よろず屋る~どのふろくのぶろぐ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

YOU WILL BIKE 君はバイクに乗るだろうVOL5

2018年10月12日 | お仕事
1〜2年に1度と思われていた奇刊誌、君はバイクに乗るだろう5号が発売となりました!
なんと!今後は年2回発売するとのことです!
楽しみですねー!

バイクだけではなく乗り手にスポットを当てた他には無い、人情バイク雑誌。
ホヤ編集長の愛が詰まった、君はバイクに乗るだろうVOL5
是非お手に取ってくださいまし!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2018年06月17日 | お仕事
普通じゃない車両(笑)や、希少車両等が入ってきますが、今回はこちら。

CX650ターボです。
リアフレーム折れの修理です。

あ〜、前にも直してますね。(多分2回くらいかな?)
普通、クラックや折れた場合の修理はこの様に折れた部分を溶接するのですが、(厳密に言うと本来フレーム交換です(笑)
この車両は重たいテールランプ周りのユニットが後ろにぶら下がってる状態で、その割にはフレームの作りが弱く、まぁそうだよねって感じで折れるんですね。
で、またそのまま溶接しても折れるでしょうから、補強を入れて修理します。

まず、一度普通に溶接して、その後上下に当て板を入れます。

その後、裏側に当て板で補強したいのですが、
テールランプのステーが裏側に留まるので、あまり大きく入れる事が出来ませんが、これでかなり強度的には変わると思います。


後は塗装して完成です。


以前、スズキのXN85が入庫しましたが、
これで、スズキ、ホンダと市販ターボ車が入庫しました。
後は、カワサキ、ヤマハのターボ車両をお持ちの方、入庫お待ちしてます。(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっかけ

2018年06月07日 | お仕事
先日、約10年くらい前に塗装した3型カタナが車検で入庫しました。
このカタナは外装やフレーム等の塗装をうちが担当、蘇生作業(笑)をPBCにて行った車両で、
うちが本格的にオートバイの塗装するきっかけとなり、今まで使っていた塗料をやめてもっとグレードの高い塗料に入れ替えるきっかけにもなりました。(現在はその塗料も使って無く、更に良い物に変更しました。)
約10年経っても、腐らせる事無く、綺麗に乗って貰えてるのは嬉しい限りです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット ペイント

2018年03月06日 | お仕事
うちでは比較的依頼の少ないヘルメットの塗装。
お客様からこれと同じの塗って貰えますか?
と依頼されたのが、中本 郡選手のレプリカでした。

バイクのレースやプロのライダーの事はあまり良く知らないのですが、
昨年は、北海道出身のプロライダー武石選手のパートナーライダーとの事。(詳しくなくてすみません)

で、数枚の画像を参考に出来るだけ忠実に再現させて頂きました。




出来上がったヘルメットを見た、オーナーさんのお友達が、「カッコイイ〜なぁ〜、俺も塗ろうかなぁ〜」と言うので、
なら、これこれ、こうしたら良いんじゃないですか?とそそのかし(笑)
若干デザインを変えて塗装させて頂きました。



このオーナーさんは、知る人ぞ知るTAVAX製アルミフレームのGSX1100Sカタナのオーナーです。
(色々な雑誌でも取り上げられてるので知ってる方も多いかと思いますが)
そのカタナの外装もうちでやらせて頂きましたが、完成画像を撮ってないので、後日撮影したら改めてご紹介させて頂きたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが。

2017年01月11日 | お仕事
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする