私の休み時間

山歩きや散歩などのオフタイムの記事中心。
たまに、日々のつぶやきも……。

生藤山・陣場山 2009.04.02

2009-04-04 00:08:44 | 山歩き

3月後半は何かと忙しく、ようやく4月2日に山歩きが出来ました。
行き先は、秩父の山を考えていましたが、前日からの雨の回復が遅いようなので、目的地を生藤山に変更。
前日調べてみると、陣場山が近くて縦走が出来そうなので、当日の状態で陣場山まで行くつもりで出発です。
アクセスは、マイカー。登山口近くの鎌沢県営駐車場に駐車。10台くらいは駐車できそうです。今日は私の1台だけだったようです。鎌沢入口バス停付近に3台くらいの駐車スペースがありましたが、ちょっと狭い感じでした。

 生籐山から醍醐丸付近までは、冷たい風が強く曇り空でしたが、陣場山に向かう頃より青空になり、陣場山では素晴しい眺望でした。

<コース>自宅⇒県立鎌沢駐車場(7:40am)⇒三国山・生藤山登山口(8:00am)⇒三国山山頂(8:55am)⇒生藤山山頂(9:05am-9:10am)⇒茅丸山頂(9:25am)⇒連行山(9:40am)⇒醍醐丸(10:25am-10:40am)⇒陣場山登山口(11:10am)⇒陣場山山頂(11:30am-11:45am)⇒和田・陣場山登山口(12:25am)⇒鎌沢駐車場(12:50am)⇒自宅

 


◆鎌沢入口バス停付近より狭い道に入って、程なく行くと「県立鎌沢駐車場」の看板。


◆三国山・生藤山登山口


◆登山口から約1時間くらいで、三国山山頂・・・山頂からの富士山

◆三国山から10分くらいで、目的地の「生藤山山頂」・・・山頂から丹沢方面の眺めです。


◆茅丸山頂(1019m)・・・残念ながら眺望は良くない。


◆茅丸山頂から連行山を通り、約1時間で「醍醐丸」に到着。

◆醍醐丸からの眺めです。奥多摩方面の眺め
 曇り空から徐々に青空になってきた。


◆醍醐丸から約30分で、和田峠・・・陣場山登山口

◆陣場山山頂・・・冷たい風もおさまり、穏やかな山頂でした。
 12月に高尾山から陣場山まで来たので、2回目の山頂。
 良い天気で、眺めも良くて、陣場山まで足を伸ばして良かった。

◆陣場山山頂からの眺め・・・富士山もきれいな姿を見せてくれました。

 
◆陣場山から和田へ下山・・・和田側の陣場山登山口

◆のどかな山間の道を歩いて、元の駐車場に到着。
 朝から、私の1台だけのようです。

生藤山から陣場山のコースで休憩含めて、5時間ちょっとで満足の山歩きでした。
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