
天気:
雪質:硬い圧雪の上に重い新雪
混雑:リフト待ち0分
服装:パーカー+スキーウェア
満足度:★★★★☆
リフト乗車回数:13回
移動距離:33.291km
累積標高:2964m
最大標高:1003m
最高速度:32.9km/h
9時頃。
滑っている人もあまりいなくて、空いてました。
表面の雪がやわらかいので、エッジに気を付ける必要もなく、気持ちよくスピードが出せました。
晴れた朝の冷たい空気も気持ちよかった。
昨晩は少しだけ雪が降ったのでしょうか?
凸凹に固まった雪の上に、薄らと新雪っぽいのが乗っているように見えました。
以前から注文していたAP-2 HARD Board。
一応、持っていきましたが、今日の雪質では出番はなし。
シャルマンの非圧雪に持っていく前に、いちど試乗はしておきたい。
ヨーデルゲレンデから妙高山。
快晴です。
ヨーデルゲレンデから斑尾山方面。
遠くに、野沢温泉、志賀高原らしき山が見えました。
10時頃。
13時頃。
少しだけ雲が出てきました。
リアボードの比較。
左がAP-2。
右がG-2。
長さ・幅はほぼ同じくらい。
ネジ穴はAP-2の方が、ワンポジション分(4つ)だけ多い。
今日は、会社の後輩2名と出動。
エブリイワゴンにしてから、初めての3名乗車。
加速が少し悪くなったけど、思ってたよりは走ってくれた。
ルーフキャリアを使ったので、スクート1台・スノーボード2枚と人数分の荷物も問題なく積載できた。
スクート乗りは他に見かけませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます