![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/7a1940afab970381a9cc6a43c8ec4bbe.jpg)
昨日は、長男のナオトのマンションに行っていたため、親子水入らずでレポアップ出来ませんでした((+_+))
なので今回も二日分!
さて行ってみよう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/83666e85f3c49d253758472631e9d6e6.jpg)
ビジネスホテルの朝♪
今日もいい天気です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/f39e2c38bcd54a7476410d04ed7905e8.jpg)
ここからどこに行ったかというと、ちょいと離れたところに富岡製糸場がありましてね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/b0648dbb2952bde8c58c033df736ebcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/cbfcd8648a44e80e408a76a1736d2deb.jpg)
バイクを置いてそこへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/11aa03ea95f1d6d3f6b275bdfe05e0fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f1/f20e4b8040a348907bdb4f59df0426b7.jpg)
さすが世界遺産に登録されただけあって見学者でごった返してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/62e843889b3d3a452ef6fff74ac5f851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/bf0a44048d4c80bf1f6150d9fb5e67bb.jpg)
見学しようかな?でも時間ないしな(汗)
外見だけでも見たかったのでこれで良しとしよう(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/345473c9775ce2e6e5d4f711243c22b6.jpg)
下道が激混みなのでしびれを切らせて高速をちょいと利用(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a3/c0e03e54f82c481660ec6000281c386f.jpg)
赤城山SAで休憩。
SAの裏は展望がいいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/a6c15a6116d3428711617e74ab299ff1.jpg)
ここでちょいと早めのお昼ごはん。
台湾混ぜラーメン?なるものを食す。
残ったダシをご飯にかけて食べるんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/084b2820a2dd1c1b45eb3cd99bc05d2e.jpg)
んで、また下道に降りてガソリン補給です。
ここのGS、先ずはそのまま何もせずガソリンを入れることができる!びっくりした(^^;)
終わったら、お金を事務所で払う仕組み。
最初分からずカードの挿入口を探しまくりました(^^;)
さて、次の場所も立ち寄りたかったところ。
吹割れの滝です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/1e08d992eec11c8560ed56fce3ecdf7e.jpg)
近付いてみると美しい滝が現れました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/efa6582651fbae26090856fdaa52e200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/e634b9909347a48f00157d516c76ebcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/9c6a690d4d60bd1a1b85a81f1ee48d33.jpg)
高さはそんなにないですが、複雑に入り組んだ何方向ものところから水が流れ落ちる姿は実際に見ると綺麗の一言に尽きます(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/6dd62acd9f0b822f1fd124cd63c4ca1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/947e31119e0a67d91e86365c479f8ebf.jpg)
水もすごく透明でハマりたくなるくらい(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/cce5c59dbd12cc524f93b221ab149dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/550c05531074595d4a330bcf1cd178e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/143ee78bbf7ef0522fc75cd4a0af1eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/f06b1750b313c98954c19053d5d644a5.jpg)
いくつかの滝が折り重なってるので上流へ歩いていくとまた滝が(^^♪
マイナスイオン全開ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f1/cf6113019346a6164931808f5829feed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/e0098d691d20d73ab29202cdadb48d25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3d/f451ec06831c1a59bcd55bcca9b269b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/f804aa4523297a0fd5b7efa513eb8a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/9a2b1e3a643ce98da019aca48c500283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/80968a108c01097c0544197d63138fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5a/c5884e029469bc88370216675501130c.jpg)
水の流れを強調するモードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/f6bd3243098de81eae54fd9321616dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/7772bf1585315006cb611f6a3adcc960.jpg)
違いが分からん(^^;)
さて、 先を急ぎましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/0c0dd09ef4c737ce2d6917db8231c164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/5b53d949ffd9e3a6fa3575755976758f.jpg)
帰り道にあるお土産屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/7cd72ea41ad7e68a2c4332dc07ba9eaf.jpg)
カラオケもサービスで(^^;)
このおじさん、石原裕次郎とデュエットしてる写真が飾られてました(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d9/fcda5fedc26553b4610487e6c5421d65.jpg)
日光方面へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/79b17a0e53fb921538831d30f400caf8.jpg)
中禅寺湖へつながるまでの峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/2f55d0a5f017a4a808a2b39d4f7651a4.jpg)
標高は;少し見辛いですが、1765mを表示。さらに高くなっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/6935f75688008db5de9b7598723d61e2.jpg)
このルートは数年前にフッキーさんと通ったところ。
なんとなく覚えてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/25ff1c8b021a89cd2ef0491e464764b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/4738d31ec3042681f5ef4615aa11fae4.jpg)
そして、中禅寺湖を通過中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/25e8eb8bb9bf298729b1600634bea70e.jpg)
途中でちょいと休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/c7f0a7a301e199d14a66a5bb17817f3d.jpg)
ソフトを食べながら湖に浮かぶスワンを見る(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/d7822e97babc06b90186df53361dc7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/08a69df0ab47b0fe34b9e65bb6da0c95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/33/6cfc983531533dada5260ee91ca65ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/2eec79831340ce2f6028983616123d5a.jpg)
遊覧船が「邪魔や!どけっ!」と言ってます(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/e24cd7d17a32e887459584205b21da4f.jpg)
更に進むと、今度はいろは坂の下り。
藤原拓海はガードレールの上を飛ぶ。
分かる人には分かりますね(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/634df1f3fe79f5c95675fb9e0368c2ed.jpg)
日光東照宮に着きました!
