日々の喜怒哀楽な記し&うめまる

 「1月の4枚」 (比良山とびわ湖)

こんばんは~、
今日は 「写ん歩クラブ」さんに参加
させて頂いている、1月の4枚の写真です

今年の1月は珍しくびわ湖が見える方へ
行っています、

 

草津市と大津市を結ぶ橋が見えています
「近江大橋」です 何年か前に無料になりました
地図ではひょうたんの首?みたいに見える
所です。




  

今年の滋賀県は、何年かぶりに雪が沢山
降りました、帰り湖岸通りから見ると
西日が雪の比良山を太陽が照らしていました、

近江八景の「比良の暮雪」とはこの事かな?



  

寒そうでした、釣り人は何処へ
いや、比良の暮雪とはこっちの方かなあ?
  
  

湖岸道路?から
びわ湖はづ~~と続いています。


☆・゜゜※。.:*:・'°☆゚+。:.゚。・゜゜*゚*.:。+゚☆


   ありがとうございました

宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
田舎人様、
こんばんは、いつもお世話頂き有り難うございます

そうです、良く御存じで、昔からスキー場で
比較的山が低いので、滋賀県内の人は
小学校高学年?に体育でびわ湖バレイに
行きます、私も大昔そうでした(笑)、
高校生は、確か?メタセコイヤの、
マキノか、箱館山?ごめんなさい、箱館山の
マキノスキー場?湖北は、分かってないです😅

比良山系は、私の家から、スキー場のロープウェイ
の、灯りが見えています、遠くにですが。
夏場はびわ湖テラスと言って数年前に
頂上に景色の良いゆったり出来て、蓬来山が
連なりアスレチックになっています、
他府県の車がいっぱいでした、
びわ湖バレイは、車でも案外と簡単に来られるので
良かったら、お住まい、何県?東京?
分かりませんが、おこし下さいませ😃。
びわ湖テラスに行ったので写真をUP
しますね。
田舎人
比良山ってびわ湖バレイがある所ですよね。
びわ湖バレイの山頂って比較的なだらかと聞いたので、
冬に1度行ってみたいなと思っています。
でも、写真で見る限りでは雪は少なそうですね。
スキー場は人工降雪機があるので大丈夫かと思いますが。

明日から、年末クラスの寒波が再び来るとか。
そうなると、また山も様子が違うかもしれません。
murasaki
@akatuki1227330 一年生さん、こんばんは~
いつもありがとうございます、

今年は沢山雪が降りました、伊吹山が大きく見えたのでビックリ👀‼️です、けど伊吹山は雪が解けているのか?今は見えないです、

そうなんです!近江八景とびわ湖八景があって
私はオバサンになってからしりました(笑)、
近江八景は、昔から呼ばれていたようで
東海道五十三次の宿場辺りの守山~大津辺りの
景色を見て色んな歴史上の人物の体験記
の景色らしいです、石山の秋月もそうで、
びわ湖八景は、びわ湖の回りから見る景色?
ややこしいです😓、

日本史の好きな方は、滋賀県に凄く興味がある
ようですね、「日本の歴史を知るなら滋賀を知れ
とか?、びわ湖は、半分でいいんです(笑)、
車の渋滞困ります、たぶんもっと
都会的になっていた?と思いますけど、
元々の滋賀県民は、質素倹約で働き者
口は慎む、私と大違いです(笑)、京都の人からは
滋賀は田舎で嫌がられ、大阪は下品?で嫌われ
色んな特徴がありますね😉。
akatuki1227330
こんにちは一年生です。

想像以上に雪山が見えるのですね~

近くにこういう景色が無いので、雪山見ると

感激します。

特に春とか初夏に雪山見ると感激しますね~

「比良の暮雪」と言うのは知りませんでしたが

広重とかが絵を書いているのですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事