皆さんこんばんは、
いつも有り難うございます~、
(すいません、地元ネタなのですが康次郎氏については特に関東の方に、下のYouTubeだけでも見て頂けたらと思います。)
さすがに立秋ともなれば、例年の如く
台風の1つや2つはやって来ますね、
夏休みも真ん中あたりですが、
我が家の息子達を連れていつも夏休みには
夫が旅行に連れて行ってくれました、
関東へは富士五湖巡りもして、
芦ノ湖ロープウェイに乗ったとき、
西武鉄道と書いてあり、その時初めて
西武は、滋賀県だけではない事が分かりました、昔から関東なのにどうして西武?と
思っていました、
太平洋戦争が終わり日本の高度成長期
滋賀県も名神高速道路ができて、
栗東インターが第1号らしいですが、
竜王インターも出来ました、
現在、竜王インターの近くに、
三井アウトレットパーク

竜王ゴルフがあり、かつては高級なゴルフ場でした

ですが、今はアウトレットパークになりましたがそれ以前は、この土地を
ディズニーランド規模と変わらないほどの
テーマパークにするとの事でした、
竜王インターあたりの山や広大な土地は
「西武」の土地なのです
西武と言えばこの人

堤義明さんが思い出されます、
「西武グループ」の取締役でオーナーです
ですが、義明さんはお父さんが作った資産等を受け継いで手を広げましたが、
お父さんが凄い⤴️⤴️人❗
出来たらこれをみていただきたいです
堤康次郎さんと言い方で、滋賀県から
衆議院議員になり、国会の議長を何年も勤められています、

滋賀県愛知郡(旧秦荘)の農家で、頭脳明晰だったらしく色んな仕事をして勉強家で
東京の大学へ進学し、敗戦後の関東一帯をこのかたが作った?
それにはまあ~あの手この手を使ったと思いますが、全国あちこちの土地を買い占め
不動産業界にも乗り込んできたらしく、

これはネットの国会の議長のときの写真です
私の、父からこの康次郎さんの話は聞いていましたが、当時滋賀県内の業者がこの
康次郎さんのもとへ嘆願書を持って行ったとの事で、今、滋賀県民が「何でも一位」とか、ベスト10に入っていて、便利な暮らしができているのは、この堤康次郎さんの
おかげかも知れません、
高島屋は、滋賀県の高島市の名前ですが
なぜ康次郎さんは、高島市の高島屋と
名付けたのでしょうか?知り合いでもいたのでしょうか?よく見ると、フランスの有名なデパートのデザインに似てますね

東京、
1号店は昭和20年に出来たらしいです
https://shiga-ku.tokyo/shiru/seibu/
西武鉄道から、離れ滋賀県では
ライオンバスは、近江鉄道となっています、箱根でこのライオンバスをみた時は
ほんとにビックリ👀しました❗
プリンスホテルも全国にあったのですね
滋賀県だけだと思ってました😀
旅行しないと分からないです、


始めに、今の三井アウトレットパークは、
ディズニーランド規模の遊園地をすると
地元住民に説明があり、地質調査等何年にも渡りされたみたいです、
ですが、堤義明氏の怠慢や不正があり
10年以上も何の進展もなく、まあ西武の
持ち物なので地元でも関係ないわ!と
思っていて、
すると10年程前、地元住民に案内がきて
西武は、地元住民の皆様に長らくご迷惑をかけて申し訳ありません、
白紙に戻し、なんと!西武が計画していた
リゾート地を無償で竜王町に提供する、と書いてありました、これは私も読みました
もう、それで終わりと思っていたのですが
その場所に、三井アウトレットパークが出来る事をまた地元住民に説明した用紙が配られ、
私は、どうせ何年も先の事でしょうと思っていたのですが、なんと❗
三井アウトレットパークは、2年も経たない間に出来ました、
竣工式には、
竜王町長、近江鉄道、三井不動産
そしてなぜか、竜王インターが出来たときの当時の竜王町長の息子さんが出席していたとの事で、
始めから談合していたのでは?と思わせる
メンバーです。
そして今日に至っています
西武の土地はまだまだ広く、
堤康次郎氏の残した財産は、今は地域の為に役立たれているのであれば、
日本の為に尽くした偉人と呼ばれますね
ちなみに「丸紅」や「伊藤忠」も
滋賀県の方が創業者ですが、どちらかと
言えば現在の東近江地域の出身です。
今回のブログは読んで貰えないかも?と
思いながら書きました😓
今日はこの辺で、
有り難うございました~
