M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

なんで今頃また桜ネタやねん!いや、盆栽ネタが多かったからな~。久しぶりにドローン積んでVストで山を走って気持ちよかったわ♪今年も飛ばすぞ!バイクやなくてドローンね。

2019-05-05 22:41:11 | Vストローム650ABS



みなさん、連休はどうでした?後半天気も回復してよかったですね♪


私もようやく一昨年のリベンジツーに行ってきました!


ま、そのネタはまた後日として、今回はまだ桜ネタを残してたのでそれです。


Vストでまったりと走って、どろーんも飛ばしました♪













Vストで取り敢えず行ったところは高見の郷という枝垂桜の綺麗な山。


そこまでのR166は写真撮りまくってるので載せませんが、高見の郷に到着して1,000円(入場料かかります)を払ってマイクロバスに乗り、頂上まで激坂を上って到着。


でもね(*´Д`)


4月中旬だというのにまだ2分咲きやったんですよ(*´Д`)



















咲いている部分だけ撮ってすぐに歩いて下りました。1,000円損した。


そして今度は大宇陀へ廻って桜を求めて走る。













ちらほらと桜の木を見てみるとほぼ葉桜になってる。


こりゃもうダメかな?と半ばあきらめムードやったんですが、大宇陀に入ってくるとまだ桜満開のところがありました♪


いつも通っている道の駅までのショートカットコースの田んぼ。


地元のお百姓さんしか通らなさそうな狭い農道に入って行きVストを停めて写真撮ります。

















満開で綺麗やね~♪

















さて、ここで1回目のドローン空撮。久しぶりなので操作方法を思い出す(爆)


ま、何とかなるでしょう。














桜が密集してるところではなかったですがとっても綺麗♪


さて、まだまだここから足を延ばします。


東吉野まで行って今度はR169へ出る細い道を走り、熊野方面へ。


ここからいつもの高速ワインディング。気持ちのいいコース♪













夕方から用事があるのでハイペースで行かないと間に合わん(汗)


安全に、マージンを残してかっ飛ばす(爆)


そして、池原ダムまで来てちょいと休憩。













ダムから見下ろす下北山の風景。













桜の下にVストを置いてのショットも忘れずに。


この後、今度はR425の険しい道を走ります。


今日はVストなので問題ないしね♪


すぐに池原貯水池に着いてちょいとまた休憩です。













池の中を覗くと鯉がうようよしてて餌をくれとばかりに集まってます。餌ないけど。


ここも景観のいいところなのでドローン飛ばしてみます!













うまく飛んだ♪操作感覚が完全に戻った(^^;













更にR425を西へ、R168に向かいます!


この辺りの道路は見通しがそんなに良くないので気を付けて走らんと怖い。


でも、こういう時のVストは頼もしく、ひらひらとこまめにバンクしながら快適に進む。


パワーはない方だけど必要十分でほんと日本の道路にちょうどいいって思います。













険しい上り坂がようやく平たんになったころがこの峠の頂上。


いきなり見晴らしのいい広いところに着いた。













すんばらしい景色!晴れていると山々の緑が映えますね♪


んで、ここで3度目のドローン空撮!













絶景でしたね!この雄大な景色がたまらん。


さて、帰りましょう。













更にR425を西へ。


するとR168に出くわし右折。ここから北上。













ここはついこの前通ったルート。


小一時間ほど走るとまたもや道の駅 大塔に到着。何回来んねん(爆)


お昼ご飯食べてなかったのでお腹すいた(~o~)


でもここで食べたら夕食が食べれないので・・・













アンパン買いました(^^;


食べ終わったら、またいつものように電子タバコを吸いながらまったりと♪













ああ~ん♪し・あ・わ・せ♡


さあて、あとひとふんばり!


