夢宙人★ネットワーク

NPO法人文福のレクを盛り上げる。
それが夢宙人(むちゅうじん)!

納涼祭その③

2007年07月09日 12時30分32秒 | 夢宙人☆ガンプラ
 この前の土曜日に納涼祭をやった

うまいこと雨が降らなくて、よかったなぁ。ボクのおかげでーす

次は海水浴です。その時お天気はどうかなぁーかも。うっしっし。

でも晴れたらいいな。アッチュいけど。

皆さんも海水浴に来て下さい

納涼祭その②

2007年07月09日 10時05分16秒 | 夢宙人☆ぽんこ

終りました!納涼祭!

どうにか無事に

心配をよそに、蓋を開ければ人がいっぱい。

一番嬉しかったのが、一番の目的だった地域交流!を少し達成できたこと。
五福住民が来てくれて、嬉しくて、感涙

少しずつ。一歩ずつ。この地域に文福が馴染んでいっているのが感じられます。
ほら。新聞にも載ったし。いひっ

当日のボランティアは総勢10名。

締め切ったあとに、ボランティアを希望してくれた人も、お客として来てくれてこれまた嬉しくて、感涙

でもまぁ、思ったこと。

ボランティアをたくさん動かすには夢宙人、まだまだ力不足だってことかな。

指示を出すということは、難しいことです

すっごく心配された雨にも降られず、むししししいひいひひ

さて。簡単に報告しちゃいますよぉ!

14:00 ボランティアさん、集合!
まずやってもらったのが、「お品書き」。
テント設営などを当初考えていたけど、せっかくだから、お話しながらできるものの方が良いかなって思ってこのお仕事をとっておきました。

さすが女の子はすいすい書き始めます。
今回ボランティアの内訳は、全員学生。9名女の子。1名男の子。
ということで、女の子ばっか!やっぱ、女の子のパワーの方が強いかも

16:00 納涼祭スタート!
近所の人も遊びに来てくれました!



子供づれが多いのは、やっぱり嬉しい。



もちろんお馴染みの顔もあります
ヨーヨー人気でしたね。1回で2個も3個も釣っていく人が…。
ちょっと焦るぽんこ。もっとヨーヨー買っとけば良かった。ちっ。



お金を使い果たしたヒメ。それでもやりたいヨーヨー。
結果、文福バイター・高田くんがおごっていました。
さすがというか。優しい高田くんなのでありました

久しぶりに会う人もいたり。
「明日も納涼祭ある?」と、ご近所のミヤコくんに聞かれて1人にまり
でも、「来年やるよ!」と即答できないぽんこ

最近、ちょっと慎重になってきました

でも、どうだったのかな。
個人的には「地域交流」のレクとしては継続していく価値あり!と思ったけど。
売上は、どうにか黒字でした。6千円ほどの…。
これは夢宙人の活動資金になります
多分、10月のキャンプであっちゅーまに領収書になって消えていくお金です。

20:30にボランティアさんに帰ってもらった後、いつものメンバーでお片付け。
その後、飲みはじめる人がちらほら。
結果、ぽんこが帰ったのは、はて。何時だったかな。
2時か3時。記憶にない。

年々、レク後に残る時間が早くなってきた気がする
年か…。


たくさんの方々の支えで、今回の企画も無事終りました。
本当に有難うございました。

最後に、文福障害者全員の主治医の林先生へ感謝を。
赤字が出るかも、と心配しているといつも助けてくれます。

今回も数えるのが大変なくらいのビール券をいただきました。
本当にありがとうです

また、ミヤコ&イズミくんたちが参加してくれると、いつも差し入れを持ってきてくれます。お片づけ休憩に美味しくいただきました。
これまたありがとうです。

これから、夢宙人企画が目白押し!

どうぞ、お楽しみに。
そして、ぜひ足を運んで下さいね。

さぁ。夢宙人★ネットワーク!どんどん広がれ!びびびびび