脇道に映える一輪の花の如く

一人一人の内なる力を活性化しながら、外の環境に依存することなく、自身の内側を信じながら歩き続けましょう。

限りある資源をどう活用していくか

2021-03-06 10:08:12 | 日記
わたしたちの時間とエネルギーは

無限大ではありません

リミットと呼ばれる限界点があります

それをいかに活用しながら

次へと継続していくのかを追求しながら

今を生きていくことで

明日への布石へとなっていきます

心のエネルギーも有限であり

それらをいかに活用していくかは

自身でコントロールしていかなければなりません

他者に身を委ねて

為すがままに漏電するよりも

己の身を守るという覚悟を持ちながら

他者との一線を引いていくことで

自身の大切な柔らかい場所を守っていくことができます

そして一番の資源は

わたしたちの人間関係です

一人では無理なことでも

大人数であれば可能なこともあります

良きご縁を引き寄せながら

健やかなる関係を築き

わたしたちの未来の為に

どこまでも澄み切った行動を貫いていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきて頂き本当にありがとうございます

自身の在り方を一つずつ褒めてあげる

2021-03-06 10:06:52 | 日記
わたしたちは

それぞれに世界の見方を持ち合わせています

見る世界に応じて

捉え方も千差万別であり

同じ環境にいても

受け取り方が変化していきます

それは自身の行いに対しても同じようなことが言えます

同じような行動と同じような結果を得たとしても

自身がどのように捉えるかは

それぞれの価値観に応じるに値します

失敗も成功も

その人の気持ちに準ずるところであり

未来もそれに応じて変化していきます

感謝も苦難も紙一重なのです

だからこそ

習慣として自身を褒めるルーティンを構築していきましょう

一つ一つの行動を褒めることによって

意識が変化していきます

無意識から意識へ

もっと自信をもてるような行動原理を獲得して

最終的には

誰かの為へと繋がっていきます

わたしたちは自身の個性を開花させて

この世界に良き波紋をどんどん投げかけていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきて頂き本当にありがとうございます

清貧な聖人

2021-03-06 10:05:35 | 日記
清貧とは貧乏とは違います

身の周りにある少ない物事で

そこに満足を知り

満ち足りた生活を送ること

その継続の中で

他者への慈しみと愛情を注ぎながら

必要以上に溜め込むことなく

必要なとき

必要な場所へエネルギーを注ぎ込むこと

質素ながらに

毎日の活力の中で生き切っていくこと

その生き様が

周囲の人に感化を与えていきます

最小の中での最適

浸透していくように無駄のない心

それを以ってして

この世界に良き波紋を投げかけていきます

聖人とは

地位や名誉で測れるものではありません

素朴ながらも

感謝を貫くその生き方こそが

光を生み出すものへと

溢れ出す慈悲へと変化していきます

清貧と聖人

この二つのキーワードをもとにして

あなたの生活を再構築するとき

新たに気づくことが

誰かの役に立つことへとつながっていくことでしょう

裕福さとは

どこまでも心の内側に広がるものです

その領域に手を伸ばしながら

今日という日も精一杯の感謝とともに

わたしたちなりの個性を開花させていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきて頂き本当にありがとうございます

もうダメだというところから一歩踏み出す

2021-03-06 10:03:15 | 日記
わたしたちは

自身で感じる物事があります

同じ環境でありながらも

見る視点

感じる情緒に応じて

心の機微が変化してきます

一つのことに囚われる人もいれば

些事なことだと気に留めずに

次に進む人もいます

その人の個性に応じて

必要と不必要を取り分けて

手にするものが変化してきます

ときに

もうダメかもしれないと思う場面もありますが

諦めるかどうかの選択も

自身が決めることとなります

見切る決断も大切ですが

最後の瞬間まで諦めることなく進むことも大切なこととなります

その時々の自身の心を見つめながら

本当に大切なことを見極めて

澄み切った気持ちでどこまでも歩いていきましょう

感謝の心を込めながら

周りを笑顔に変えていきましょう

そして感謝の継続の中で

わたしたち自身も豊かで静かな幸せの中に溶け込んで生きましょう

感謝ありきの日々の生活の中で慎ましく穏やかな時間を過ごしていきましょう

このブログを読んで頂きありがとうございます

この世界に生まれてきて頂き本当にありがとうございます