私の休み時間

山歩きや散歩などのオフタイムの記事中心。
たまに、日々のつぶやきも……。

梅(湯島天神)・ぼたん(上野東照宮) 2014.02.05

2014-02-05 16:20:41 | 散歩・散策

一昨日は、春の陽気。。。。。昨日は、午後から雪が降り。。。

そして、今日は、冷たい朝でした

今日も休み、、、折角なので、近場の散歩です

 

    

湯島天神    ちらほら梅が咲き始めています。
          週末から梅まつりらしいです

 

 

    

上野東照宮 ぼたん園

冬ぼたん    今年もきれいに咲いています

 

 

    

上野東照宮 ぼたん園

福寿草に蝋梅   春が待ち遠しい!

 


         

  

 

 

 


六義園  2013.11.17

2013-11-22 22:22:03 | 散歩・散策

11月も中旬、10月初めからの忙しさも落ち着き、どこか紅葉を見に行きたく考えた結果、

近場の紅葉スポット、駒込の六義園に行ってきた。

駒込は、随分と昔の独身時代に、一人暮らしをしていた場所。

懐かしさもある、駒込

 

 

 

 

 

 

紅葉の見頃は、まだ先のようですが、

さすがに日曜日、たくさんの人が散策に来園されていました。


観梅・・・香取神社と亀戸天神 2012.03.20

2012-03-20 22:20:44 | 散歩・散策

春分の日、天気が良く春らしい一日。

梅の花が、そろそろ見頃らしいので、観梅に行ってみる。

近場の梅の名所は湯島天神ですが、今日は、まだ行ったことのない亀戸天神に行ってみる。

 

 

明治通り、白鬚橋からの東京スカイツリー

 

 

亀戸に向かう途中の香取神社・・・梅が咲いている!

 

 

ほぼ満開の梅の花・・・大きな梅の木

 

 

なかなか立派な梅の木 枝垂れた紅梅、白梅

 

 

梅の香りが良い

 

 

東京スカイツリーが近くに見える

 

 

明治通り、亀戸手前の「福神橋」からの東京スカイツリー

 

 

亀戸天神にようやく到着

 

 

亀戸天神 向かって左側が藤棚 藤の花も有名らしい

 

 

人出が多い、参拝するにも行列です

 

 

亀戸天神 ・・・ 梅・梅・梅、、、、人・人・人

 

 

亀戸天神からの東京スカイツリー

 

 

亀戸天神の梅の花

 

亀戸天神の梅の花


愛宕神社へ散歩  2012.02.03

2012-02-03 22:21:38 | 散歩・散策

 休みの今日。まったく予定が無く、昨晩のブラタモリでみた、愛宕山、愛宕神社に行ってみた。

散歩だし、JR新橋駅から歩いてみた。

以前、仕事で来たなとか思いながら、15分くらいで到着。

 

出世の石段

馬に乗って、この石段を駆け上がったそうです。

石段の高さもあり、角度も急です。
結構、急な石段です。

 

 

予想以上に、人出がありました。
テレビの影響か? 自分もそうだし・・・。

 

 

 大きな建物ではありませんが、都会の真ん中だと思えない、静かな雰囲気です。

 

 愛宕神社は、火の神様を祀ってあるそうです。

防火、防災
家内安全
商売繁盛  

 

招き石・・・触ると、福を招いてくれるらしい。

 

 

 静かな佇まいです。

 

 

 急な石段
上から見下ろすと、更に急に感じますね。

 

 

 

 

 

 


冬ぼたん 上野東照宮  2012.01.26

2012-01-26 16:17:05 | 散歩・散策

二日前に、東京で雪が降り、久々の快晴の休日。

低い山でも雪が多いだろうと思い、山歩きを延期して、のんびり散歩に変更。

冬ぼたん(寒ぼたん)をみに、上野東照宮に行ってきた。

ぼたんは、見頃でした!

 

ぼたん苑の入口です。

 

 

ぼたんの花は、雪囲いの中。

 

ぼたんの花の色
  赤、ピンク、白、黄色・・・・。

 

ぼたんの花に俳句が添えられいる。
俳句の好きな人、写真愛好家、外人・・・・いろんな人が観賞。

 

 

雪に耐えて、キレイに花を咲かせている。  けな気な感じ。
冬は、白色が映えると思う。

 

 

 

 

ロウバイも咲いていました。

 

 

「上野東照宮」って感じで撮ってみました。

 

 

お約束の休憩
寒くて、温かいお茶です。

 

 

 


散歩・・自宅~湯島天神

2011-11-20 22:22:00 | 散歩・散策

昨日の嵐のような天気がウソのように回復した日曜日の朝。

午前中予定がなく、散歩に出かけることに・・・。

上野を目指してスタート!

 

・三河島方向から日暮里駅を目指して、谷中銀座へ

 

・谷中から上野へ

・上野不忍池(1)

 

・上野不忍池(2)

 

 ・上野不忍池(3) 紅葉しています!

 

・足を伸ばして、湯島天神

・湯島天神では、菊まつり

 

・菊まつり

 

・大河ドラマ 江  秀忠と江

 

・江 三姉妹

 

・菊まつり

 

・湯島から 千代田線で自宅へ~。


河口湖紅葉回廊 2011.11.10

2011-11-10 20:57:55 | 散歩・散策

曇り空のため、山歩きを来週に延期して、河口湖の紅葉まつりに行ってきました。

曇り空だし、大きな期待が出来ないので、『河口湖にほうとうを食べに行こう!』 という軽い感じで、河口湖へ行ってきました。

紅葉回廊の『もみじ』が見頃かな?
富士山がきれいにみえるかな?

期待はいっぱいだけど、大きな期待を胸にひそめて『ほうとうを食べに行こうか!』です。

 

河口湖IC到着時で、すでにお昼。
とりあえず、一番の目的・・・・・ほうとう・・・・満足です!

 

 

紅葉回廊
  日の当たる所は、見頃でしたが、所々日陰の木々は緑でした。
  紅葉回廊の見頃は、来週かも・・・・。

 

 

 

 

 

河口湖の湖畔
  残念ながら富士山は見えません!

 

 

 

 

富士山も見えず、残念なので、お茶を飲みに、御坂黒岳の登山口の『天下茶屋』へ

天下茶屋への山道は、河口湖の湖畔以上に紅葉がきれいでした。

天下茶屋は、富士山の名所ですが、曇り空・・。
富士山は望めませんでしたが、ゆったりとしたコーヒーブレイクでした。

 

 

 

 

 


草津温泉~白根山

2011-10-27 21:54:30 | 散歩・散策

草津温泉

毎年実施している、前に勤めていた会社のメンバーでの一泊二日の旅行。
今回は、7回目で草津温泉でした。22名参加で、観光バス貸切です。

第1日目(10月26日)
   バスに乗り込み、ホテルまで、車中宴会。
   草津温泉(ホテル櫻井)にて、宴会、2次会、3次会と一日飲み続け。

第2日目(10月27日)
   快晴ですが、寒い!

 

 

●早朝、ホテルの窓よりの風景

 

 

●ホテルより徒歩で、『湯畑』 ↓

 

 

 

 

●バスにて移動、『白根山』 ↓

 

 

 

 

 

 

 

●白根山から鬼押出しを通って、軽井沢へ
       鬼押出しからの、『浅間山』 ↓ 


彼岸花(曼珠沙華) 巾着田(埼玉県日高市)  2011.09.22

2011-09-22 21:30:28 | 散歩・散策

昨日は、台風15号の強風・大雨・そして交通機関のマヒ・・・。大変な一日でした。

そして、今朝は、台風一過の素晴らしい秋晴れ。

折角の休みなので、出かけることに・・・。

何処へいく?   ・・・ 去年行ったが、咲き終わりだった、巾着田の彼岸花を見に行くことにしました。

素晴らしい秋晴れが、徐々に雲行きが怪しくなり、到着したら雨、そして大雨・・・。

しばらく、雨宿り後、散策。

 

◆早咲きの箇所を散策。
  それでも、来週あたりが満開かも・・・。

 


萩の花 向島百花園  2011.09.18

2011-09-18 16:04:12 | 散歩・散策

秋の花と言えば・・・萩の花

萩の花の名所を探して、向島百花園へ行ってきました。

場所は、自宅から意外と近い!

 

 

◆向島百花園 入口

 

◆萩のトンネル

 

◆萩の花

 

◆桔梗の花

 

◆おいらんそう

 

◆さるすべり

 

 

◆東京スカイツリーが間近です。

 

◆暑い! 茶店で一休み。


 


箱根

2010-05-31 12:59:03 | 散歩・散策

 1泊2日で、夫婦で箱根へ

 

 

 

 ◎第1日目

厚木小田原道路から箱根新道に入り、大観ICから元箱根へ


☆箱根関所跡
    遠見番所から眺めが良いです。
      芦ノ湖が見え、箱根関所跡の全体が見えます。


 

☆箱根駅伝ミュージアム
    箱根関所跡のすぐ近くなので、寄ってみました。
    

 

☆大涌谷 玉子茶屋付近です。
     大涌谷から富士山は望めませんでした。
      

 

 

☆大涌谷駅から早雲山駅までロープウェイを往復。
    金時山が見えました。
    金時山の他にも、明神ヶ岳・明星ヶ岳もすぐ近くに見えました。

    いつか、山歩きに来たい!

 

◎この日は、仙石原付近に宿泊

◎第2日目

 

☆箱根 彫刻の森
      天気は良くないけど、雨は大丈夫なので、散歩して来ました。


      

 

☆箱根ガラスの森美術館
   レストランで本場イタリアの歌手によるカンツォーネの生演奏が聴けます。
   良かったです!

 

☆芦之湯フラワーセンター
    ベコニア、胡蝶蘭、そして、あじさい
    やっぱり、お花はきれいです。

 

 

☆最後は、お土産コーナー
  小田原の鈴廣かまぼこに立ち寄りました。

◎帰りは、箱根新道箱根口ICから、厚木小田原道路・東名・首都高を通って、自宅へ


旧古河庭園とスカイツリー 2010.05.06

2010-05-06 21:33:02 | 散歩・散策

天気の良い日が続いていますが、山歩きは延期です。

大岳山か塔ノ岳に行こうと思っていましたが、ちょっと疲れ気味なので、山歩きは今度にして、今日は、つつじを見に散歩がてら、近場の『旧古河庭園』に行ってきました。

つつじは、これからが見頃でしたね。
そして、つつじの後は、バラが有名です。

 

 

 

旧古河庭園は、短い時間で散策終了のため、自宅へ大きく遠回りして、スカイツリーを見に行ってきた。

 

自宅付近からも見えますが、さすがに直下でみると大きい!

今日の高さ 368m