R168で京奈和無料道路まで駆け下ります。













あとは順調に走って無事帰還♪















相変わらず燃費ええな( ̄▽ ̄)


ここ最近はCBばっかりだったので、久しぶりにVストでツーリングすると軽いしパワーそこそこあるし疲れないしでとっても乗りやすいと改めて感じた良い一日でした♪


またどこ行こうかな♪













んではまた(^_-)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山は未だ桜が (ゆーすけ)
2019-05-05 23:45:26
今年は去年より一週間ほど桜が遅めでしたね。
SC40からVストに乗ると軽さと燃費の良さが実感できるんでしょうね。maruさん贅沢ですね(*^^)v
パトと白バイの巣窟だった護摩山タワーではニアミスだったんですね。う~ん残念です。SC40を是非拝ませて下さいよ。
自分は紀伊半島半周した後、木曜に郡上八幡から九頭竜湖を通り福井の武生に抜けて、「江戸屋」でひっで丼を食ってきました。
こだま食堂のわらじカツよりインパクトありますので、maruさんも食べた事無ければ一度どうぞ。ちなみにさらにデカ盛りのひっで丼デラックスはGW中は中止との事で挑戦出来ませんでした(^^;
帰りはしおかぜラインを通ってオール下道500キロ程でした。
明日から仕事なんで、最終日は前後ブレーキフルードとオイル交換して終わりでした。
返信する
Unknown (maru)
2019-05-06 11:24:40
ゆーすけさん、やっぱVストはバランス良く出来たバイクやと改めて思いました♪CBはCBで怒涛の加速がいいんですけどね♪ほんと贅沢ですf^_^;
一度お会いしてみてほしいですね。もう希少なバイクですし♪
「江戸屋」でひっで丼てあるんですね!行ったことないので一度食べたいと思います。また目的地が増えた♪
ゆーすけさんは一度乗るとかなり長距離ですね♪尊敬に値する✌️
またいろんな美味しいネタ提供してくださいね♪
返信する
Unknown (ごっち)
2019-05-06 22:26:53
Vスト、CB、ドローンと道楽三昧でイイっすねー(`ε´)
この10連休、青森の友人が紀伊半島1周ツーリングのベース基地として前後に我が家に4泊して昨日、青森へ帰りました。
『車検取ってお供しろよー』と連休前に言われてましたが例の件で7月までは乗らない旨があり、見送りに徹しました。
愛車はバッテリー交換に続き、近々、前後ホイールを外してタイヤショップへ持ち込みの予定です。
夏には1年ぶりのリターンライダーをします。
返信する
Unknown (maru)
2019-05-07 08:31:38
ごっちさん、連休は私嫁をほったらかして遊びまくってましたf^_^;
CBもVストもそれぞれの良さがあるので贅沢に楽しんでます♪
青森のご友人、紀伊半島まで来られてたんですね♪後半はいい天気になってよかったですよね♪
ごっちさんも怖い思いされてから乗っておられないので夏からは思い存分楽しんでください♪
私もVストのリアタイヤが限界近いのでそろそろ交換します。夏は涼しいところにキャンツーするつもりです♪
返信する
繰越金 (syu)
2019-05-08 20:04:10
やっぱり険道はCBよりVストですね(笑)

今年は桜をだいぶ楽しまれたようでなによりです♪

食事が張り込み中の刑事のようにあんぱんひとつでしたので次回は今回の繰越金を使ってババーンと豪勢な昼食にしちゃいましょう!!(爆)
返信する
Unknown (maru)
2019-05-08 22:24:25
syuさん、険道は軽いVストの方が断然有利ですね♪
アンパンはたまに無性に食べたくなるんですよf^_^;
これに牛乳つけたらよかったf^_^;
今度はお昼ご飯のリベンジでいいもの食べに行ってきます♪
返信する
Unknown (ken)
2019-05-09 09:41:02
Vストとドローンのレポ久しぶりですね。
満開の桜を上から見るのも珍しいと思います。
私もCBにぞっこんで、車検通したばかりのNCがそっちのけになりそうです。ドローンを積んで走ろうかな(笑)
返信する
Unknown (maru)
2019-05-09 10:16:02
kenさん、お帰りなさいお身体もCBも無事帰還ですね♪
ほんとVスト久しぶりでした。ドローン積むのにはVストの方が便利です。
kenさんのCBはトップケースつけられてるのでドローン買って飛ばしてください♪いいツーリングの思い出動画になりますよ♪
NCは稼働少なくなりますよねf^_^;二台持つと体は一つなのでしょうがないですよねーf^_^;
返信する

コメントを投稿