我が家の冷蔵庫。
去年の11月に新しいのが来たの。その時のお話しはコチラ
で、新しい冷蔵庫で快適に過ごしてたハズなんだけどね
扉の左右が気になって。
左と右が対称じゃないねん。
左が出てる気がして・・・
で、業者の人に来てもらって見てもらったの。
どっかのネジを緩めたり、締めたり・・・
パッキンかなぁ??とパッキン触ってみたり。
そんなんで扉の高さは直らへんやろ!と思いながら長時間見てたの。
やっぱり案の定、直りません・・・
初期不良ということで・・・ということになって、新しい冷蔵庫に交換になったの。
で、年明けに冷蔵庫2世がやってきた
しか~し、コイツ
真空チルドでプシューっていうのがウリなのに
全然プシューって言わへんやん。
なんで?なんで?と月日が流れ、やっぱりおかしいやん!!という結論に。
それまでにプシューのやり方がおかしいんだろうかとか思って
いろいろ試してみてたんだけど・・・
私のお見立てでは、たぶんパッキン。
右と左では形が違ってるように思うし・・・
でも右と左とどちらが正しいパッキンの形かもわからないから直しようがないし・・・
と、いうことで
またまた修理の人、登場!!
う~ん、ポンプですかね~。
いやいや、パッキン見てよ。
結果やっぱりパッキンで、本来開いていないといけないところがくっついてて
それを開けたら、プシューというようになりました。
とりあえず直って良かった。
そしたらさ、部品の不良じゃないから修理という扱いにはならないから出張費を払えと。
えっ
部品の不良で部品の交換をしないと修理にはならないって・・・
でも最初からプシューって言わなかったのは事実だよね??
パッキンがくっついてたのも事実だよね??
パッキンは調味料をこぼしたり、ゴミが付着すると効かなくなるので・・・
って、最初からくっついてたし・・・
おまけにプシューのところ、ほとんど使ってませんから。
たまに使ってもパックに入ったまま、その上にビニール袋までつけて入ってるのに
汚れるわけないやん。
ということで納得いかないので支払いは拒否です。
どう考えてもパッキンの初期不良でしょ。
でも製造工程の検査でプシューが効かなかったら見つかるハズなんだけどなぁ。
いったいどうなってるのか知らんけど・・・
去年の11月に新しいのが来たの。その時のお話しはコチラ
で、新しい冷蔵庫で快適に過ごしてたハズなんだけどね
扉の左右が気になって。
左と右が対称じゃないねん。
左が出てる気がして・・・
で、業者の人に来てもらって見てもらったの。
どっかのネジを緩めたり、締めたり・・・
パッキンかなぁ??とパッキン触ってみたり。
そんなんで扉の高さは直らへんやろ!と思いながら長時間見てたの。
やっぱり案の定、直りません・・・
初期不良ということで・・・ということになって、新しい冷蔵庫に交換になったの。
で、年明けに冷蔵庫2世がやってきた
しか~し、コイツ
真空チルドでプシューっていうのがウリなのに
全然プシューって言わへんやん。
なんで?なんで?と月日が流れ、やっぱりおかしいやん!!という結論に。
それまでにプシューのやり方がおかしいんだろうかとか思って
いろいろ試してみてたんだけど・・・
私のお見立てでは、たぶんパッキン。
右と左では形が違ってるように思うし・・・
でも右と左とどちらが正しいパッキンの形かもわからないから直しようがないし・・・
と、いうことで
またまた修理の人、登場!!
う~ん、ポンプですかね~。
いやいや、パッキン見てよ。
結果やっぱりパッキンで、本来開いていないといけないところがくっついてて
それを開けたら、プシューというようになりました。
とりあえず直って良かった。
そしたらさ、部品の不良じゃないから修理という扱いにはならないから出張費を払えと。
えっ
部品の不良で部品の交換をしないと修理にはならないって・・・
でも最初からプシューって言わなかったのは事実だよね??
パッキンがくっついてたのも事実だよね??
パッキンは調味料をこぼしたり、ゴミが付着すると効かなくなるので・・・
って、最初からくっついてたし・・・
おまけにプシューのところ、ほとんど使ってませんから。
たまに使ってもパックに入ったまま、その上にビニール袋までつけて入ってるのに
汚れるわけないやん。
ということで納得いかないので支払いは拒否です。
どう考えてもパッキンの初期不良でしょ。
でも製造工程の検査でプシューが効かなかったら見つかるハズなんだけどなぁ。
いったいどうなってるのか知らんけど・・・