むっちゃ混んでた(汗)わざわざ渋滞に巻き込まれに来ただけかも((+_+))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/041f48d5f2efa1deca06c8e5d457edb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/c1231f29e9d1d3a2e1a654a00197c51c.jpg)
ここも以前に来ましたが中には入らず。なんせ高いし(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ed/9ed7274e2c224e94bf3ded71ef2577d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/b5127acf63122e3fd1a9dea0a023f91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/33d4cde55cd9ebc5f96f455b2fe36d64.jpg)
さて、先を急ぎましょう!これでもあまり時間がない(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9b/fb9d6ff643603b83502802fd283e364b.jpg)
とにかく茨城に向け疾走!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/12b86d69ac5f800509440053403baac1.jpg)
近付いては来てるがあと1時間以上も走るところで暗くなってきました((+_+))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/4b754b8051fd52d343f76370ad054466.jpg)
夜の峠は怖いです((+_+))急に気温も下がるし。
18度くらいになってグリップヒーターつけました((+_+))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/be119af3fd3dbefd7350d3327815db6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/a219023e66a204f5e1105584a19c99bf.jpg)
暗くて寂しいので、とりあえずナオトに電話。
maru「電話かけたいんですけど・・・」
siri「どなたにかけましょう?」
maru「ナオト」
siri「ナオトさんに電話をかけています・・・」
繋がった♪
今回はsiriもいい仕事してます(爆)
ついタダシにも電話をかける。
私のジェベルで四国→岡山→京都と回ってきたらしい(^^;)
茨城の日立に突入。かなり気温も戻ってきた。
そしてようやく到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/9df12f758e39038bc49e779425ced4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/06bf0f69ba739c417d7f21920a4a7051.jpg)
よく走りました♪
早速ナオトの部屋に入り洗濯。
その間に飲みに行こう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/1196fd10078e2ee063287c151889791f.jpg)
近くにいい店があるんですよ(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/dd/da3d08684f791926eb7627133810a811.jpg)
とりあえず乾杯♪
元気にしとったかぁ~?から始まり会話が延々と続く(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/5c6699206169169a398b40ca6b3d33e4.jpg)
いろんなお酒があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/f89a8e0365947fb69c336dd26c66f46c.jpg)
沖縄料理なんですがどれも美味いです♪
閉店までいてしまった(^^;)
あとは帰って洗濯物を干す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/99b73d5aed012db942c66f1001f55985.jpg)
ナオトのベッド。奥の箱にはハムスターがいます♪
私はフローリングの上で寝袋に入り爆睡(^^;)
そして、次の日(本日)。
ナオトに別れを告げ出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/a25ad2ed89c76811a2a5d60eed10179a.jpg)
朝ご飯。最近このコーヒー買ってます♪
先を急ぐのですがとりあえず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/0e4e74666552823291b43292752a1a0a.jpg)
昨日の洗濯物が乾ききっていないので乾燥機に(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/86a5bde7ce29374a4c24da7bca58d168.jpg)
茨城から北上!
田舎なのでとっても走りやすいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/e5fa428f0d6dafcb0174bb6c99ac18bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/f0efcc1b6f22d6c6a9525d0779894b4d.jpg)
タンタンと走り続け、道の駅で昼食タイム(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/23ce30371a3e10641c978fbdd57c4a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/fbbf6e18923ed803497d03ef6df542f7.jpg)
久しぶりにカツ丼食べました(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/164b8229fc8a275d68de06368ff0e23d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/c2444481730231501941089970cef04a.jpg)
道の駅の裏は川が流れていて、なかなかのどかでいいところです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/94ef6d9d3ffac1c47aec224ce5420f15.jpg)
再出発!さらに北上!
