M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

Vストで旅に出ました「猪苗代湖~山形」編

2015-09-24 23:47:36 | Vストローム650ABS


今回は、PCの調子が悪いので画像小さめです((+_+))


やっぱPCは高いほうがいいですね(^^;)


では、本日のアップを。






みなさん、おはようございます。













猪苗代湖の朝です。


昨日は一晩中寒くて何度も起きました((+_+))


早速テントを片付けて朝飯(サンドイッチ)を食べて出発です。


あ、そうそう、昨日の距離と燃費を今撮る(爆)















燃費は上々(^◇^)


さて、出発!













暫く猪苗代湖周辺をゆっくりと走ります♪


関西では今日は雨ですがこちらは曇り。


雨の心配はないけど景色が曇りではもったいない(汗)













ここから少しだけ「レイクライン」を通ります。













そして、そこから北へ繋がっている「磐梯吾妻スカイライン」を目指す!













どちらのラインとも昔は有料だったらしいんですが今は無料♪


でも吾妻スカイラインの最高地点から北側は通行止めのようで、ガードマンのおじさんに「行ってもいいけど戻るしかいよ」と言われてしまった(^^;)


それでも行くしかない!


なんせsyuさんお勧めのルートですから。













だんだんと標高が高くなっていく・・・んで、寒い((+_+))


コーナーもいろは坂顔負けのヘアピンが連続する!


一部砂利があって怖い思いした((+_+))













でも原生林や一部紅葉が始まっているところは目が奪われますね♪















んで、もうすぐ折り返し地点のレストハウスに到着。













今日は平日だというのに結構いてる。


バイクを停めて周辺を見渡します。















大変景色いいです♪


暫くすると雲がこちらに押し寄せてくる。















幻想的です♪


晴れていたらいい景色なんですがこれはこれでいいかもしれません。


雨さえ降ってなければいいのだ(^^;)















ここでちょいと早いがお昼ごはんにします。













豚丼。900円。まあまあ、美味かったです(^◇^)


建物を出て左を向くと・・・おや?近くの山の頂上まで登れるんですね。













運動がてら登ろうかなと思いましたが時間がないのでやめときました。


多分登っても真っ白で何も見えないと思います(^^;)


んで、ここはどれだけの標高と気温かというと・・・?













標高は関西でいう護摩山頂上と同じくらい。13度はやっぱ寒い((+_+))


さて、先を急ぐ!













降りて行くと次第に空気が暖かくなってくるのが分かります(^^;)













ここから磐越自動車道をちょいとだけ使います。















途中で降りてひたすら北上。田んぼ道で車も少なく走りやすいんですが・・・とにかく長い!













この景色が延々と1時間以上も続くのは如何なものか(^^;)


やはり海無し県民の私にとっては海を眺めながらの走行がしたい!


そしてようやく海沿いに出る(^^♪















ううっ!ここはやはりいい天気でないとだめですね(汗)













天気よかったらこの時間、夕日がすごく綺麗だったろうに((+_+))


拝みたかったなぁ(汗)















景色がいいので暗くなる前にいっぱい撮ってしまった(^^;)





















かなり暗くなってきた((+_+))

これでもカメラ技術のおかげ?で明るく写ってます。















海沿いを1時間半も走って、高速も2区間使って、ようやく山形県酒田市に入りました♪


今日はビジネスホテルを撮っておいたのですよ♪















今日は400km近くも走ってしまった(^^;)


チェックインして早速お風呂!


ここは大浴場があっていいホテルです♪


んで、待望の晩御飯(^◇^)天丼(^◇^)













あとは部屋でお茶いれてたらスマホがピコピコと?


フッキーさんがLINEのビデオモードで電話かけてきてくれました(^^♪


顔見ながら話を(^^♪


しばらく話し込んでこの後の行動を一緒に考えてくれました(^^;)


あと残り4日。出来るだけ北上したいです((+_+))


明日考えよう(^^;)


以上、本日のレポでした(^◇^)


おやすみなさいまし(__)zzz


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiichi_w)
2015-09-25 05:03:10
磐梯吾妻スカイラインは今は無料なんですか。こういう道は晴れてないと残念ですよね。
返信する
keiichi_wさん、晴れて欲しかった(≧∇≦) (maru)
2015-09-25 07:17:19
晴れてたらもっとコントラストの良い景観が味わえたでしょうね^_^;
でも雲が迫って来る時はかなり幻想的でしたよ♪
今度は晴れの日に行きたいです♪
返信する
東北ツーリング紀行楽しみにしてます(^^; (nsc306gan)
2015-09-25 08:08:35
おはようございます、306ガンです(^^)/
遂に酒田まで行かれましたかァ~(^^;。
朝夕の低気温を考えれば、BH泊は大正解でしょうねッ(^^)v。
十和田湖・八幡平国立公園や奥入瀬渓流の紅葉には、少し早いでしょうか?。一気に寒くなったので、モウ紅葉が始まっているかも?。秋を堪能して走り抜けて来て下さい
それでは、東北の雨中走行は寒いでしょうが、最後まで気を付けて走って下さい(^^;。

大阪は夜中は割と雨が降ってましたが(>_
返信する
重要 (syu)
2015-09-25 08:48:29
おお~磐梯吾妻スカイラインも走られたのですね!!
曇り天気や行き止まりは残念でしたが、関西からはなかなか行けない道を走ったということが重要なんですよね~(笑)

あと残り4日、蔵王や八幡平、十和田や奥入瀬、酸ヶ湯。。。この際全部回ってくださいね!!。。。夜通し走らないといけなくなりますが(爆)
返信する
Unknown (GTO)
2015-09-25 11:34:05
猪苗代湖湖畔にある【野口英世記念館】をお勧めするのを忘れました(-ω-;)
返信する
ganさん、出来るだけ北上します♪ (maru)
2015-09-25 12:20:22
今は秋田港に着きました。
晴れてむちゃくちゃ暑いです(≧∇≦)
でも雨振るよりいいですね♪
残り少ない日数、頑張って走ります♪
返信する
syuさん、もう北上は限界かも^_^; (maru)
2015-09-25 12:27:47
十和田湖なども行きたかったですが日数ないですね^_^;
スカイラインはむちゃくちゃ寒かったけどある意味、天気が今ひとつで幻想的でしたよ♪
syuさんお勧めのところを無視したらあかん!
の一心で行きました( ̄▽ ̄)
もう少しの日数、最後まで頑張って走ります♪
返信する
GTOさん、そうだったのでですね^_^; (maru)
2015-09-25 12:31:34
野口英世記念館があったのですね^_^;
走っててもわからなかった(≧∇≦)
何年後かに訪れたら行きます^_^;
返信する
青森まで…? (nobu)
2015-09-25 12:44:34
この際、本州最北端まで制覇してほしいですね~♪

こちらの雨が明日くらいから影響しそうなんで、安全運転で帰ってくださいね(=゜ω゜)ノ
返信する
maruさん、こんにちは(*^^*) (TAKE)
2015-09-25 13:37:36
maruさん、なかなかコメントできなくて、すいませんm(__)m
一気読みしました!

羨ましい限りです!(*^-^*)

でも、雨の中はしんどそうですね!f(^_^;

今、千葉県は、雨が降っていますが、maruさんのとこはどうですか?
この後も雨に降られず帰れたらいいですね!O(≧∇≦)O

20日は顔も出せなくてすいませんでしたm(__)m
また、いつか会える日を楽しみにしてます!

あっ、帰りに千葉に寄っちゃいますか?(笑)
返信する

コメントを投稿