とまぁ、気合を入れていきましょう。
なんかね~、最近パッとしんよね~
うまくいかないというかなんというか…。こんな時は何かして気合をいれるしかないんだと思いつつ、ゆったりブログを書いているケンです。
暇だったのでちらっとブログを見てみたら、けっこう書かれているじゃない
よくわかんないけど負けておれんなぁて事で意味も無くブログを書いている感じです。あ、そうそう。今週の土曜日会議です。
会議録書いてませんね。書きます次回こそは…。
とまぁ、こんな感じで今日はおしま~い
さっきまで、事務所作業組で尻文字についてちょっとお話してました。
上手下手も、やっぱりあるみたい…
なんでこんな話してたかって?
明日のお楽しみ…かも。
明日の発表を待てですよ。
4月1日だけど、ホントの話ですよ~
あと少しで4月になってしまう!
早くバリフリ報告をせねば…どんどん忘れてしまうじゃないか…
はい さて1班は山中温泉に行って来ました。
皆でどこ行こうか計画立ててる時に、始め意見があんまりまとまってなかったけど、
こんなのありますよ。
て見つけた途端に行き先決定。これは今度登場します。
食べ物の力って恐ろ…いや素晴らしい。
さて今回は2班同様私達も加賀周遊バス CANBUSを利用しました。
温泉街に行く時に乗ったのは黄バスでした。
このバス、ガイドさんが丁寧な方だったのですが、入口が段差3つ…
車イスは、メンバーでぃよっと移乗しました。
窓から見えた白山、キレイでしたよー
さて、無事山中温泉に到着して、さっそく探索開始。
さすが温泉街、お店がたくさんあります。
こじんまりとした内装のところが多くて、中に入ると車イスが周りにくいところも何件か。
そんな中昼食に選ばれたのが「珈琲芭蕉」でございました。
ここはとにかくサービスが良かった
しかも障害者の注文にきちんと受け答えしてくれたんです
で、食べやすいサイズに切ってくれたピザトースト
おいしかった~(Kさん談)
ちなみにこれはえちゅも満足の珈琲パフェです
居心地良くて、ついつい長居…
いけない…次のところにまわらなきゃ><
続きはまた次稿に!