うい君とりん君とれん姫

子猫との毎日の暮らしを残していきたいです

細菌性膀胱炎

2025-02-02 15:18:13 | 日記
金曜日の朝、あ、れっちゃんおしっこしたな、片さなきゃと
トイレを見ると、血尿😣

こりゃイカンと、幸いその日は仕事が調整できましたので
あさイチで病院へ。

超音波検査と尿検査をしていただいて
結果、細菌性膀胱炎でした😣

れっちゃんは腎臓に持病がありますので
そちらとの関係を心配したのですが
それは大丈夫でしょうということで
(腎臓にも尿管にも腫れ等はなかった)
抗生剤2週間で治療することになりました。

れっちゃんは病気の関係でステロイドを飲んでいますので
どうしても感染症にはかかりやすいそうです。

しかしれっちゃんの病気は自己免疫疾患なので
今のところステロイドは切れないし。

なにか私にできることあるかなと
とりあえず、予防策をと調べてみたら

①トイレの環境を清潔に保つ
②トイレの数を猫の頭数プラス1設置する。
③トイレのスペースを広くする。
④水分の摂取量を増やす。

とありまして
①はできる限り清潔にしているけど
留守の時間が長いから完璧ではないかも。

②と③は大丈夫だと思います。

で④に水分摂取を頑張ることにしました。
うちはりんくんが筋金入りのウェットフード嫌いで
なんとなくふたりともカリカリオンリーなのですが
ここを見直そうと思います。

とはいえ、ウェットフードは食べない自信がありすぎるので
スープならどうだろうと思い

vetslaboさんのメディスープを試してみようと思います。
(画像貼れなかったー)

ささみ味なのでふたりとも好きだし、食べてくれるといいな。


さて当のれっちゃんは



幸い、痛みもないようで
元気に飛び跳ね、食欲も旺盛です😄
2週間で治そうね。

ワタシが心配で頻繁に様子を見たりするものですから



若干ウザがられてます😅



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ms09291207)
2025-02-08 16:32:09
@chimachimaneco はなまゆ様

そうなんですよね、複数トイレ置いてあるのに
どうにも一個がお気に入りみたいで
そのトイレばっかり使うのです、うち😥

お気に入りトイレと同じのをもう一個置いてみようかと。

スープ、飲みました❗
なんなら大好きみたい😆
良かった〜😆
返信する
Unknown (ms09291207)
2025-02-08 16:29:05
@chimachimaneco しょひちゃんママ様

自動トイレかー、うちも受け入れてくれない気がするが
検討してみようかな。
トイレは1個増やしてみます❗

あ、スープ飲んだよー😆
ものすごい食いつきでした😆

あとはスープ飲んでるからって
お水の摂取量減らないように気をつけます❗
返信する
Unknown (ms09291207)
2025-02-08 16:24:02
@chimachimaneco まりなママ様

いやいや、血尿してからだもん、早くないよ〜😥

れっちゃん血尿、今朝から治まったみたいで(目視では)
来週の病院でおしっこ検査してもらいます。
早く治るといいなー
返信する
Unknown (はなまゆ)
2025-02-05 10:03:17
大変でしたね💦
でもすぐに病院で診てもらえてよかったです。
食欲もあって元気みたいなので安心しました。
早くよくなりますように🙏
水分補給とおトイレはなかなか悩みますね~😣
うちもお留守番長いので頭数+2にはしてますが、それでも帰ってくるとモリモリになってます😅
スープ飲んでくれるといいですね💗
れっちゃんお薬とスープ飲んでね💗
返信する
Unknown (chimachimaneco)
2025-02-03 00:29:06
りんくんれんちゃんママさん、こんばんは。
れんちゃんのちまちま、美しい❤

①に関してですが、ウチも留守の時間が長くて、自動トイレを検討しましたが、そもそも自動トイレの猫砂、大丈夫なのか?と砂だけ使ってみたところ、おしっこを我慢して元にもどせ!とニャーニャートイレの前でなかれてしまい、諦めました。今は色んな種類の自動トイレがあるので、調べてみるのもいいかもしれません。
あと、頭数+1よりも、友人の家(留守が長い)はトイレ数を頭数+4くらい増やしたら、均等にトイレを使っているようで細菌性膀胱炎がなくなったと言ってました。ご参考までに。
スープ、飲んでくれるといいな👊😆🎵
返信する
Unknown (marina-mama)
2025-02-02 17:55:21
冬は水分摂取も減りがちですものね。
でも、早めに気づいて病院に連れて行けたのは、さすがだ!
チッコはともかく、れっちゃんは元気なようでよかったです。
一日も早い回復をお祈りします<m(__)m>
返信する

コメントを投稿