実は今後の予定が全く決まっていない(爆)
ナビとスマホで位置関係は分かるがルート的にここは知りたい!ってのが分からんのでツーリングマップの東北版を買うことにした。
早速siriに、
maru「この辺に本屋さんねいですかね?」
siri「この先に○○堂があります。そこにしますか?」
maru「はい、お願いします。」
siri「分かりました。300Ⅿ先、左方向です。」
あとは誘導してもらってきちんと着きました♪
今日のsiriもきちんと仕事してます(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/bdc0c00f44b9d4be925033c93f0db713.jpg)
んで、ゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/1194eaf34a5faec8f9ba82ef6661ae34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/b349e8bd206d1d5aab0cba3893867cc4.jpg)
更に北上♪
そして次の目的地「大内宿」に到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/f3335ab5b8dd9e6153b7ba30d24ccaf0.jpg)
大内宿はこっちでいう関宿みたいなものですね♪
江戸時代からの藁ぶき屋根の家が立ち並んで両側に小さな川が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/b448a04e1e811e743766510633d0e6f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/6be87300f312693721c3d23865011cff.jpg)
こういう古めかしい建物はものすごく興味がある私(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/baa8ae9181a01d665ba29927c179dc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/8d8bf30c0de1b8d31c5c85c7d166bb32.jpg)
ああ・・・一眼レフがあれば((+_+))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/26d4261fc1149097c76e657370cde8f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/e3d1c52ca893ad9145208c7fbb58f8dc.jpg)
そしてここがGTOさんが言ってた「三澤屋」っていうお店。
ここのネギ蕎麦を食べたかったんですが客が多すぎて時間かかりそうだったので他の店にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/97a44b792920461cdbea142e7fadeaac.jpg)
これがネギ蕎麦。別名「高遠蕎麦」と言います。
ここに来たからにはこれを食さないとあかん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/26c6ce058c81374620d33ae87d35a084.jpg)
こうやってネギを箸代わりにして蕎麦をすすりながら薬味にネギをかじるんです♪
食べ辛かったけど美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/31672c110c47e41ccd891d03d050fda4.jpg)
さて夕方になってきたので先を急ぎましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/63/7a1940afab970381a9cc6a43c8ec4bbe.jpg)
田舎道をグングン走ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/f560256f330c1c50d31a39f4b46af9b0.jpg)
そしてようやく到着!
今夜の宿泊先です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/9ae724f8544aa5f6a88e49279fab634f.jpg)
猪苗代湖の畔にあるキャンプ場♪
ここ、タダです(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/59e7bbf652bdf698e46336c2e9debed8.jpg)
暗くなる前に着いてよかった♪
早速テントを設営。
中に入り明かりを点けようとしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/fd21c988c6f01fbb1cbeab0ff0064f17.jpg)
電池切れか故障か((+_+))
ブログ作成もあるのでPCの明かりで過ごすことに(^^;)
ちなみに晩御飯は先ほどネギ蕎麦を食べたので焼酎とつまみが晩御飯でした(^◇^)
あ、また距離と燃費の記録忘れた!
っということで二日間のレポでした(^^;)
長すぎてすいませんでした。おやすみなさいまし(__)zzz
大内宿は風情あったでしょ! 猪苗代湖の無料キャンプ場の案配はいかがでしたか?
木○キャンプ場を経験したmaruさんから見ればワイルド感が足りないですかね( ̄∇ ̄)
後払いスタンドは近所にもありますが、事務所には気の小さそうな店員が一人なんで大丈夫かなぁと思ってます(-_-;)
今回のツーは息子さんの様子見も兼ねてたんですね。ウチは娘なんできっと「来んでエエわ」と言われますわ^^;
観光もしっかりしてかなりハードなツーですね。
休憩を取りながらご安全に・・・(*^^)v
nscgan306@通勤中です(^^)/。
両、息子さんのサイフには優しい?maruさんなのでしたァ~(めざましTV風(^^;)。
近畿地方は、朝から雨です(>__
ついに猪苗代まで来ましたか!
ここから先も絶景が拝める秀逸なワインディングロードが多数ありますから毎日が楽しいでしょうね♪♪
ツーリングマップルがあればここから先の計画も立てやすくなりますね(笑)
昔TWにも乗ってたんですね!
私、今も街乗りで欲しい一台です^_^;
東北まで来ましたがやっぱ寒いです(≧∇≦)
あのまま逃げることもできんことないですね、捕まりますが(≧∇≦)
今回のキャンプ場は木立の時よりはるかに怖くありませんでした( ̄▽ ̄)
湖も綺麗で良かったです^ ^
明日は覚悟しないといけませんね(≧∇≦)
お仕事頑張ってください♪
でも天気良ければ凄くいいとこですね!
また来たいです。
ツーリングマップルを役に立てるには、やはり北上しないとダメですね^_^;
残る時間がなくなってきた(≧∇≦)
息子さんと飲む酒はさぞかし旨かったでしょうね。
大内宿は平日訪れるものと思ってましたが、予定繰り上げにたったようですね。
高遠そばウマソ!
ランタン壊れた様ですが、キャンプ生活に灯りがないとツラいですね。
それを箸代わりに食べてかじると今までの蕎麦のうまさとは違ってこれまた新鮮でした♪
大内宿は行って良かったです♪
出来るだけ観光もしたいですがその分距離が伸びません(≧∇≦)
なかなかツーリング計画立てるの難しいですね^_^;