やまゆき

山&雪

アダプター

2016年11月14日 | Hike

山ラーSeason
秋山で暖かな食べ物や飲み物は最高なひと時です

ただ、ガス缶が非常にお高い

カセットコンロタイプでも良いんですが
やはりコンパクトを求めるなら
110サイズの缶缶でしょう

価格はおよそ4倍近い



最近御用達なのが
左にあるアダプター

これでカセットコンロガスボンベからガスを110缶缶へ充填するという方法
自己責任ですが慣れれば簡単

ポイントは充填し過ぎに注意

元々110缶缶は総重量200gチョイなので
それを目安に充填すれば大丈夫そう

おそらく寒冷地や気温が下がると
微妙になりそうですが
今のところ大丈夫
先日の比良でも一発着火


ミニマムなコンロセット活躍中です


写真の110缶缶
今となってはレア商品
M&A前の品番ですね...


山ラー

2016年11月10日 | Hike

どうやら雲の上で食べてるようです
琵琶湖側は雲が垂れ込めています

雲上は快晴な秋晴れです
こういう景色見ながら食べるラーメンは格別



今日は嗜好を変えて...
いつもと違うお味ですが
やはり美味さは確実に地上より上回ります


プリムス バーナーとP110  

今は IP110となってるようです
(どんだけ古い缶缶使ってるんや ^^;)

岩谷プリムスと合併する前の商品だなぁ


先日購入したガス補充機器で
この110サイズの出番が一気に増えました
再利用できるとなるとコスト的にも助かります

武奈ケ岳(坊村)

2016年11月07日 | Hike
11.3 文化の日に紅葉を見れなかったんで
リベンジで紅葉が綺麗だと噂の比良山系へ

鈴鹿山系と違いアクセスが容易で近いので
これからも愛用したい山々です


前回PEAKへは2013.11
ちょうど三年前くらい
この年のGWには王滝民族と琵琶湖側からも登っているんですね




3年も来ていない?と思いながら
歩き出すとコース全体が徐々に思い出されて来ます
現地に来ないと思いだせないのは老化のお約束...トホホ

朝遅めでも行けるのは魅力
8時過ぎに出て9時過ぎにはPへ
ただ、さすが行楽日和 Pはすでに満車状態
最後の一枠に無事駐車
皆さん、動きだし早いわぁ


この坊村コース
登りだしが急登
ホンマ嫌になります
ただ尾根を過ぎれば
気持ち良い尾根歩きっていうコース



3年前の紅葉とそん色ないなぁ
今年は遅れ気味と聞いてたけど
中腹では見頃ではないでしょうか??
陽光に木々の葉が映し出されてとても綺麗です

写真撮りながら歩くんでペースも一気にダウン

西南陵も前回は風が強くて大変でしたが
今日はポカポカ陽気

山頂も凄い賑わいでした

坊村ピストン者は少ないのか
下山後のPにはまだ半分以上車が残っていました
登りでは、多くのパーテイーが居ましたが
下りは、静かな下山
人に会うことも無いくらいに...

まったりゆっくりHikeで15時前には下山


Bag BD
長袖T(Bepop) +ミズノ半袖T (AMはモンベルウインドJKT着用)
裏起毛タイツ+半パン (起毛は暑い)
手袋
oakley clear
Buff (帽子忘れたのでバンダナ代わりに)

カップラーメン+弁当

水 700cc アミノ
  1000cc 水
お茶500cc

  2200cc これも多過ぎ

方面決めて無かったから
とりあえず突っ込んで準備した感あります



そうそうソックスをモンベルから別のとこに変えてみましたが
下りでの指先がええ感じに
モンベルのは厚手で窮屈感ありましたからね
インソールよりソックス選びの方が奥が深そうな気もします

八方池2016秋

2016年10月20日 | Hike


雨飾山で腿がその日のうちに筋肉痛に
オーバー使用ですね


下山後は温泉でしょ!
料理自慢のお宿に
白馬ワインを頂きながら
今日の登山を振り返るのも悪くない


温泉に入れど一向に筋肉痛は収まらず
最終日の登山は楽々回復登山で八方池へ向かうことに


宿の兄ちゃん曰く
秋雨でずっと雨が続いて山頂も見えたのが久しぶりとのこと

持ってますワタクシ...




