私は二人の子供を授かった。
初めての出産は24歳の時。
子どもが子供を育てている。。そんな子育てだったと思う。
子どもがいなければ、天職だと思っていた養護学校での仕事を辞めることもなかっただろうし
公務員として、働く女性として
自分なりに自己実現も果たせたことだろう。と・・
・・そんな事を考えてた時期もあった。
でも、今、こうして自分の出産、子育てを振り返ってみると
子どもを通して自分が育てられたんだなぁと思う。
子どもを通して喜びも楽しさも苦しみも切なさも。。沢山の感情を経験してきた。
子どもを通して自分の不甲斐無さや愚かさにも気づかされ、精神的には随分強くもなったかもしれない。
子どもを通して沢山のご縁もいただいた。
今は私の二人の子どもに感謝の気持ちしかありません。
私を親にしてくれてありがとう。
私たち夫婦を選んで生まれてきてくれたことに感謝です。
自分の人生はひとつですが、子どもは子どもで別な人生を歩み、そこでの体験や喜び、冒険を親として一緒に共有できるというのは何とも感動的なことでしょうか。
子どもが生まれたから、その子を育てるために、私は仕事を変えた。
そして、子どもを通しての人間関係の中で、家庭教育を学ぶことができ、電話相談員の仕事もさせていただいた。
それから子育てについての講座や講演も自分の仕事に加わり、子育てを終わる時には、スピリチュアルな世界と出会うことになる。
しかもそれは、今、大きな仕事として、私の生活の大部分を占めている。
考えようによっては
公務員をしていたら、こうはならなかっただろうし、こんなに満たされた気持ちで日々を過ごすことができたかどうか・・
公務員やサラリーマンをしていたら、今この環境(夫と私の親のサポートをしている)で、仕事を両立することは難しかっただろうな・・。
だから、今までも、そしてこれからも、自分に起きるすべての事に感謝の気持ちでいっぱなんです。
ありがとうございます。
沢山の豊かさと喜びを受け取らせていただいています。
ありがとうございます。
これからは、世界中の子どもたちに このご恩を返していきたいと思います。
まごころと感謝をこめて♪
初めての出産は24歳の時。
子どもが子供を育てている。。そんな子育てだったと思う。
子どもがいなければ、天職だと思っていた養護学校での仕事を辞めることもなかっただろうし
公務員として、働く女性として
自分なりに自己実現も果たせたことだろう。と・・
・・そんな事を考えてた時期もあった。
でも、今、こうして自分の出産、子育てを振り返ってみると
子どもを通して自分が育てられたんだなぁと思う。
子どもを通して喜びも楽しさも苦しみも切なさも。。沢山の感情を経験してきた。
子どもを通して自分の不甲斐無さや愚かさにも気づかされ、精神的には随分強くもなったかもしれない。
子どもを通して沢山のご縁もいただいた。
今は私の二人の子どもに感謝の気持ちしかありません。
私を親にしてくれてありがとう。
私たち夫婦を選んで生まれてきてくれたことに感謝です。
自分の人生はひとつですが、子どもは子どもで別な人生を歩み、そこでの体験や喜び、冒険を親として一緒に共有できるというのは何とも感動的なことでしょうか。
子どもが生まれたから、その子を育てるために、私は仕事を変えた。
そして、子どもを通しての人間関係の中で、家庭教育を学ぶことができ、電話相談員の仕事もさせていただいた。
それから子育てについての講座や講演も自分の仕事に加わり、子育てを終わる時には、スピリチュアルな世界と出会うことになる。
しかもそれは、今、大きな仕事として、私の生活の大部分を占めている。
考えようによっては
公務員をしていたら、こうはならなかっただろうし、こんなに満たされた気持ちで日々を過ごすことができたかどうか・・
公務員やサラリーマンをしていたら、今この環境(夫と私の親のサポートをしている)で、仕事を両立することは難しかっただろうな・・。
だから、今までも、そしてこれからも、自分に起きるすべての事に感謝の気持ちでいっぱなんです。
ありがとうございます。
沢山の豊かさと喜びを受け取らせていただいています。
ありがとうございます。
これからは、世界中の子どもたちに このご恩を返していきたいと思います。
まごころと感謝をこめて♪