見出し画像

 がんばるふりして頑張らない生活💝

8月11日は墓参りと、お誕生会でした💓

ご訪問いただき有り難うございます~、

台風の進路は近畿地方の方へ向くようで
紀伊半島から上陸すると、むちゃくちゃ
危険度大!です

やっぱりお盆は、忙しい~💦

昨日は、私のお寺のお墓参りの日

前の日の夕方、畑に行ってお供えする
お花や野菜もの🍆🥒🌽等を切って
朝は時間があっという間に時間がたつので
10日の夕方に用意しておく、


  

  

11日お寺のお墓参りの日、
それから、二男の息子M君のお誕生日🎊

昨日は二男親子が来て
4人でお寺に行きました、
線香、蝋燭に火をつけて、お墓に両手を併せてました、

そして本堂に行くのですが、住職が一軒、
一軒の先祖供養のお経をお唱えされます
今は、🪑がずらーと並べられているので
有難いです、総代さんが順に次は誰ですよと教えてくれます、番が来たら4人で
お賽銭を入れてご本尊の前で焼香します
たったそれだけなのに、後ろで座っておられる人達に見られている意識があるので
緊張するのです
お賽銭の硬貨は裸ではなくて半紙に決まった包み方で中に入れて半紙をくるくる折って、包んでおきます、なかなかたいそう⤵️

やっと帰宅!してほっとするもつかの間
お昼にM君のハッピーバースデー🎁🎂🎉をしするので、
今回はいつも頼んでいる、鰻を買ったお店で、仕出し弁当を頼むのが遅くて

違う所で注文しました❗

  

  






ハッピーバースデーtoyouの音楽を鳴らし

  

最近は恐竜に凝っているので、プレンゼントは、夫が用意して、

まあーー3歳の時は大変でしたが
5歳、やっとなってくれて、明るくなり
泣かないようになりました!

とにかく忙しく、この後プールをすると言うのでしていたのですが、私はもう
疲れてしまい
とにかく休ませて~~と嘆願し、お腹膨れると直ぐに疲れが出るので、とにかく
  寝る😪💤💤

ここでもう帰るのかなあ?と
思っていたら、夜はCOCO'Sで
ハッピーバースデーをしたいとM君の希望

すごいです⤴️⤴️
以前は、こういう事は、恥ずかしがって
イヤで泣いていたのに、

私は、昼寝おきに、お精霊らいさんの
食材をスーパーに買いに行きました!

で、夕方、COCO'Sに行くと、思っていたより空いていて、ラッキー😆💕

私はお腹空いてなくて、

  
初めて、こんなの注文しました、


  


  
最後は😀、
こんな感じで終わりました!

すごくいい笑顔してました

でわでわこの辺で、
皆さんのお盆はどんなのですか?
良かったら教えて下さいませ~~
あ、急いで書いたのでまた、誤変換、誤字脱字あるかもです、お許しを

有り難うございました~




宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
@kadokado03 くまこさん、こんにちは👋😃
コメント頂いて気が付かずごめんなさい、

ご主人のお義母様の言われるのは、
宗派がしなくても良い浄土真宗ではないですか?ご主人は弟さんだからご存じ無いかも?
くまこさんの栃木県?のほうは、たぶん
私の家と同じ天台宗や禅宗の臨済宗や曹洞宗も真言宗は、お盆や正月彼岸等お寺に行きます、くまこさんの実家のお墓はお寺にありますか?関西のほうは、浄土真宗はお寺さんにはお墓はなくて、霊園や、共同霊園とか
市営墓地?にお墓があります、
浄土真宗を作った親鸞上人はまあ仏教としては新しい考えを作った人で、真言宗や天台宗、臨済宗等と違い、人は平等に亡くなると極楽浄土に行ける、魂はいつも家族のそばにいます、と言う教えを説いた人だと聞いています、なので、私も若い頃驚きましたが
お正月のしめ縄は日本ならするものだと思っていたのに、もんとさん(浄土真宗)はしたいならして、する必要がなく、私の家はしめ縄は、必ずするもので、それは天台宗だからそうです、お盆も親鸞上人の考え方は、
いつもご先祖は家にいるものと考えるらしく
大層なお盆前からお経あげたり、沢山の供え物したりしなくても良いそうです、それが親鸞上人の浄土真宗だそうです、
私も近所の人がお盆に家族旅行行かれるのが羨ましくて、私の家はお盆に行ったらあかん!と言われていました、
長くなりましたが、違うかも知れないけど
くまこさんの実家とご主人の家の宗派を
確認してみてください。
因みに、昔はお寺にお墓がある家は、大名や
身分の高いひとやお金を積んでそのお寺に入ったそうです、
庶民は死んでもお墓がなくて山に埋めて墓標を建てて、拝んでいました、高貴な家しかそう言う宗派には入れなかったそうです、
親鸞上人は人は皆平等、を訴え、葬式などを簡素化したりしたそうです、なので浄土真宗さんの檀家さんを「もんと物知らず」とも呼ばれていて、古くからの仏教のしきたりをしない宗派だからなんです、
お義母様は、お寺のご住職からそう言う風に教えられていると思います、関西の人もそうです
東京でも立派なお寺がありますね、
他人のお家の事なんで分かりませんけど
すいません、またご実家に聞いて下さいね
有り難うございました~💝
kadokado03
murasakiさん、おはようございます😊
お盆の準備とかで毎日忙しそうですね。
それと息子さん達がよくご実家に遊びにくるからそれでも忙しいそうな気がします。
私の実家も田舎だから、迎え盆、送り盆それぞれお寺さんに行ってました。
ただ主人の方は基本何もしません。お義母さんが、生きてる人が大切という考え方なので、お墓参りもしないでいいと。私は最初ビックリして、実家に帰る途中、よく家族で行ってましたが、最近は車手放したので行けなくなりましたね。主人も私と結婚するまでは、お墓参りに行ったことはなかったそうで、行かなくていいと言ってます。
なんとなくお義父さんが、可哀想な気がしますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事