黒菱林道を車で登ります
最初は下からゴンドラで!ってばかり思ってましたが
車が有るなら黒菱まで行く方がお得だし楽しい


昼から曇るらしいけどホンマかな??
9時前にはリフトに乗車
いつもは板履いて乗るリフト
何か不思議



昨日に続いて
ピーカンな天気

風も穏やかで最高なHike日和です
遠くには富士山もしっかり見えています


白馬三山


八方池が見えて来ました



定番の八方池ショットです
水面も穏やかです



飛行機雲も綺麗に一直線
天気は安定ですね


来夏は、五竜~唐松の縦走で来ることを決めて下山



下山途中の中腹辺りが見ごろです
こっちの方が、紅葉は綺麗な感じですね


もっと普段歩きしておかないと
スタミナ以前に脚が悲鳴を上げてしまいそう

信州方面のお山は今期は終わりかな
次はホワイトシーズンで楽しみます


晩秋は
鈴鹿や比良、六甲山系で秋山楽しむことにします




雨飾山2016

2016年10月19日 | Hike
今回のメインは
百名山の雨飾山へのHike

スキー帰りで日本海周りの時
いつも見えてた雨飾山の看板

いつかは!をようやく実現できました ^^v


日帰りできる山で紅葉で有名
この時期は大混雑の情報だらけ...

朝一で駐車場へ向かうことに
天気も快晴な土曜ですからね

駐車場着いたのは夜明け前の5:30頃
第二駐車場に無事駐車
準備中に夜が明けていく
ヘッドライトは持参しなかったけど
日帰りでも晩秋は必要かも



日帰り登山 メッカの山だけ有って
設備は十分揃って居ます

日帰りと舐めていましたが...急登なお山にビックリです


紅葉は、これから始まるという感じ
京都人は紅葉と言うと「赤」なんですが
信州のお山では赤は少ないんですよね
どちらかというと黄色、茶系と言った感じ


雪渓が見れる場所?と思うけど
この時期は渓流に
雨が降ると渡渉が難しくなるかも

この山、全体的に水が多いというか
足元泥試合な感
さすが雨飾りと名が付くだけあるなんて思いながら...(関係ないと思うけど)
粘土質で、あちこちで泥捏ねした箇所が


しかし、ええ天気
ハイキング日和とはこのことです
この左手が雨飾りのピークっぽいです


毎度のことながら
写真ばかり撮って前に進めません
あ~極楽~



樹林帯に渡渉ポイント
そして岩礁帯とバラエテイ班大喜びな山容
人気な訳が分かって来ますが
やっぱり急登やん...


朝方は4℃でしたが
昼間は暑くて汗が吹き出します
この時期の山はレイヤリングが難しい

スタート時は
半袖半パン+タイツ&ロンT、そしてウインドブレーカー


紅葉 今週辺りから見頃となりそうです


末端を冷えから守れば暖か
手袋は必須
岩場の登りも役立ちますね~
ホームセンター手袋大活躍


進んだ距離が判るのは
しんどい時は逆にツライかも



山頂は、スゴイ賑わい
駐車場の混雑具合から予想はしていましたが

端の方に陣取り
早めのお昼 10:30ごろかな


真正面に白馬連峰や遠くにクッキリした槍を見ながらいただくランチは最高です



もちろん日本海もバッチリ見えています
糸魚川周辺かな??


焼山からは噴煙がモクモクと
それが雲になってる??




朝早かったしあまり眠れなかったから少々お疲れ気味



それでも景色を見れば元気に??
ブナ林を気持ちよく歩いて下ります

この山、人がたくさん登るけどコースがピストンなので
ところどころ渋滞発生します
待ち時間は景色を楽しめば良いんですがね




八つや北アとは少し味わいが異なる山


無事 怪我無くコンプリできました

根っこや岩があり
スリップダウンしそうなことしばしば

あまり使わないストックをシングル利用しました
使うと楽なのは判ってるけど
老化は認めたくないからなぁ




距離も短めながら
久しぶりにその日のうちに腿が筋肉痛に...
日頃の運動不足なのか?それとも?



百名山 雨飾山 制覇です 2016.10.15



おまけ
女神の横顔


笹道が女神の左向きに見えれば!

