ペット用ごはんトレイ制作③
・タイルを貼っていきますベースに接着剤をヘラで塗ってタイルを置いていきます
ここで注意しなくては、ならないことは
*接着剤をたっぷり厚めに塗っておくのがポイントです
ネットでつながったタイルはネット分だけタイルに足が付いている
状態ですので、タイルを置いたとき「むにゅ~っと」押すようなかんじ
ぐらいがいいですねネット貼りではなく1つずつタイルを貼る場合の注意ですが
タイルとタイルの間の目地間を1mm~1・5mmは少なくともとりましょう
・目地材がきちっと目地間に、に入ることで 時間がたってもタイルがはがれおちにくくなります。
・貼り終えたら接着剤が乾かないうちにタイルをきれいに揃えておきます
*接着剤が完全に乾いたら目地材を詰めていきます
・次回・練ります・詰めます・
またのぞきに来てくださいね。
******************************
私事
今日は寒いですね・埼玉
小雨が途中から降って来て~
まだ、この寒さに体がついていけず・・
帰って来てしまいました。
紅葉を楽しむ前に冬が来たって感じですよね
明日も寒かったら帰っちゃおうかな~って・・しませんよ
きちっと 仕事します。
・タイルクラフト制作をする時間をあまりもらえないのですが
ショップを任されている以上少しずつですが
すすめて ベースを増やしていくつもりです
まだ・ショップも立ち上げて数カ月ですので
わからないところは、職人さんに聞いて手つだって
もらって「 最後は全部やってもらって 」ではなく
手つだってもらいすすめてます。
まだ、寒いなかタイルを貼っているのに・・
言いたい放題のショップのブログでした。