2月は、山歩きが出来ず、3月は塔ノ岳に行くことにしていました。
これまで、表尾根コースしか歩いていなかったので、違ったコースをと思い、調べた結果。
二俣から鍋割山、塔ノ岳を歩いて、二俣に戻るコースにしました。
<コース>
表丹沢県民の森駐車場⇒二俣⇒後沢乗越⇒鍋割山⇒小丸尾根分岐⇒金冷し⇒塔ノ岳⇒金冷し⇒堀山の家⇒二俣⇒駐車場
駐車場への道順がはっきりしなかったけど、ナビに「みくるべ病院」を目的地に設定していけば、大丈夫でした。
一般車両禁止とありましたが、そのまま走行して、ゲート手前が駐車場。
07:38 駐車場に到着し、準備を整えて、出発。
08:00 二俣・・・駐車場から二俣まで、林道歩き。
08:43 後沢乗越・・・二俣から沢沿いに歩いて、後沢乗越に到着
09:50-10:05 鍋割山 ・・・ 鍋割山荘が目に入ってきた。
鍋割山山頂・・・ 結構な積雪です。
鍋割山山頂からの富士山・・・遠景がかすんでいて、クッキリ見えないし、雲がかかっています。
鍋割山付近から蛭ヶ岳方向
10:38 小丸尾根分岐・・・予想以上の雪です。
11:00 金冷し ・・・ 大倉方面との分岐
11:18-11:40 塔ノ岳山頂 ・・・ 雪に悪戦苦闘しながらようやく到着。
実は、山をなめてました。アイゼンをリュックから取り出して来てしまった。
塔の岳山頂 ・・・ 人気の山ですね。結構人が多い。
天気が良く晴れていますが、北風が強く、寒い!
塔ノ岳山頂からの富士山・・・山頂から富士山が見えたのは初めてです。雄大な富士山!
塔ノ岳山頂から蛭ヶ岳方向
塔ノ岳山頂から丹沢山方向
塔ノ岳山頂から表尾根方向
11:55 金冷し・・・塔ノ岳から下り、再び金冷し。ここから大倉方面に向かいます。
下山道からの塔ノ岳
下山道からの富士山
下山道にて、鹿と出会う。人馴れしてる。
下山道・・・階段が続きます。
12:48 堀山の家分岐 ・・・ ここから二俣に向かいます。
堀山の家から二俣までは、杉の木立の中で、花粉症が更に悪化してしまった。
鼻水を垂らしながらの下山でした。
13:50 二俣 に到着
14:10 表丹沢県民の森駐車場に無事、下山。
※天候に恵まれ、満足の山歩きでした。
次回、塔ノ岳に来るときは、丹沢山へも足を伸ばしたい。