BMW Motorrad TFT液晶搭載車 のオーナー様・ご購入予定の方へのご案内です
2018年モデルのR1200GS・R1200GS-Adventureから搭載がスタートし、2023年現在半数以上のBMW Motorradに搭載されております「TFT液晶メーター」内のNavigation(ナビゲーション)機能(日本仕様)が2023年6月末に正式発表予定です。(大変お待たせしました~)

10.25インチTFT搭載車両のナビゲーション画面イメージ
(CE04・R1250RT・K1600系・R18B・R18TCに搭載されているTFT液晶メーター)
ナビゲーション機能をスタートする前に準備が必要です
皆さまがお持ちのスマートフォンに地図データをダウンロードし、TFT液晶メーターにリンクさせて地図を表示させる形となります。(TFT液晶メーターをナビゲーションとして使用する際にはスマートフォン上でも同時にナビゲーションが動いています)
準備その1. App store または Google Play より「BMW Motorrad Connected」を入手

このマークのアイコンとなります。
準備その2. すでにBMW IDをお持ちの方は、そのIDでログインします。まだBMW ID をお持ちでない方は、BMW IDを新規作成します
ログイン後、地図データをダウンロードする流れとなりますが正式な手順がございますので、6月末の正式発表までお待ちいただければと思います。
※地図データは13GB弱の大きなデータとなりますが、システムの制約上、ダウンロード時にはスマートフォン内に30GB程度の空き容量が必要ですのでご注意ください
また、10.25インチTFT液晶メーター搭載の R1250RT・K1600系・R18B・R18TC には、スマートフォン専用の収納スペース(冷却ファン付)があり更に電源供給用の USB Type-C がバイク側に装備されておりますので、事前に下記純正アダプターケーブルのご準備をお勧めいたします。(スマートフォンへの接続部分の端子が90度変換されており、スマートな接続になります)



USB Type-C - Lightning アダプターケーブル・・・8,030円 ※iphone系
USB Type-C - USB Type-C アダプターケーブル・・・3,916円
USB Type-C - Micro-USB アダプターケーブル・・・3,454円
TFT液晶メーター搭載車オーナーの皆様には、ぜひ期待してお待ちいただければと思います。
Motorrad Yachiyo