日々のこと

不定期更新ですが愚痴と悩み共有できれば嬉しいです

母の買い物のこと

2025-02-01 10:30:00 | 日記
昨年の夏頃から母の認知度がどんどん悪くなっている

元々80歳前まで何十年も自分で運転して、大好きな買い物などお出かけを自由にしてきた人
今は85歳になりパーキンソン症状もあるので、家族以外との外出は入居中のホームから禁止されている

自室の冷蔵庫が空っぽになると私に電話が入る
何だか寂しい気持ちになるらしい
お出かけとお買い物が好きな人なので、1ヶ月に一、二度は近くのスーパーに連れて行き買い物に付き合うけど、フラフラな足元にヒヤヒヤ
でも買った物を冷蔵庫いっぱいに仕舞うのが楽しいと言うのを聞くと、まあ仕方ないと思ってきた

1月半ばに母の定期的な診察があり、病院に行った帰りにスーパーでお買い物
私が1月は忙しく、しばらく買い物に行けないから大量に日持ちをするお菓子やジュースを購入

だが1週間もしないうちに
何もないから、買い物へ連れて行って…
と電話が入った

とにかく私は今は行けないよ、飲み物は自販機もあるでしょ?そもそもあの大量なお菓子はどうなったの?

あれは人にあげてん

???
意味不明で少し何かのスイッチが入り
適当に返事をし、着信もスルーしたりした数日後。ホームから着信があった

母は知人を呼んで今から2人で買い物に行くと言い
なんで自由に出かけられないの??
と泣き叫んで大騒動だったらしい
結局、その知人(この人に私は10年ほど悩んでいる)が母から頼まれた物を買いに行きその場はおさまったらしい
そんな騒動の翌日から又、毎日毎日

買い物連れて行って〜

と電話が入る
ケアマネさんからも電話が入る

お母様からの伝言なんですが、買い物に連れて行ってと言われています

もう勘弁してほしい
ケアマネさんに体調不良だと(嘘だけど)伝えてほしいと言うと

じゃネットスーパーで頼んでいいですか?
他の方も利用されてますよ

えーっ??
そんな手段があったんだ
即、お願いした

母からすぐ又電話が入り
なんであんた、体調悪いの?
買い物はホームが頼んでくれたからもういいし

と一言…

それきりここ数日、冷蔵庫が満たされたのか、電話はなくなった


今の母はいったい誰?






最新の画像もっと見る

コメントを投稿