最御崎寺から車で15分ほど、
比較的近くにあります。
第二十五番札所 津照寺(しんしょうじ)
境内はこんな感じ。
朱門をくぐると、すぐ目の前に長ーーーーーい階段が!!
何段あるのかわからないですが、
頂上までのぼりきるのはめちゃめちゃしんどいです。。。
のぼりきると、目の前にあるのが
本堂
高台にあるので、
ここからの眺めは最高です!
港町ですね。
帰りもこの階段をおります。。。
急こう配で、結構怖いです。。。
こちらの住職さんは、毎日ここを上り下りしてるのかと思うと、
感心しますね。。。
これも修業なんでしょうか。。。
階段を下りてすぐ左手には
大師堂
その隣には納経所があり、
御朱印をいただきました!
力強く、動きのある字ですね。
御影はこちら
「津照寺」ではなく「津寺」と記載されてますね。
間違いかな?と思ったけど、
津照寺は通称「津寺(つでら)」と呼ばれているそうで、
間違いではないようです。
次のお寺も結構近いので、
まわりたかったけど、
この日はここでタイムオーバー。。。
この辺りは宿も少ないので、
また高知市内に戻って宿泊。
続きは翌日に持ち越しです。