までのぶログで載せているとおり、

1月3日(金)は”大井川鐵道”の「門出駅」にある観光商業施設『KADODE OOIGAWA』に行ってきたわけですが、

KADODE OOIGAWA - ぶログだよ

KADODE OOIGAWA - ぶログだよ

前回のぶログで載せているとおり、1月3日(金)は『ゆるキャン△×静岡県スタンプラリー』に挑戦するため、”大井川鐵道”の「門出駅」にある『TOURISTINFORM...

goo blog

 

こちらの施設では静岡県下の農産物や工芸品などが販売されている『KADODE OOIGAWA マルシェ』があり、

お土産なんかをいろいろと購入することができるんです!

 

そこで、気になったものをいくつか買って帰ったので紹介します!

 

森島おはぎ

大井川からはだいぶ離れていますが、伊豆にある「森島米店」で販売されている”おはぎ”です。

天城山の伏流水で炊き上げて小豆やもち米から作られた”おはぎ”で、

定期的にこちらで販売されているそうなんですが、

これがめちゃめちゃうまい!!

急速冷凍されて販売されているんですが、これを5時間ほどかけて常温解凍してからいただきます。

”あんこ”がたっぷりと”もち米”にくるまっていて、すごく重そうに見えますが、

甘さ控えめでほのかに塩気があり全然くどくないんです!

”あんこ”も”もち米”もつぶつぶ感があってふんわりとした食感で、

おいしくてパクパク行けちゃいます。

KADODE OOIGAWA』には何度か来ていますが、販売しているときはついつい買っちゃいます。。。

 

『朝茶漬け』

焼津産の鰹節がたっぷり入ったお茶漬けが味わえるミールキットです。

中に入っているのはこちら。

・ふわふわのかつお節

・特製かつおだしぱっく

・MANDARA 茶「を」

の3つ。

”MANDARA茶「を」”は「緑茶B.I.Y.スタンド」でも選べる茶葉のひとつで、

”深蒸し”の”火香強”で香ばしい味わいの茶葉です。

こちらに”だしぱっく”でとった出汁を入れます。

お茶碗によそったごはんのうえにたっぷりの”ふわふわのかつお節”をのせて、

かつお出汁で淹れたお茶をかけて、、、

いただきます!

おぉ!これは出汁が効いていて、それでいてお茶の香りもしっかりして、

シンプルだけどおいしい!

普段は永谷園の「お茶づけ海苔」をよく食べるんですが、

それに比べるとかなり薄味ではありますが、

さらっと食べられて、確かに朝にぴったりかも!

「お茶漬けの楽しみ方 五箇条」というのも入っていたので、参考にしてみるものいいですね。

オイラは純粋にかつお節のみの味を楽しみました。

 

『白隠正宗 特別純米酒 静岡誉富士』

白隠正宗』は沼津の有名な地酒ですが、

その中でも静岡県産の酒米「誉富士」を使用して作られたお酒なんです!

キリっとスッキリした味わい。

飲みやすくて、さらりといけちゃいます。

 

というわけで、どれもおいしくいただきました!

静岡にはおいしいものがたくさんありますね。

まだまだ知らない特産品やお土産がありそうでわくわくしちゃいます!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物・飲み物・スイーツ・飲食店等」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事