こんにちは

















いつも沢山のリアクション頂き
ありがとうございます

毎日、コロナ、コロナ、コロナで
飛躍して、医療崩壊から
今度は 家族問題、教育崩壊?へと話がとんで
一刻も早く、治療薬の処方箋が
欲しいと思います、













私の職場は今、半分出勤をしてます
A班 B班 と2つのグループに
分かれてますが、
私は訪問担当なんで
出勤でも、事務所からの訪問と
自宅からの出勤があり、
自分でもややこしくて

昨日は、事務所出勤だったのですが
近隣の市のロータリークラブ2人が
わざわざ段ボールを持って
マスクの寄付に来られました、
見るからに偉いさん🤩です❗
で、こちらの方も、会長が
不意に来られ ❔ と思っていたら
ロータリークラブの分かっておられたらしく、
「あ~、なるほど」と思いました。
私達、事務所にいる職員は総立ちで
ロータリークラブの偉いさん2人
事務局の会長と 3人が 、函を渡している側と
頂いてる側、でポーズをとってます
若い職員の男の子が
デジカメで
そのポーズを何枚も写真撮っていました、
女子職員が
「有り難うございます、今日の事は
~月の新聞の広報に載せて頂きますので」
と偉いさん2人に言ってました、
しばらくして、⚪⚪新聞社からの
問い合わせで、
私の職場の福祉事務所に
⚪⚪市のロータリークラブから
マスクの寄付がありましたね❗と
確認の電話、
私のロータリークラブの
イメージと言えば
いつも、どこかで、偉いさん同士が
飲み会してる、て感じですが、
新聞社が確認してくる、て
前もって、善意を宣伝している、と
思うのですが、ロータリークラブも
番記者がいるのですかねえ

昨夜、県内のロータリークラブを
調べてみると、
なんと

あちこちの市のロータリークラブが
マスクを寄付したと載ってました



ロータリークラブとライオンズクラブ
どう違うのか分かりませんが、
地域の財界人で権威と名誉を持って
お金のある人が、そうして、寄付を
すれば良い、、、と思いますが
経済人としては
やはり、名誉も欲しいんですね

下の花は昨年、「日野ダリア園」という
滋賀県日野町鎌掛に行きました、
何回かいってますが
今年は自粛なので、ダメかなあ?
近いというか、
田舎道なんで、
30分ほどで行けます(笑)、
石楠花も咲いていました、
石楠花は、
滋賀県の県花です、
日野の「ダリア園」も今年は閉まって
いると思います
ご覧の通りダリア園のダリアはとても
大きくて立派です





国指定の石楠花は、
ダリア園より、もう少し山の方に
向かいます、
地名は、ダリア園と同じ 鎌掛(かいがけ)
と呼びますが







https://www.hino-kanko.jp/nature/honsyakunage/
⬆️上タップしてYahoo!で見て下さい









国の天然記念物指定の石楠花について。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。