習慣

2012-01-20 23:31:31 | 日記

12年間24時間を3人分生きて来た常に眼中にあるのは時間の事

全ての事は常に時間との闘いだったから、何でも慌ててやらないと

一日が終わってしまうだから少しでも事が早く終わると物凄く嬉しい

本当に時間欲しさに真剣に生きているだから毎日物凄く疲れるので

 私に不眠症などありえないいつもお蔭様で熟睡だ

朝起きたらずーと寝る迄時間との闘い

買い物は買うものをメモしてそれだけ買うのが精一杯だ

並んで買ったり、目的の為に待つとかは絶対に出来ない今は父の介護だけになってほんの少し時間が

出来て、もう少しゆっくりとやろうと思っても、気が付くと焦ってやっているいつの日か一人で24時間

使える様になったとしても

 


納得

2012-01-18 14:16:16 | 日記

この間テレビでタレントのすっぴんを見せる番組があった。今人気のある20代から50代

のタレントのすっぴんを比べて見る事が出来た。20代、30代はまだ自然に見える

けれど、40代、50代の肌の衰えは顕著で、それを見ている周りのタレント達は、口を

揃えて綺麗と、声を挙げて絶賛していた。が私は失望した。見ない方がよか

った。それはイメージダウンだった。けれど皆,老いる事は平等にやって来ると

いう事がよーく判った番組だった。

 

 


時計

2012-01-11 22:54:34 | 日記

目覚まし時計が壊れたので、7~8年ぶりに買った。それは電波時計で、およそ10万年に1秒の誤差という精度を保つという時計だった。

その事はすごいと思った私にとっては良くなかった介護生活をするようになってからずーと時計は20分進ませておかないと

不安になるからだ。何しろ毎日時間との闘いの私にとって、20分進んでいるという事イコール安心であるからだがこの時計は進ませ

る事が出来なーい電波を常にキャッチして動いているからいくら進ませても少し経つと正確な時間になってしまっている

あーあーどうしたらいいんだ毎日不安だー

 


24時間

2012-01-09 23:11:56 | 日記

一人で24時間使ってみたーい去年母が亡くなるまでは、24時間で3人分生きていた。

今は父の介護だけとはいえ、やはり二人分生きるのも大変だ。ひとりで24時間使えない生活

もう12年もやってるなので、私の毎日の目標は、すべて事を早く終わらせて、少しでも自分の

時間を作ることだけにある。だからほかの事を考える余裕がないその作られた時間は睡眠

に充てる。こうしないと自分の命が、もたないからだでもがんばるー


今の携帯

2012-01-08 17:26:55 | 日記

携帯使ってみたいけど、電話だけなら固定電話で十分だ友達と話す時間があったらやっぱり

その時間は、睡眠にあてたいしかーし今の携帯の機能はすごーいから使ってみたいでも

結局時間がないのであきらめるしかないどんどん社会に遅れていく。あーしかたない。

介護の世界は別世界だから