秋山歩く

2016年10月12日 | Hike

縦走となると山小屋泊りだけど
この時期は閉店ガラガラポンな時期
仮に泊れても常連さんでファイナル混雑してそう

王活すると秋山が疎かになるなぁ
来年は涸沢へ行きたいから
9王&涸沢ってプランで ^^v


このまま鈴鹿山系でお茶を濁すのも良いけど...
それは退屈

スキー馬鹿時代は
スキーサーカス団として日券で日々異なる山々を滑走するなんてことも






そうだ!
Hikeサーカスすれば良いんだ

日帰りで行けそうな山をピックアップして
それらを繋いでいく
”点と線”

泊りはそこそこええトコに泊れるし
最近の山行きはこのパターンが多いのも事実




 


できれば百名山で、紅葉がきれいで、温泉が有って
地のモノが美味しくて、標高は2000-3000m辺りで...

と条件出すと、限りなく無くなっていくよ  orz


プランだけで終わるのはNG
時は金成り 行ける時に行かないと
 あ~焦るわぁ


スキレット

2016年08月23日 | Hike

100スキが一時流行ったけど
今では100均では売っていないんじゃ??
アウトドアする人ならご存知のスキレット

ダッチオーブンの簡易系




有名ブランドは高いんで
ニトスキが最近は有名みたい
だいたいワンコインで買えるんだけど
メーカーもスキレット人気に便乗模様

同じような価格で
チョイ大き目のサイズとか出して
他社との違いをアピール

100スキは少し小さ過ぎたので
あまり出番は有りませんでしたが
後発品は、その辺り良く考えられています

錆だけに気を付ければ
ガンガン使えるので
秋はこれでBBQです

重めなんで
担いでは遠慮したいクッカーです


シーズニングとか手間掛かるのも
おっさん世代には楽しいモノです

山親爺

2016年08月09日 | Hike
おっさんは爽やかに
颯爽と山を駆け抜けないと...


青空バックに
剣ヶ峰を目指します
カフは失敗 暑過ぎます


サンバイザーで無いとこがミソ
それだけ暑いということ
紫外線だけでジリジリ来てます

頭皮保護です...orz


2日目は
1.7Lの水でしたが、ギリでした
思った以上に水分摂取で水腹に





夏山2016

2016年08月08日 | Hike
ホントは山小屋泊まりを計画してたけど
どこも満席だろうし
ぎゅうぎゅう詰は大人の山歩きには似合わない ^^;

なので
下で宿泊しての2連荘
これはこれで疲れるかも…


目指したのは比較的近くで行ける山々


乗鞍 剣ヶ峰
ここへ登るのは久しぶりですね
夏にセールになったので初めてスキーセットを購入した時
ここ畳平へマイカーで来ましたよ
そう思うと今は全然雪が無いんですよね
レストハウスからお花畑へ滑走出来たのが奇跡です

剣ヶ峰
ここは観光客向け登山
大渋滞
気軽に来れる3000m越えですからね

しかし
紫外線が半端じゃないです


多くのローデイーたちが次々登って来るんが見えます
やっぱここはチャリで来なきゃ駄目ですね

秋に皆さんどうです??



平湯温泉で、飛騨牛に舌鼓して
翌日は、焼岳
ホントは西穂日帰りだったんですが
3回も制覇すると、やや飽きて来ます

で、焼岳ゴールデンルートで...
新中ノ湯Pからのピストンは早朝でないとPが満車になるし
ピストンは好きじゃ無い

で、西穂を止めるのを決めた前日に色々調べます
アカンダナから新中ノ湯までタクシープラン

「大人だ...」と心の中で呟く


こうすれば、上高地側へ下りれます
新中ノ湯~焼岳~焼岳小屋~上高地

タクシー代
上高地までは定額で3500円、これより安いかと思いきや
メーター、しかも割増だから4000円近くかかるんです 

それでも、気持ち良い稜線を歩けることと
最高の天気なので決定


2日続け、紫外線に近い稜線を歩いて
首筋が焼け焼けで痛いです
キャップでは駄目でハットが必要な夏帽子



8月登山
あまり行かなかったので
暑さなどが判断できない状況
いつもは7月か9月で爽やか

でも今回の2日目は標高もやや低く
暑さMAXでバテバテ

このリッチプランは
紅葉時期がいいかなぁ...と